352件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2019-12-10 12月10日-03号

市では、現在のところ、設立趣旨であったり、開学時期、設置学部、学科、定員など、資料に記されている内容を説明いただき、情報を把握しているところでございます。 ○副議長渡辺甚一君) 水門議員。 ◆19番(水門義昭君) 2つ目ですが、この大学に向けて、高山市に対しても助言を求めるために準備委員への依頼がされていると聞きます。その状況についてお伺いしたいと思います。 

各務原市議会 2019-12-10 令和 元年第 4回定例会−12月10日-02号

今年度は、関市や羽島市など市外特別支援学校に小・中・高等学部合わせて130名が通学をしています。送迎バスを利用されたり、医療的ケアが必要な児童生徒に対しては親さんたち送迎をして通学をしているという現状です。  こうした送迎バスはあるとはいえ、バス停までの送り迎えもあり、毎日通うには遠過ぎて親も子も大変であるわけです。中濃特別支援学校は人数も多く、教室も不足をしております。

岐阜市議会 2019-11-03 令和元年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

次に、教育実習についてですが、この9校の研修校岐阜大学教育学部教育実習校として毎年実習生を受け入れています。実習生の受け入れについては、小学校は9月、中学校では11月となっています。1つの学校で一度に20人から40人を受け入れ、1カ月間の教育実習を行っています。2018年度では9校で312人、2019年度では、東長良中学校を除く8校で305人の実習生を受け入れたことになります。  

岐阜市議会 2019-11-02 令和元年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

調べてみますと、県内で、羽島市にある桑原小学校中学校が同じく2017年4月から、また、来年4月からは岐阜市にある岐阜大学教育学部附属小中学校義務教育学校としてスタートするとのことです。また、お隣の北方町においても、義務教育学校設置へ向けた検討がなされているということも聞いております。  

各務原市議会 2019-09-19 令和 元年 9月19日経済教育常任委員会−09月19日-01号

内容の主なものとしましては、岐阜大学教育学部教授先生方に御協力いただきながら、放射線って何という放射線にかかわることや、植物に含まれる色素の不思議といったこと、それから内藤記念くすり博物館に御協力をいただきまして、薬草についてということとか館内の見学、さらには機械産業のところに御協力いただいて、レゴロボに挑戦ということでロボット製作を行いました。  

瑞浪市議会 2019-08-28 令和元年第4回定例会(第1号 8月28日)

昭和51年3月に名古屋大学教育学部卒業後、同年4月から岐阜公立学校教員として奉職され、平成18年4月から多治見市立多治見中学校校長を務められました。  平成19年4月から東濃教育事務所教育支援課長平成20年4月から同事務所学校職員課長平成21年4月から東濃教育事務所長を歴任されました。  平成22年4月からは瑞浪市立瑞浪小学校校長を務められ、平成25年3月に退職されました。  

瑞浪市議会 2019-08-28 令和元年第4回定例会(第1号 8月28日)

昭和51年3月に名古屋大学教育学部卒業後、同年4月から岐阜公立学校教員として奉職され、平成18年4月から多治見市立多治見中学校校長を務められました。  平成19年4月から東濃教育事務所教育支援課長平成20年4月から同事務所学校職員課長平成21年4月から東濃教育事務所長を歴任されました。  平成22年4月からは瑞浪市立瑞浪小学校校長を務められ、平成25年3月に退職されました。  

可児市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2019-06-20

平成30年11月に開催した議会報告会平成31年1月に開催した子育て世代による意見交換会平成31年2月に開催した高校生議会、そしてことし(令和元年)5月に開催した議会報告会において、議会自己評価を行った上で、NPO法人縁塾名城大学都市情報学部、昇秀樹教授ゼミ生に依頼し、外部評価を行いました。  

多治見市議会 2019-03-14 03月14日-03号

昨年12月25日に基本合意が発表された名古屋大学岐阜大学による東海国立大学機構設立を契機に、1994年に認められた東濃研究学園都市構想の中に、改めて位置づけ、東海国立大学機構が進めようとしている、大型研究拠点形成等による研究力向上等取り組み連携して、可能性が見込まれる先端的大学院、そこに付属させた学部誘致を働きかけるべきではないかと質問をいたします。 

可児市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2019-02-26

まずは看護学部学生が学び始め、来年には薬学部開設され、学生もふえてまいります。地域医療を支える多くの人材がこの地域から輩出され、少しでも多くの人材が本市で活躍してくれることを期待し、大学との連携をより一層進めてまいります。  これからは、観光企業誘致大学開設等により、本市に多くの人が集まってまいります。これを一過性で終わらせることなく、さまざまな展開を仕掛けていかなければなりません。  

関市議会 2018-12-13 12月13日-19号

次に、(4)の質問ですが、関商工高等学校や中部学院大学などの学校連携したまちづくり推進状況と、市内学校に限らず、市外県外大学などでも、専門的な知識を持った学生まちづくりにかかわる学部学生も大勢いらっしゃると思いますが、そういった皆さんに呼びかけて、関市のまちづくりに一緒に参加してもらうことはできないものでしょうか。現在の状況と今後の方針についてお聞かせください。

可児市議会 2018-12-04 平成30年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-12-04

それぞれ「安心なまちへ」では、福祉について、年齢、性別、国籍、障がいの有無、違いの壁がないコミュニティーづくりと、岐阜医療科学大学看護学部、薬学部開設地域連携を、2つ目の「元気なまちへ」では、産業について、自然と歴史を生かした観光交流土田渡目的広場の整備と木曽川左岸かわまちづくりと、既存産業の振興と可児御嵩インターチェンジ周辺地域土地活用推進を、3つ目の「楽しいまちへ」では、文化について、

岐阜市議会 2018-11-05 平成30年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

三田洞キャンパス学部本部棟の近くへ移転されることにより、さらなる優秀な人材育成研究成果を期待するものです。  今回お尋ねしますのは、岐阜薬科大学が設立され、長年の努力により、国内有数のレベルの高い薬科大学としての地位を確立されてこられました。これからは病院内での薬剤師の重要度が増してきています。