186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第2号 2月26日)

2目 事務局費1億6,913万5,000円は、職員人件費などの事務局事務経費のほか、廃校となる施設最小限管理経費などを盛り込みました。  62ページをお願いします。  3目 教育振興費は8,390万5,000円で、ALT派遣事業奨学金給付事業経費、また、児童生徒学業支援員派遣事業にかかる人件費などを計上しました。  

瑞浪市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第2号 2月26日)

2目 事務局費1億6,913万5,000円は、職員人件費などの事務局事務経費のほか、廃校となる施設最小限管理経費などを盛り込みました。  62ページをお願いします。  3目 教育振興費は8,390万5,000円で、ALT派遣事業奨学金給付事業経費、また、児童生徒学業支援員派遣事業にかかる人件費などを計上しました。  

高山市議会 2018-12-12 12月12日-03号

個人的に思うことなんですが、長野県はどっちかというとまちの中よりも郊外にそういった美術館があるということで、そういう考え方を見ますと、例えば小中学校統合に伴う廃校利用ですとか、また、いろいろな形で高山には前あった郷土館、今まち博物館という名前で上一之町にあるんですけれども、そういったところの一部の部屋を利用しての展示ですとか、そうなりますと気軽に、全面大きな美術館とか博物館というイメージではなくて

土岐市議会 2018-11-27 11月27日-01号

今回の改正につきましては、統合により廃校となりました旧鶴里小学校跡地と隣接する市営鶴里グラウンド用地について、双方の用地を一体とした土地利用計画を推進していくため、市営鶴里グラウンドについて供用を廃止しようとするものでございます。 18ページをお願いいたします。条例改正案等新旧対照表は6ページでございますので、よろしくお願いをいたします。 

各務原市議会 2018-09-12 平成30年第 3回定例会−09月12日-02号

ただし、万が一、廃校統廃合という選択肢が出されたときには、地域での大激論の上、地域の皆さんが納得し、地域子どもたち教育環境の向上が確約されるなど、苦渋決断の末での選択肢でなくてはなりません。  以上のことから、私はこれまでの質問で、地域学校のあり方については、場合によっては苦渋決断苦渋の選択、逃げることのできない問題、腹をくくる時期と、厳しい言葉を使ってまいりました。

可児市議会 2018-08-30 平成30年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-08-30

これは旧小学校の校庭に今瓦れきが積まれている状況で、これはもう今学校廃校になっていますので積まれていますけど、やはりこういった瓦れきの積み置き場というのもこれからちゃんと用意しておかなくちゃいけない状況なんじゃないかなあというふうに思いました。  これは上之保の津保川の上流部ですね。ちょうどその学校瓦れきが積んであるところの橋です。これが低いんですね、やっぱり。赤い橋。

高山市議会 2017-12-11 12月11日-02号

10年ほど前に同高校少子化の影響もあって入学者が激減、廃校危機に直面しました。廃校となれば人口減少はさらに加速します。島の未来に直結する問題でした。 島前3町村では、教職員、行政、住民らが議論を重ねて、同高校魅力化構想を2008年に策定しました。生徒を支援する公立の塾を設置、島留学として全国から生徒を募集し、住民が家族のようにサポートする島親となって協力しました。

恵那市議会 2017-06-23 平成29年第2回定例会(第3号 6月23日)

第2次恵那総合計画では、周辺地域人口減少は著しく進行し、少子化による複式学級や、さらには小学校廃校も懸念され、小学校が消滅した地域過疎化が一層加速するため、地域自体の消滅が危惧されるとの危機感のもとで、各地域小学校維持に向けた入学児童数を市全体で450人として平成37年の目標人口としています。

多治見市議会 2017-03-14 03月14日-03号

建築学会では、建物というのは特別な災害がない限りは大丈夫ということを、この前、議員研修会の中でも、名古屋大学の木俣教授がおっしゃっておりましたが、また修道院も木造でありながら、87年を迎えているということでありますけど、先日、瑞浪市の大湫小学校廃校ということで、廃校後もいろいろな形で利用されていたようでありますが、60年でもう屋根が落ちるようになったということで、取り壊しになったということを伺っております