56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2010-02-24 02月24日-01号

議案第9号は、関市上之保建設残土処分場の閉鎖に伴い、許可申請に係る手数料の規定を削るものでございます。  議案第10号は、中学校修了までの子ども子ども手当が支給される制度の創設に伴い、市独自で支給しておりました市の児童手当を廃止し、その他の手当に関して規定する条例として、全部を改正するものでございます。  

岐阜市議会 2009-09-18 平成21年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2009-09-18

それから、建設残土処分先についてでございますが、処分先の所在地を明記するよう業者を指導いたしておりまして、これまでのところ特段問題となる事例が発生してるとは聞いておりません。今後、他の自治体の取り組み状況などを把握しながら、一層適正な処分を担保するための方法についても研究をしてまいりたいと考えております。  

岐阜市議会 2009-06-17 平成21年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2009-06-17

市は、これについて産廃ではないと、建設残土と言っておられますが、運び込まれた当時の写真は明らかに産廃であり、そして、椿洞ではダイオキシンも検出をされています。そこから運び込まれた焼却灰があるとするならば、タイオキシン類対策特措法に基づき、環境調査を行うべきではないかと思います。

土岐市議会 2009-06-10 06月10日-02号

今回の埋め立てに用いられます県道土岐可児線工事内容建設残土の量はどのくらいでしょうか。埋め立て造成工事の概要と設計委託料の根拠についてお伺いいたします。 次に、同じ5ページにございます教育振興費児童・生徒の体力向上実施プラン事業についてお伺いをいたします。 この事業は、下石小学校泉小学校体力づくり研究を実践するということになっているようですが、その経緯についてお伺いしたいと思います。 

可児市議会 2007-12-21 平成19年第5回定例会(第4日) 名簿 開催日:2007-12-21

可児下水道条例の一部を改正する条例制定について       議案第 99号 旧慣による公有財産使用廃止について       議案第 100号 区域外における公の施設の設置及びその利用に関する協議につい              て       議案第 101号 可茂広域行政事務組合規約変更について       議案第 102号 可児土地開発公社定款変更について  日程第3 請願第 2号 環状道建設残土水質汚染現場

可児市議会 2007-09-27 平成19年第4回定例会(第4日) 名簿 開催日:2007-09-27

第1号)について       議案第71号 可児小口融資条例の一部を改正する条例制定について       議案第72号 可児市営住宅管理条例の一部を改正する条例制定について       議案第73号 可児地区計画区域内における建築物等の制限に関する条例制定             について       議案第75号 旧慣による公有財産使用廃止について  日程第4 請願第2号 環状道建設残土水質汚染現場

可児市議会 2007-09-13 平成19年第4回定例会(第3日) 名簿 開催日:2007-09-13

について       議案第77号 平牧財産管理委員選任について       議案第78号 大森財産管理委員選任について       議案第79号 二野財産管理委員選任について  日程第5 議案第80号 固定資産評価審査委員会委員選任について  日程第6 議案第81号 教育委員会委員任命について  日程第7 議案第82号 人権擁護委員候補者推薦について  日程第8 請願第2号 環状道建設残土水質汚染現場

可児市議会 2007-09-12 平成19年第4回定例会(第2日) 名簿 開催日:2007-09-12

について       議案第77号 平牧財産管理委員選任について       議案第78号 大森財産管理委員選任について       議案第79号 二野財産管理委員選任について  日程第5 議案第80号 固定資産評価審査委員会委員選任について  日程第6 議案第81号 教育委員会委員任命について  日程第7 議案第82号 人権擁護委員候補者推薦について  日程第8 請願第2号 環状道建設残土水質汚染現場

恵那市議会 2007-09-10 平成19年第3回定例会(第2号 9月10日)

笠置発電所は、木曽川右岸の地下に移設される予定でございまして、この事業によりまして建設残土が、約30万立米近く搬出されるということも聞いております。国のほうで今年4月から6月にかけまして、飯地町、笠置町内説明会を合計5回ほど開催したところでございます。 ○議長山田幸典君) 8番・伊東靖英君。

土岐市議会 2006-06-12 06月12日-03号

なお、今回、私が第3次土岐行財政改革まで出して質問するには、市建設残土処分場として5億円以上の税金を使い購入した土地が、的確な言い方ではないかもしれませんが、塩漬けの土地になり、病の細胞のように土岐市をむしばんでいくのではとの心配や、過去の定例会での私も含めた各議員の質問、または市の部長さんの答えが会議録検索で出てまいります。

土岐市議会 2005-12-01 12月01日-02号

フェロシルト埋め立てられました当初、平成15年7月の上旬に確認いたしたわけでありますが、その時点では建設残土という認識でありました。明くる平成16年3月に東濃振興局確認作業をしていましたところ、その時期にリサイクル製品、土壌埋め戻し材、フェロシルトであることがわかったわけでありまして、当初は産業廃棄物ではないとの考え方であったわけであります。 

関市議会 2005-06-13 06月13日-02号

◆9番(小森敬直君)   関市手数料徴収条例の一部改正についてでありますが、この建設残土処分場受け入れ範囲が広がったわけでありますが、1番の関市全域に広がるに当たって、地元とどういう約束を行ったか。  そして、2番目に、公共残土の搬入を予定している事業は何か。  3つ目に、跡地利用について旧上之保村ではどのような検討がなされていたかについて質問いたします。

関市議会 2005-06-06 06月06日-01号

提案理由といたしましては、岐阜県屋外広告物条例の一部改正及び建設残土処分場処分する建設残土受け入れ範囲変更に伴いまして、この条例を定めようとするものでございます。  次のページをお願いいたします。  関市手数料徴収条例の一部を改正する条例。  関市手数料徴収条例の一部を次のように改正する。恐れ入りますが新旧対照表の12ページをお願いします。  

可児市議会 2004-12-09 平成16年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2004-12-09

地域環境の保全と資源の有効利用を図るため、建設副産物である公共工事建設残土を一時的仮置きとして、不足土が見込まれる公共工事に供給します」とあります。一時置き場であれば、いずれどこかへ運び出すだろうと考えるのがごく自然です。もし最初から残土埋立地になっていたら反対していただろうという声を聞きます。