112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2020-11-04 令和2年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

次に、市が独自に医療費助成拡充することについては、本市におきましては、子どもを産み育てやすい環境整備に向け、感染防止対策などコロナ社会への対応や、保育所等待機児童対策、経済的に厳しい状況に置かれた独り親家庭への支援児童虐待防止対策など、取り組むべき課題は山積をしております。

岐阜市議会 2020-09-01 令和2年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

教育委員会では、利用希望者調査を実施し、その結果を踏まえ、定員見直し教室増設開設時間を延長し、待機児童発生を抑制するとともに、平成27年度からの「子ども子育て支援制度」に対応し、対象学年小学校6年生まで拡大するため、学校実情に合わせた施設整備 を順次行っています。  

岐阜市議会 2019-11-04 令和元年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

しかしながら、乳幼児期から学童期にかけては、待機児童対策児童虐待防止対策、不登校への対応ひとり親家庭への自立支援公立保育所老朽化への対応など、取り組むべき課題が山積しており、高校生の通学定期代助成につきましては、限られた財源のもと、子育て支援全体の中で優先順位をつけて検討すべきだと考えております。  

岐阜市議会 2019-11-03 令和元年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

一方で、保育潜在的需要が喚起され、保育所などの待機児童問題が深刻化する可能性も危惧されております。本市ではこれまで、保育所などの増改築小規模保育施設増設により待機児童ゼロを継続してきていますが、今後も保育の受け皿の拡充が求められ、それに伴って財政負担増加も懸念されるところです。  

岐阜市議会 2019-09-05 令和元年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

2点目に、無償化によって、今後、保育を必要とする世帯がふえるといわれる中で、保育需要がふえることによって待機児童を生むことにならないのか。  3点目、10月からの無償化によって、今年度並びに来年度以降の岐阜市としての財政負担はどうなるのか。  以上、子ども未来部長答弁を求めます。  4番目に、国民健康保険における特定健康診査について市民生活部長にお尋ねします。  

岐阜市議会 2019-09-01 令和元年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

教育委員会では、利用希 望者調査を実施し、その結果を踏まえて、定員見直し教室増設開設時間延長を実施し、 待機児童発生を抑制するとともに、平成27年度からの「子ども子育て支援制度」に対応し、 対象学年小学校6年生まで拡大するため、学校実情に合わせた施設整備を計画的に行って いきます。  

岐阜市議会 2019-06-06 令和元年第3回(6月)定例会(第6日目) 本文

また、私立教育保育施設施設整備費助成に関して、今回の施設整備に伴う定員増による本市待機児童への影響を問われたのに対し、当局からは、現在、本市には待機児童はいないものの、3歳未満児入所率は近年上昇しているとの答弁がなされたのであります。  さらに、多くの幼稚園認定こども園移行してもおかしくないと思われる中で、移行がそれほどふえない理由を問われたのであります。  

岐阜市議会 2019-06-02 令和元年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

園舎の建てかえにより、安心、安全な保育環境整備されて、より良質な保育が提供できるようになるとともに、ゼロ歳から2歳児までの受け入れ枠拡大され、本市待機児童対策に資するものであると考えます。  一方、公立保育所を見てみますと、過去の民営化により箇所数は減少して、現在20カ所が運営されております。

岐阜市議会 2019-03-03 平成31年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

現在、園舎増改築して認定こども園移行することを検討され、子ども保育課と協議を行っている私立幼稚園が1施設ございますが、3歳未満児のニーズが依然増加傾向にありますので、引き続き、待機児童対策一環として、他の私立幼稚園にも認定こども園への移行を働きかけてまいりたいと考えております。  また、その際に園舎等整備が必要となる場合は、国の交付金等を活用した施設整備補助を検討してまいります。  

岐阜市議会 2018-11-06 平成30年第5回(11月)定例会(第6日目) 本文

平成30年12月13日 提 出           提出者            岐阜市議会 厚生委員長   大   野   一   生            ───────────────────       幼児教育保育無償化の確実かつ安定した運用を求める意見書  政府は子育て世代負担軽減に向けて、待機児童問題の解消とともに、幼児教育保育無償化を実施する方針を閣議決定した。

岐阜市議会 2018-09-07 平成30年第4回(9月)定例会(第7日目) 本文

あわせて、他の一委員からは、市立幼稚園2園がいずれも定員を満たしていない現状に鑑み、定員割れ対策及び保育所待機児童対策観点から、市立幼稚園認定こども園への移行に係る検討方を要望されたのであります。  さらに、他の一委員からは、旧徹明小学校跡地活用検討において、速やかな方針決定を求められたほか、関連して、施設体型小中一貫校開設について検討するよう要請されたのであります。  

岐阜市議会 2018-09-01 平成30年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

教育委員会では、利用希 望者調査を実施し、その結果を踏まえて、定員見直し教室増設開設時間延長を実施し、 待機児童発生を抑制するとともに、平成27年度からの「子ども子育て支援制度」に対応し、 対象学年小学校6年生まで拡大するため、学校実情に合わせた施設整備を計画的に行って いきます。  

岐阜市議会 2018-06-06 平成30年第3回(6月)定例会(第6日目) 本文

このほか、小規模保育事業所整備に係る助成では、岐阜市に待機児童はいないとの当局答弁を受け、待機児童の定義を尋ねられたのであります。  また、福祉システム改修について、国が実施する生活保護基準見直しに伴うシステム改修費用は、全額国費で負担すべきとの考えから、費用負担に対する当局見解を問われたのであります。

岐阜市議会 2018-06-03 平成30年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

本市におきましては、子どもを育てやすい環境づくりに向け、現在抱えている課題解決策として、子育てしながら働いている親御さんが、子ども小学校に入学しても働き続けられること、いわゆる小1の壁の解決を図る放課後児童クラブ定員拡充開設時間の延長保育所待機児童対策幼児教育無償化など、実施すべき取り組みは数多くございます。