40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

各務原市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日民生常任委員会−06月22日-01号

委員波多野こうめ君) 現実的に各務原市の場合、この保育所待機児童はないということですけれども、希望保育所に入れないという状況が起きていますよね。そうすると、これまでもこうした利用調整は行われていたわけですよね。それがどう変わるんですか。 ◎子育て応援課長川崎篤君) 特に変わりません。 ◆委員波多野こうめ君) 逆に言うと、例えば待機児童がない場合、利用調整をしなくても済むわね。

各務原市議会 2020-12-09 令和 2年第 6回定例会−12月09日-04号

確かに保育所は、待機児童を防ぐために行政として必要な手続等をやっていらっしゃると思いますが、現実、現場では出産制限が行われているんです。  昔は、家庭の大きさが大家族で兄弟も多かった時代です。しかし、今顕著に見受けられるのは1人か2人の兄弟で、少子化で、アパート、マンションなどの集合住宅での出産後の家庭養育が主流となっています。

各務原市議会 2020-09-25 令和 2年第 5回定例会−09月25日-04号

待機児童はいないとのことだが、隠れ待機現状は把握しているか」との質疑に、「令和2年4月1日現在、9人が隠れ待機である」との答弁。  「母子健康包括支援センター事業では、どのような相談があり、どのような支援をしたのか」との質疑に、「電話相談では、子どもの発育、離乳食、授乳といった相談があった。

各務原市議会 2020-09-15 令和 2年 9月15日民生常任委員会−09月15日-01号

委員古川明美君) 39ページの公立保育所運営費ですけれども、待機児童の数を教えてください。 ◎子育て支援課長波多野達也君) 待機児童のほうは、本市で現時点ではございません。 ◆委員古川明美君) 待機児童はいないということですけれども、育休退園とか自己都合で待っている人というか、隠れ待機みたいな、そういう現状は把握していますか。

各務原市議会 2019-06-18 令和 元年第 1回定例会-06月18日-02号

待機児童対策企業従業員の多様な働き方に対応して、夜間、休日、短時間勤務の方などへ安心感を与えられるような施設設置する企業支援する制度であります。本市応援プランの中にも、施策の方向性として企業内保育施設開設支援とあります。  そこで、お伺いをいたします。  本市内に開設された企業主導型保育施設施設数施設の特徴はどのようなものか、お伺いをいたします。  

各務原市議会 2019-03-11 平成31年第 1回定例会−03月11日-02号

これまで各務原市には待機児童がいないとされてきました。しかし、無償化によって保育希望者が急増するというおそれもあります。その場合、受け皿はあるのでしょうか。今、2次募集を締め切って調整中であるということですけれども、保育希望者数保育施設定員についてお答えください。 ○議長(足立孝夫君) 健康福祉部参与 山下修司君。

各務原市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会-12月12日-02号

現在、少子化が進んでいるのに保育園を必要とする親はふえ、全国的に待機児童問題が顕在化しています。特に、ゼロ歳から3歳児の児童や、途中入園希望する場合の入園が困難とされています。  各務原市としては、現在のところ待機児童はゼロ人です。しかし、実際には預けたくても預けられない場合があります。各務原市の保育園では、親が育休中の場合は、特別な事情を除き年中未満の在園児は退園しなくてはいけません。

各務原市議会 2018-09-19 平成30年 9月19日民生常任委員会−09月19日-01号

◆副委員長坂澤博光君) 認定資料の37から38ページにかけて、ここは項目としてはございませんが、本市待機児童というふうに呼ばれる子どもっているんでしょうか。 ◎子育て支援課長波多野達也君) ございません。 ◆委員波多野こうめ君) まず第1希望に入所できないという方が、第2、第3に移るということもあるかと思いますが、そういう方はどのぐらいいらっしゃいますか。

各務原市議会 2018-06-22 平成30年第 2回定例会−06月22日-04号

民間委託となる最大の理由は、安定的な人材確保をし、待機児童を出さないことであると答弁をいただきました。  私は、その安定的な人材確保ができるのかということはずうっと疑問でした。昨年の3月議会でもそのことを申し上げました。民間委託となり、様子を見守りながらも、特に夏休み人材確保というのを懸念していました。昨年の夏休みの実態について、複数の現場からヒアリングをいたしました。

