1656件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 1995-09-06 平成 7年第 5回定例会−09月06日-目次

………………………………………………… 四三     一、行政改革     二、福祉の里の運営     三、中学生海外交流事業       市長 平野喜八郎答弁 ……………………………………………………… 四六       健康福祉部長 牧田正明答弁 ……………………………………………… 四九    3 二十一番 中村幸二君 …………………………………………………………… 五一     一、情報公開

岐阜市議会 1995-09-04 平成7年第4回定例会 目次 開催日:1995-09-04

エアーポート    ・柳ケ瀬活性化    ・教育活性化    ・心の教育    ・NIE   松井逸朗議員 …………………………………………………………………………… 876    ・高齢者対策    ・交通事業    ・公共施設あり方   田中成佳議員 …………………………………………………………………………… 882    ・オンブズマン制度    ・婦人会館    ・下水道    ・情報公開制度

岐阜市議会 1995-06-16 平成7年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:1995-06-16

質問4といたしまして、事故の因果関係を証明するためには、製品の特性、構造、機能を明らかにするため、企業や商品の情報公開が必要となると思います。消費者のための消費生活センターとして実質的に機能していくために、情報公開法の制定が必要になってくるであろうと思いますが、この点も重ねて経済部長に御所見をお伺いいたします。  次に、国際交流について、関連いたしましてお尋ねいたします。  

多治見市議会 1995-06-06 06月06日-01号

その前提として、情報公開制度個人情報保護制度早期実現を図りたいと考えております。次に、市民委員会を設置いたしたいというふうに考えております。市民委員会は、市民参加は当然のことながら、職員参加を求めて、当面する課題について施策体系をつくり上げていきたいと考えております。現在、二つの問題に関して設置したいと考えております。

岐阜市議会 1994-12-06 平成6年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:1994-12-06

ただ、一番問題なのは、国や県が、情報公開という制度があるにもかかわらず、なかなかそうした資料を出したがらない、ここが非常に問題だと思うわけであります。都市計画部長にお尋ねをいたしますが、今までいろいろ資料を開示を求められたと思うわけでありますけれども、今まで国や県はどのような対応をしてこられたのか、本当に岐阜市が要求をされた資料を、わかりました、すぐ出しましょうと言って、協力してくれたかどうか。

岐阜市議会 1994-09-27 平成6年第4回定例会(第7日目) 本文 開催日:1994-09-27

次に、第八十二号議案岐阜環境審議会条例制定についての審査におきましては、関連して国の環境基本法の内容にも触れ、この中に環境アセスメント法制化住民への情報公開さらに原因者負担原則等についても盛り込まれるべきとの意見が述べられたものの、本件を採決に付したところ、議案そのものには何ら異議なく全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  

岐阜市議会 1994-09-20 平成6年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日:1994-09-20

私が経験した中で、岐阜市議会では情報公開条例制定を求める直接請求がありました。また、長良川河口きの建設中止を求める直接請求もありました。この直接請求方式というのは地方自治体にしかない制度であります。国にはありません。住民が直接参加して議員と一緒になって考えていくという、行政に是非を求めていくという、そういうやり方でありまして、大変すぐれたもんだと思うんです。

恵那市議会 1994-09-20 平成 6年第5回定例会(第2号 9月20日)

質問三つ目は、情報公開条例個人情報保護条例について見解をお尋ねいたします。  情報公開問題に対する政党及び地方公共団体の動向は、昭和55年、民社党の情報公開法案が提出された以降、社会党、共産党、平成元年には公明党の各政党法案を国会に提出いたしましたが、いずれも廃案となっております。

岐阜市議会 1994-03-17 平成6年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:1994-03-17

合わせて理解をしていただき、あるいはその目的に皆さん市民の、女性の皆さんの気持ちが一つになるような方向づけのためにも、あるいは行動計画意識啓発のためにも、もっともっといろんな団体や、まあ、労働組合もあるでしょう、婦人団体もあるでしょう、それから趣味のグループもあるでしょう、そういうところをやっぱり一つずつ呼びかけて、こういうものがありますよ、皆さんどうでしょうかという、そういう意味でのもっと情報公開

各務原市議会 1994-03-15 平成 6年第 1回定例会−03月15日-03号

大綱では情報公開制度の確立、地方分権に関する基本法制定、規制の抜本的な見直しのためのアクションプラン平成六年度内に策定するとしております。これまで行政改革地方分権情報公開といった課題は、古くて新しいものではありませんが、改革の難しさは、百年以上も続いている日本の中央集権制度国家体制改革することは、一大革命的であり、容易ではないと考えますが、改革声なき声国民の求めるところであります。

土岐市議会 1994-03-09 03月09日-02号

昨年の12月議会におきまして、情報公開について一般質問いたしました。国の方でも情報公開法制定について鋭意努力されているようでありますし、岐阜県におきましても、平成7年度において情報公開条例をつくられるということで進められております。いずれにしましても、市民に開かれた市政行政市民信頼関係が最も大切であると思われます。その一つの方法としてオンブズマン制度があると思います。