169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

恵那市議会 2020-12-22 令和 2年第6回定例会(第3号12月22日)

その結果、他人の言っていることがよく聞き取れない、会話がうまく成立しないという経験を繰り返しまして、周囲との関わりを避けるようになってしまったり、脳の働きが弱まることや、家庭内でも社会的にも孤立しやすくなる、会話機会が減ることでひきこもりがちになることも誘引の一つと考えられているところでございます。  

恵那市議会 2020-09-24 令和 2年第5回定例会(第2号 9月24日)

まずは、標題1のICT利活用へのさらなる取組と現状についてでありますが、ICTを活用した情報通信技術は、2000年以降、IT基本法成立とともに、国内における様々な場面において、目まぐるしく活用され、企業などには多大な有益メリットを与えております。医療現場はもちろんのこと、福祉・教育・防災における活躍の利点は、国も重要な施策と位置づけ、さらなる進歩、前進を期待されるところでございます。  

恵那市議会 2020-06-18 令和 2年第4回定例会(第2号 6月18日)

また、今回成立いたしました国の2次補正におきまして、雇用を伴わない中小企業への助成率が10分の9から10分の10に引き上げられたことに伴い、事業所負担は生じなくなったとともに、既に国より支給決定のあった事業所におきましても、今回の制度改正は4月1日から適用されるため、10分の10支給されることとなります。  

恵那市議会 2020-05-08 令和 2年第3回臨時会(第1号 5月 8日)

4月30日には国会で総額25兆円を超える補正予算成立し、国民1人当たり10万円が給付されることとなりました。  市では、4月24日に設置いたしました特別定額給付金推進室において、正確で迅速な給付ができるよう、今、全力で取り組んでおります。  今後も正確で迅速な情報提供に努めるとともに、国や県の動向を注視し、必要な措置を速やかに講じてまいります。  

恵那市議会 2020-03-18 令和 2年第1回定例会(第4号 3月18日)

平成30年4月に合併特例債延長法、これは、東日本大震災に伴う合併市町村に係る地方債特例に関する法律成立し、合併特例債は5年間延長され、令和6年度までとなったところでございますが、この合併特例債延長法に合わせ、未完了のハード事業につきましては、総合計画において進行管理を行っていくということになろうかと思いますが、合併特例債に限らず、国や県の補助金を活用し、計画に計上されておるものについては、早期

恵那市議会 2019-12-19 令和元年第4回定例会(第3号12月19日)

2016年に成立しました教育機会確保法では、学校外の多様な学びの場、例えばフリースクールなどを支援するという方針が盛り込まれております。  さらに、NPOなど、先ほどの市民団体などの中には、居場所の提供だとか学習会などを提供するのですが、組織力企画力が十分でない、そういった場合もあることから、これらを自治体が支援し、育成していくことが重要であるともうたわれております。  

恵那市議会 2019-08-28 令和元年第3回定例会(第1号 8月28日)

この条例は本年6月、成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律成立し、成年後見人等に係る欠格条項、その他権利制限に係る措置適正化が図られることとなったため、本市における成年後見人等に係る欠格条項を削除などするため定めるものです。  それでは、別冊参考資料恵那改正条例議案概要」1ページをごらんください。

恵那市議会 2019-06-28 令和元年第2回定例会(第4号 6月28日)

それから、2つ目として、この条例成立したことによって、恵那市民が被っている課題、当面している課題が救済される事案があるのかどうなのか、これをお伺いいたします。 ○議長後藤康司君) 市民サービス部長小川智明君。 ○市民サービス部長小川智明君) 今回の条例改正によって、市民が困らず済んだという事案及び市民にとって特段の関係があったかということは、把握しておりません。

恵那市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第2号 6月20日)

棚田資源を有する恵那市にとって、棚田地域振興法成立は、観光活性化戦略を構築する上で大変な追い風となるものであり、大いに期待をしているところであります。  そこで、法律に基づく具体的な対策をとるべく、次の事項について質問をさせていただきます。  情報によりますと、県が振興計画を作成するとされており、支援が受けられる国による指定棚田地域指定を受ける必要があります。

恵那市議会 2018-06-29 平成30年第2回定例会(第4号 6月29日)

第193回通常国会平成29年)において、主要農作物種子法(以下種子法)の廃止法案可決成立し、本年4月1日から廃止されました。  このことにより、稲、麦、大豆といった主要農作物原種種子を100%国内生産で賄うという法的根拠が失われることになりました。  とりわけ基幹作物としての稲は、種子価格の高騰、優良品種の維持や開発、品種多様性などの面で、危機的な影響が懸念されます。  

恵那市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2号 3月 5日)

○15番(堀 光明君) 次に、串原のささゆりの湯では、民間応援団「チームささゆり」が形成され、応援資金を得るために、期間内に100万円が集まらなければ成立しないクラウドファンディングで広く資金寄附をお願いしたところ、期間内50日で157名の方から310万円の寄附をいただきました。

恵那市議会 2017-12-26 平成29年第4回定例会(第5号12月26日)

昨年の3月議会でも人事院勧告に基づく期末手当の引き上げが提案され、共産党2名と安藤議員が反対されましたが、それ以外の方の賛成多数で成立しております。このとき私は、次のように反対討論しております。  一般に、期末手当労働者の報酬の一部であり、特に複雑化する公務労働の中で、それらの対応として人事院がそれを評価して勧告となっている。しかし、議員は職員とは違います。

恵那市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第4号12月 8日)

なお、本日午前中に参議院で可決成立をいたした案件でございます。  提案理由でございますけれども、人事院勧告に基づき、国家公務員の給与が改正されることに伴いまして、恵那市議会議員期末手当支給率の見直しを行うため、この条例改正するものでございます。  それでは、別冊の「改正条例議案概要」、こちらの1ページをごらん願います。  新旧対照表アンダーライン部分が今回の改正点でございます。

恵那市議会 2017-09-26 平成29年第3回定例会(第3号 9月26日)

そして1997年、平成9年、環境影響評価法成立し法制化されました。これには、大規模な事業環境影響を及ぼす恐れのあるものはその保全措置を行い、現在及び将来の国民の健康で文化的な生活の確保に資することと明記されており、新設新幹線は開業時に、ただいま申し上げた基準を守るというのが、新設路線に課せられた宿命であります。この認識でよろしいでしょうか。 ○議長荒田雅晴君) 建設部長鷲見典幸君。