349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

本市の指定管理者施設はすべて5年で更新となっておりますので、直近5年間の公募対象施設申込件数を教えてください。理事(兼)総務部長、よろしくお願いします。 ○議長(熊谷隆男君)  理事(兼)総務部長 正村和英君。 ○理事(兼)総務部長(正村和英君)  それでは、要旨イ指定管理者制度導入施設のうち、過去5年間で公募対象となった施設の内訳と申込件数はどのようかについてお答えさせていただきます。  

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

ですが、その8年と言うには何か特別な意味があるのかどうかという点と、先ほどの起債の話、一生懸命努力していただいているという起債の話で、これは本当に一番心配だったのは、当時、委員長として、ここが耐震化をもう済ませているという施設であるという議論が一つにあって、適用期間の話とあの4年間の話と、もう既に耐震化工事が済んでいるから、あまり正式なものではないですけど、私と部長なり、課長との話の中に、対象施設ではない

瑞浪市議会 2022-03-03 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 3日)

今回の補正930万円の増額につきましては、「保育士等処遇改善臨時特例事業」として、保育士幼稚園教諭放課後児童クラブ支援員等処遇を改善するため、令和4年2月から9月までの月額給与等引き上げに係る費用を「瑞浪市保育士等処遇改善臨時特例補助金交付要綱」を制定し、補助金として対象施設に交付するものです。  月額給与引き上げは、3%程度月額9,000円相当になります。  

関市議会 2021-09-14 09月14日-16号

太陽光発電設備の設置については、全国的に山の斜面を切り崩すことによる土砂災害への懸念や景観の悪化などを危惧する問題が報告されていることから、県議会のほうにおいても、全国的な条例状況や県内で増加傾向にある大規模施設状況などを踏まえ、今後、条例化も視野に、規制する区域や対象施設規模などについて検討を進めていくとの答弁がされております。  

関市議会 2021-09-10 09月10日-14号

対象施設採択基準により対象となる事業メニューも様々あるため、どの事業にも対応できるようにするため、分担金の率を上限値として「以内」としております。  次に、農業者地権者にとってどのようなメリットがあるのかについてお答えいたします。  土地改良事業につきましては、基本的に県営事業市営事業で実施されます。

高山市議会 2021-09-09 09月09日-02号

農政部長林篤志君登壇〕 ◎農政部長林篤志君) 最初に、当初計画では、費用対効果を算出する対象施設として、ライスセンターカントリーエレベーター野菜集出荷施設水稲育苗施設養蚕飼育場堆肥施設などがありました。その後、先ほどお答えしたとおり、県では平成11年度施設状況に合わせた計画に変更しました。

多治見市議会 2021-03-16 03月16日-03号

対象施設について、高齢者に加えて障がい者施設医療機関対象にしている計画が35、高齢者のみというところは4、全く対象者従事者としているところ、これに新規入所者、これを加えるところが6となっています。 ちょっと表が細かいですが、この表の真ん中辺りが岐阜県の計画になっています。この資料1の裏側を見ていただきますと、詳細がありますが、岐阜県は岐阜市のみを対象として集中的に検査を行っています。

関市議会 2020-12-08 12月08日-20号

そういった中で、原則5年ごとに実施計画見直しを行うということになっておりまして、令和年度公共施設配置計画見直し年度となっておりますので、第1期実施計画における再配置を着実に実施するために、対象施設進捗状況を見ながら、総合計画とか個別の施設計画などと整合性をとりつつ、計画見直しを図っていくという予定でございます。  以上でございます。

関市議会 2020-12-07 12月07日-19号

そして、議案第90号の施設全てが対象施設となっており、しかも、全ての施設が、随時譲渡方針が定められております。にも関わらず、指定期間を5年とすることは、実質、実施凍結を意味し、当局が自ら作成した計画実効性を自ら否定することを示すこととなってしまいます。  よって、この矛盾した状況をつくり出す議案には賛成できない。その旨を表明して討論とさせていただきます。    

岐阜市議会 2020-11-01 令和2年第5回(11月)定例会(第1日目) 本文

───────────────────  1 監査等の種類   財政援助団体等に対する監査  2 監査対象    公の施設指定管理者             社会福祉法人 岐阜社会福祉事業団             対象施設 柳津児童館サンフレンドみわ児童センター             所管部 子ども未来部             令和年度分 必要に応じて令和年度分  3 監査

高山市議会 2020-09-25 09月25日-05号

また、1箱当たり30万円程度と高額であるが、特別な仕様なのかとの質疑に対しては、高額となった理由としては、AEDを守るための温度管理設備を備えていることのほか、今回の対象施設のほとんどが木造建築であり、壁かけ式の収納箱は強度的に設置できないため、より高価な自立式収納箱を多く採用したためであるとの答弁がありました。 

岐阜市議会 2020-09-03 令和2年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

計画では、学校施設のうち、建築物である校舎、屋内運動場及び武道場について計画対象施設としております。一方で、構造物である学校プールは、本計画対象施設ではないものの、その規模維持更新に要するコスト等の観点から、本計画が掲げる今後の方針を踏まえ、その在り方を検討すべき施設であると考えております。  

各務原市議会 2020-07-22 令和 2年 7月22日経済教育常任委員会−07月22日-01号

スタンプラリー対象施設は、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館アクア・トトぎふ鵜沼宿町屋館内藤記念くすり博物館オアシスパークの5施設で、各施設のウェブサイトを全て回っていただいた方に、抽せんで市内宿泊施設宿泊券や各務原市の特産品等をプレゼントしていくものでございます。  

高山市議会 2020-06-09 06月09日-02号

高山市といたしましては、岐阜県の休業要請協力金対象外となった事業者の方々に対する支援検討はしましたが、休業要請協力金は、岐阜県が事前に対象施設基準を示して休業要請を行い、その責務において要請とセットで実施されたものでありまして、市が独自で支援することは難しいと判断し、事業の継続や雇用の維持を図るという課題に対して重点的に施策を講じていくという基本的な考えのもと、対策検討し、市では様々な支援

岐阜市議会 2020-06-07 令和2年第3回(6月)定例会(第7日目) 本文

さらに、新型コロナウイルス感染症対策に係る認定こども園等減免保育料補填対象施設数を尋ねられたのであります。  また、胃がん検診結果の誤通知に係る損害賠償金について、和解に至るまでの経過等を尋ねられたのであります。  加えて、新型コロナウイルス感染症対策に係る検査体制整備について、PCR検査自己負担額について確認されたのであります。