2436件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津川市議会 2010-03-26 03月26日-06号

その後、13の委託の中に運転保守管理業務委託についてですが、これについて専門家の方の費用は入っているかと。何人見えるのかというような質問がありまして、運転部門にかかわる経費のほぼ、人件費であると。21年は13名ですが、22年度は6名増の19名を予定していると。本年度6名の職員が退職のため、内部登用を含め、不足分を補う予定であるという説明がありました。 

各務原市議会 2010-03-16 平成22年 3月16日経済教育常任委員会−03月16日-01号

そういった意味で、専門家がその中へ入って、親さんとのカウンセリングをやったりだとか、要するに今までだと中学校の担任の先生だとか、生徒指導先生がかかわっていたんですけど、チームでその原因を究明しながら、一緒になって解決していこうという方向が出てきたのは、随分変わってきたかなあと思っています。以上です。

大垣市議会 2010-03-11 平成22年子育て支援日本一対策委員会 本文 2010-03-11

また、保育園等、幼稚園も含めまして、ひまわり学園専門家が巡回して相談指導等を行う障害児療育支援委託料60万円も計上いたしております。次に、111ページの目4子ども手当児童手当費につきましては、本年度創設されます中学校卒業までの子供1人当たり月額1万3,000円を支給する子ども手当関係経費でございます。

高山市議会 2010-03-11 03月11日-05号

数値を調査したわけではありませんので、私は、これ以上専門家的な発言ができません。一般的な話での要望になりますが、子どもの立場で健康や安全を考えて、今後適切な措置がとられるよう、市教委ほか、環境、整備などにかかわる部署にも期待して、トンネル内の排ガス関連質問を終わります。 逆転のホームランをねらって、大振りしそうな感じがします。 

各務原市議会 2010-03-11 平成22年第 1回定例会−03月11日-02号

◆20番(今尾泰造君) 児童意向でもって図書を選ぶということは随分いいことだと思うんですが、言語力向上という極めて上からの政策を進めるに当たって、その専門家もないまま、子どもたち意向だけで図書を選ぶということとは随分離れてくると思うんです。言語力向上という面で、児童が選んだ希望する図書を厳選していく。

中津川市議会 2010-03-11 03月11日-04号

地域住民医療専門家、首長地方議員地方議会、行政にそのことが必要であります。自治体病院を守ることは地域を守る運動であり、すぐれた地域医療をよくする運動がある。また、その点として存在する点を線につなぎ、面に広げ、立体的、多面的な地域づくり運動にしていくことが大切であると思います。 地域を守る取り組みの中で、一定の成果を上げている運動に共通している特徴として、地域へ足を踏み出した運動であること。

中津川市議会 2010-03-10 03月10日-03号

大きな1つ目2つ目とがらっと変わりますけれども、専門家との連携や育成についてと、これまであまりこういうことは言ってこなかったのですが、新しい角度で質問をさせてもらいます。 私たちの会派、市民ネット21は、ここ何年かにわたり、何回かまちおこし村おこしで大成功をしているそのまちへ行って勉強させてもらいました。

可児市議会 2010-03-09 平成22年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2010-03-09

専門家のとらえ方によれば、この50人が100人になるというとらえ方もあらわされていました。  日本は、2004年、国連の子ども権利委員会から児童虐待に対する包括的な戦略がないこと等の勧告を受けています。同年、虐待防止法が改正され施行されていますけれど、今一番の問題は対策があるのにその数が減らせないというところではなかろうかというふうに見られています。

高山市議会 2010-03-09 03月09日-03号

次、HPV、ヒトパピローマウイルスワクチンの接種につきましては、専門家ワクチン接種検診子宮頸がんはほぼ予防できるとおっしゃっているように、先ほど部長もそのように答弁していただきましたが、一方で、専門家のおっしゃることは、国民に対する啓発が大切なことで、政府や政治家、メディア、地域などが連携をとって、子宮頸がんは制圧できるがんであることを国民に広く理解してもらうことに努力すべきだと、そのようなこともおっしゃっておりますし

可児市議会 2010-03-08 平成22年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2010-03-08

この事業は、空き家を売りたいが、今のままでは人が住めないので買い手がつかない、ここ数年賃貸空き家入居希望者がなく、魅力のある物件に改修したいなどと考える市民に、一級建築士などの専門家改修プランの提案や改修費用の試算など、空き家を再生するための取り組みをされております。このような事業を本市でも取り組むことができないか、本市の見解をお伺いします。

大垣市議会 2010-03-08 平成22年第1回定例会(第2日) 本文 2010-03-08

とにかくあらゆる専門家や関心のある方々と協調して、中心市街地活性化に少しでも寄与できる施設とならなければいけないと思います。  私が本日この質問をさせていただいた大きな要因は、今、大垣市の税収が大きく落ち込んでいるときに、なぜそんな箱物をつくるのかというおしかりとも言える市民方々の声を多くお聞きしたからです。

羽島市議会 2010-03-08 03月08日-02号

半数の避難者最大波前に帰宅して、専門家は、津波注意報が解除されるまでは避難を続けるべきだと言われております。 我が羽島市においては津波の影響はないかもしれませんが、最近発生した沖縄、チリ地震等の災害についての市としての教訓はどのように考えておられるかお聞かせください。 続いて、3項目め国土利用計画羽島計画)についてを質問させていただきます。 

土岐市議会 2010-03-08 03月08日-02号

日本産婦人科学会などの専門家会議は、11から14歳での公費接種を推奨しています。WHO(世界保健機関)は、9から13歳の接種を推奨しています。 そこで、子宮頸がんの予防にワクチン接種検診が効果的と言われていますが、半年の間に3回の接種が必要で、現在は自費のため、4から6万円もかかります。子宮頸がん検診を受けている女性の現状とワクチン接種への助成を考えていただけないでしょうか。 

岐阜市議会 2010-03-07 平成22年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

つまりは積み残し解消といっても立ち席でカバーする形ですが、専門家調査によりますと、学生は座れるバスまで待つ傾向があると指摘しています。どこまで解消できるのか、心もとないところです。長期休暇学校の場合にはあるわけですし、ピークというのもはっきりしているわけですから、期間、時間を限定した直行バス大学側とも協議をして走らせるなど、さまざまな積み残し対策の選択があるのではないかと思います。  

岐阜市議会 2010-03-06 平成22年第1回(3月)定例会(第6日目) 本文

これらの調査結果をもとに専門家等による検討を行い、モニタリング項目調査結果など決定してまいりました。平成20年度からの支障除去等事業着手当たりましては、改めてモニタリング項目とか調査地点を精査したものであります。さらに、平成21年度からの消火対策工事の実施に当たりましても、その計画段階から助言を受け、着手時にも現場で状況を確認の上、留意点等について助言をいただいたところであります。  

岐阜市議会 2010-03-05 平成22年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

山ろくの居館跡も含めまして、中世の山城として山全体が城であると、専門家方々からも高い評価をいただいております。特に織田信長天下統一の拠点とした城である点、宣教師ルイス・フロイスの記録により、当時の城やその生活がうかがい知れる点など、岐阜城だけが持つ価値であるというふうに考えております。    

岐阜市議会 2010-03-04 平成22年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

専門家も素人もまだまだ活用できる。耐用年数が到来しているのは掛洞プラント。昭和54年に建設されたものです。32年間動き続けています。優先すべきは掛洞プラントの建てかえではないのか。岐阜市の大型プロジェクト事業の中にも掛洞プラントは位置づけられていますけれども、何ら手がつけられておりません。岐阜市が主体的な判断とするならば、この掛洞プラント施設整備がまず先ではないかと思います。