6161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 名簿 開催日:2022-09-01

      高 木 伸 二 君   教 育 長     堀 部 好 彦 君    総務部長       肥 田 光 久 君   観光経済部長    高 井 美 樹 君    市民部長       日比野 慎 治 君   福祉部長      加 納 克 彦 君    建設部長       林   宏 次 君   教育委員会事務局長 渡 辺 勝 彦 君    市民課長       守 口 美 春 君   情報企画室長

高山市議会 2022-08-24 09月02日-01号

本社機能定義を定めている第2条第1項第15号において、情報サービス事業部門を新たに加えるものでございます。 また、第17号において、中小企業定義を、中小企業の新たな事業活動促進に関する法律に基づいていたものを、法律名の改正に伴い、中小企業等経営強化法に改正するものでございます。 次に、21ページを御覧ください。 

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-08-23

総務管理費増額は、財政調整基金を9億4,132万5,000円、公共施設整備基金を10億円積み立てるもの及び情報配信システム更新経費を追加するものなどでございます。  戸籍住民基本台帳費増額は、マイナンバーカード取得促進に係る経費を追加するものです。  民生費は3億54万1,000円の増額です。  

瑞浪市議会 2022-06-30 令和 4年第2回定例会(第5号 6月30日)

そこに必要な予算を慎重に審議をいただきまして、ご議決いただいたということで、プレミアム付き商品券を初め、PRなどに必要な、売り上げが落ちた、売り上げを改めてしっかり情報発信をしていただいて、それぞれの事業所がさらに次に向かって、販路開拓売り上げ倍増に取り組んでいただけると。そんなことを支援する予算に使わせていただくということになるかと思います。  

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

個人情報を見られる手帳所持者心理的負担や、手帳を確認する側の手間を軽減することが期待されており、飲食店などで使えるクーポンの提供や、障害種別に応じた生活に役立つ情報配信なども実施されております。  現在の紙形式手帳について、「持ち運びが不便」、「汚れやすい」などの声をいただくことがあります。障がいを持つ学生さんが交通機関を毎日利用する中で、手帳がちぎれてしまったなどの声もあると聞きます。  

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

確かに鵜飼が盛んな岐阜市などでは被害が発生しておりますけれど、本市の土岐川においては、カワウによる被害に関する情報は入っておりません。  また、カワウによって市民生活に直接影響があるわけではないこと、市民皆様の側での対策は想定できないことなどから、現段階ではカワウ被害市民皆様に周知するということは検討しておりません。ご理解いただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。  

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、本社機能とはどこまでを言うのか、本社ではなく、本社機能を誘致できる可能性はないのかとの質疑に対して、固定資産税課税免除の対象となる施設とは、地域再生法施行規則第8条第1号における特定業務施設と呼ばれているもので、本社の中の調査及び企画部門情報処理部門研究開発部門国際事業部門情報サービス事業部門、その他管理業務部門といった部門が挙げられる。

可児市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-06-23

職員の事務負担軽減受け手側である保護者側の事情によらず迅速な情報伝達が可能となるなど、デジタル化には一定の効果がある。しかし、デジタル化が進んでも、内容によっては文字等だけでは真意が伝わらない場合等もあるので、今後もデジタル化対応していく部分と従来どおり対面電話等で直接伝えていく部分を組み合わせて運用していく必要があると考えるとの答弁。  

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

具体的には、本部に入る被害情報共有し、避難情報を発表し、自治会福祉施設への避難伝達を行うことや、発生事案に対して関係機関や各課への指示を通して、人命救助現場対応など、一連の流れを再現し、確認いたしました。  このように、実際の災害を想定した本部訓練を行うことで、災害時の迅速な対応情報処理能力向上を図ったというものでございます。  以上でございます。

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

また、実施前につきましては、支援方針を決めるための会議における情報共有でも制約がございましたが、事業実施後は様々な支援機関が参加する支援会議の中での情報共有が法的にも可能となります。これにより、専門的な支援機関と行政が協力してチームで支援に関われるようになってまいります。  以上でございます。 ○議長長屋和伸君)   5番 浅野典之君。