574件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2003-03-20 03月20日-05号

初めに、承第2号 専決処分承認を求めるについては、家具転倒防止事業ということであるが、どういった手続が必要か、また費用はどのようかの問いには、これについてはシルバー人材センター申請書を出していただき、高齢者世帯あるいは重度身障者世帯と認められれば取付け費は無料で、あとは器具代を実費負担いただくとの答弁がありました。 

土岐市議会 2003-03-20 03月20日-05号

これは国庫補助対象になるが、地財計画関連事業実施すると、起債の対象となるものであり、国庫補助対象事業の方がより適正と考え、地財関連事業予算ではなく、国庫補助事業とする旨の答弁があり、続いて緊急雇用事業補助金で、遺跡出土遺物整理事業など、いろいろな事業があるが、本年は何種類の事業で何人の人が雇用されるのかとの質疑がなされ、執行部から新規雇用者住宅家具固定事業で4人、窯跡出土遺物整理事業で8人

中津川市議会 2003-03-13 03月13日-03号

平成14年度の緊急雇用創出特別対策事業の1つとして、独居老人宅家具等転倒防止金具の取りつけを行う災害弱者支援事業がありました。3月補正では、65歳以上の独居世帯888世帯対象に、申し込みがあった193世帯家具等転倒防止対策をしたということでありますが、申し込みが思ったより少なく、緊急雇用対策費がこの支援事業ではほとんど使われていないということになっています。

高山市議会 2002-12-19 12月19日-04号

(以上予算決算特別委員会報告)第23 議第88号 飛騨地域合併協議会の設置について第24 議第89号 転入届受理処分取消等請求事件に係る上告の提起について第25 議第90号 図書館中核とした生涯学習施設建設工事建築請負契約締結について第26 議第91号 図書館中核とした生涯学習施設建設工事機械設備請負契約締結について第27 議第92号 図書館中核とした生涯学習施設建設工事木製家具

高山市議会 2002-12-10 12月10日-03号

だから、自分の家が家具が倒壊しても平気だ、人形ケースが頭の上へ落ちてくるような状況でも全然気にしないという状況の中で、こういう問題を提起することによって、備えということが大事ではないかということでございますので、検討課題としてこれは真剣に検討はしていただきたいと申し上げておきたいと思います。 それから、4番目のひとり親対策の関係です。

土岐市議会 2002-12-10 12月10日-02号

このような震度と被害が想定されておりますこれら東海地震等規模地震対策につきましては、本年9月1日に行政市民が一体となって実施いたしました東海地震想定総合防災演習を初めとして、主に震度5強の地域がほとんどであることから、突発的な災害に迅速に対応することが困難な身体障害者及び独居老人等世帯につきましては、まずは倒壊する家具等から身を守るため家具等固定支援事業を行っております。

岐阜市議会 2002-12-03 平成14年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2002-12-03

とりわけ消費が少なかったのは、被服・履物で22.5%の減、次に、家具家事用品、これは17.65%、食料品5.7%、全体として買い控えだということが言えると思います。  ところが、ここでも上下水道代は9.1%の増、これ支出側から見てですけれども、次に、交通費通信費保健医療というふうに続きます。

多治見市議会 2002-09-20 09月20日-04号

また、市民からの要望を受け、壁や家具などの合板には一般に使われている合板ではなく、JAS認定の低ホルムアルデヒドの複合板を使用しました。今後計画をします新しい施設につきましては、文部科学省が定めました学校環境衛生基準により、シックスクール症候群が起きないような材料を選定し、利用しようと考えておりますので、よろしくお願いを申し上げます。 

中津川市議会 2002-09-13 09月13日-03号

自助については、1人1人がみずからの身はみずからが守ることを基本として、非常持ち出し品の整備、訓練への参加家具等の転倒防止等、日ごろからの災害への備えの充実、安全性の高い家具等商品の選択、住宅耐震化等を進める必要がある。 共助については、発生時に地域住民が連携して初期消火、情報の収集伝達避難訓練等活動が円滑に行われることが重要であり、地域コミュニティ自主防災組織への積極的参加が望まれる。

土岐市議会 2002-09-12 09月12日-03号

続きまして、耐震診断についてでありますが、阪神・淡路大震災犠牲者の9割近くは、家屋や家具類の倒壊等による圧迫窒息死だったと聞いておりますが、その対策が非常に重要であると考えますが、現在市に耐震診断対象となる棟数はどのくらいあるのか。また、何棟でも助成できるか、執行部のそこら辺の考え方もお聞きしたいと思います。 

土岐市議会 2002-06-26 06月26日-04号

議第41号 平成14年度土岐市一般会計補正予算(第1号)中、歳出の部所管部分について、執行部から説明があり、住宅家具等固定支援事業委託料について、どれだけの世帯支援ができ、また、事業内容について質疑がなされ、執行部から、9カ月間の期間を人件費で計算しているため、1日どれだけの世帯ができるかにより、支援できる世帯数がわかる。

可児市議会 2002-06-21 平成14年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2002-06-21

また12月議会へ提出される予定の舞台音響備品舞台照明備品家具、事務用家具の購入について説明を受け、協議するとともに、今後の職員体制開館記念行事について意見を述べました。  12月21日には第14回の特別委員会を開催し、文化創造センター利用について、2月から利用申し込みを受け付けるに当たり、その説明を受け、協議しました。

多治見市議会 2002-06-21 06月21日-04号

また、家具などの固定落下防止、水の汲み置きや非常持ち出し品運動靴・ヘルメットの準備等個人でできることが数多くございます。今後さらに市民方々防災意識啓発活動を進めるために、4月から既に3回掲載いたしておりますが、毎月広報たじみの15日号で東海地震についての記事を12回にわたり連載していくことといたしておりますので、よろしくお願いをいたします。 

多治見市議会 2002-06-20 06月20日-03号

入居される高齢者が使い慣れた家具を持ち込めるようにする。また、10人前後を生活単位ユニット)として、簡単な調理や食事、談話ができる共用スペースユニットごとに設けるこのように決められております。既存施設につきましても、建て替えや増改築の際に原則として個室化を求めていく方針とのことでございます。そこで本市の養護老人ホーム「多容荘」についてお伺いいたいします。 

恵那市議会 2002-06-17 平成14年第3回定例会(第2号 6月17日)

私はちょうど3年前の平成11年6月定例会における一般質問において、廃棄物の減量及び資源の再利用を推進する行政各分野における施策について、今後例えば粗大ごみとして出る家具電気製品自転車等シルバー方々の技術を持った人に修理再生をしていただき、付加価値をつけ、例えば恵那エコショップと名づけた場所で販売すれば、雇用とリサイクルが同時に実践できると提案いたしました。

土岐市議会 2002-06-13 06月13日-03号

太平洋沿岸で大地震が起こり得ると予測され、ましてや東海大地震、あるいは東南海地震の起こる確率日ごとに高くなってきており、市長も機会あるあいさつの中で、ここ4年間はその確率が高く、いつ大地震が起こってもおかしくないと言葉にしておられることが頭をよぎるとともに、自宅の耐震化に対する不安と、家具などの転倒対策を家族で話し合わなければと思いました。