各務原市議会 2017-12-15 平成29年第 5回定例会−12月15日-04号

もともとは待機児童解消への取り組みとして、国家戦略特区により保育所等設置が可能であったものが、今回の改正により全国に一般措置化されたものです。通所型に限定されますが、保育所幼保連携型認定こども園老人デイサービスセンター障害者支援施設などが地域の実情に合わせて設置が可能となり、これらの施設設置により都市公園機能増進が図られることが期待されます。  

各務原市議会 2017-12-13 平成29年第 5回定例会−12月13日-02号

出生率は低下し、少子化が進行しているにもかかわらず、待機児童問題が起こっているのには女性社会進出保育士不足が考えられ、保育現場においては保育士不足がますます深刻となっています。特に都市部においての待機児童がなかなか解消されないのは、保育士確保ができず、保育園を開園したくてもできない状況にあるからだと言われています。  

各務原市議会 2017-09-14 平成29年第 3回定例会−09月14日-03号

乳幼児を持つ女性就職率が上がれば、当然保育を必要とする子どもの数もふえ、都市部では保育所不足待機児童問題が深刻化しており、来年度から都市部を中心に3年間で22万人分、5年間で約32万人分拡大していくとしております。  政府は、こうした中で、企業が職場内で従業員子どもを預かる企業主導型保育所の整備にも政府としても加速する方針を示しております。  

各務原市議会 2017-03-22 平成29年第 1回定例会−03月22日-03号

待機児童を出さないためにも、ニーズに応えるためにも人材確保のノウハウを持っている企業の力をかりる、そのための民間委託である。そして、民間事業者の力を活用して人材確保し、子どもの安全な居場所を確実に確保していくことこそが重要であると述べられました。  しかし、民間委託となることで、安定的な人材確保の保障ができるかどうかは疑問です。  

各務原市議会 2016-12-22 平成28年第 4回定例会−12月22日-04号

説明の内容としては、利用者がここ数年急激に上昇していること、支援員配置基準が厳しくなったこと、以上により支援員確保が困難になっていること、待機児童を出さないために全面的に民間委託していきたいということ、昨年度民間委託した3校の運営が順調であること、新たに春休み・冬休み期間受け入れを実施してサービスの拡充を図りたいなどである」との答弁。  

各務原市議会 2016-12-20 平成28年12月20日総務常任委員会−12月20日-01号

少し前の新聞記事にも目を通された方は非常に多いというふうに思っておりますが、県内では学童保育待機児童が出ておりまして、その数も増加しております。本市におきましても、ここ数年、協議会でも説明をさせていただきましたが、入室児童数が急激に増加しておりまして、待機児童を出さないための受け入れ体制確保は喫緊の課題と考えております。

各務原市議会 2016-12-19 平成28年12月19日民生消防常任委員会−12月19日-01号

子育て支援課長森田起宇君) 今、学童はすごく入室率がふえていまして、待機児童を出さないためにさまざまな方策を考えていかないといけません。ですから、特段場所を指定するわけではなくて、今、学童保育室はそれぞれ17カ所ありますが、ふえたところに対して、どれが一番いいかというのを議論した上で決定していきたいというふうに考えております。以上です。

各務原市議会 2015-12-15 平成27年第 5回定例会−12月15日-03号

国は、少子高齢化に歯どめをかけるため実施すべき対策としまして、多様な保育サービスの充実や待機児童解消を上げております。一方で保育所入所者数は、少子化などの影響で減少していくことが見込まれ、保育所経営が圧迫されるおそれもあります。  このような状況の中、市は安定的な受け入れ枠確保と良質な保育を継続していくために、民間事業者の力が最大限に発揮できる環境を整えていかなければなりません。

各務原市議会 2014-09-19 平成26年 9月19日民生消防常任委員会−09月19日-01号

この法律によりまして、主なポイントとしますと、幼稚園、保育所に加えて、新たに認定こども園を含む施設型給付としまして3歳児未満保育をふやし、待機児童解消に努めるということです。また、事業所内保育小規模保育などを市町村が認可を行うことにより、少人数保育が可能となり、保育機能確保に努めることができます。  もう1つのポイントとしましては、地域に応じた地域子ども子育て支援ということです。

  • 1
  • 2