1559件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土岐市議会 2000-03-09 03月09日-03号

学校施設開放につきましては、現在は運動場体育館を、第2・第4土曜日、日曜日の開放をしておるところでございます。他の受け入れ施設といたしまして、図書館児童館陶史森等がございます。図書館では、開館時間を土曜日は午後であったものを午前10時としたり、児童館陶史の森で土曜、日曜日に特別なイベントを計画しておりますし、公民館便りを初めとして諸便り広報等でその啓発活動を展開しております。 

大垣市議会 2000-03-08 平成12年第1回定例会(第2日) 本文 2000-03-08

1点、学校施設開放について、2点目、文化会館ホール設備老朽化についてということでお話をさせていただきます。  現在、体育館とグラウンドについては開放され、スポーツ少年団地域コミュニティスポーツで非常に有効に利用されています。ただ、その他の施設、いわゆる特別教室図書室、またプールであるとか、また一般教室という部分での開放計画についてあるのかどうかお聞きしたいと思います。  

高山市議会 2000-03-08 03月08日-02号

そういう面で、今回のこの南小学校改築というのは、将来も含めて、これからの高山の学校施設あり方について大変大きな影響を与えていくものだろうと、こんなふうに思います。そういう面で大変重要な改築位置づけというものを私たちもしっかり見ていかなきゃいかんと、こんなふうに理解をしたいと思います。 そこで、通告に挙げておりますように、4点について御質問させていただきたいと思います。 

多治見市議会 2000-03-06 03月06日-01号

学校施設整備につきましては、継続事業であります多治見中学校増改築工事が2年目に入り、学校開放バリアフリーソーラーシステムを初め、緑の学校として校舎、屋内運動場完成いたします。 物質的な豊かさや利便性の追求から、精神的な豊かさやゆとりと潤いのある生活へと求めるものが変化することに伴い、各種活動への参加意欲も高まってきております。

大垣市議会 2000-03-01 平成12年第1回定例会(第1日) 本文 2000-03-01

また、本年度から2ヵ年で南小学校屋内運動場改築のための設計に着手いたしますし、学校施設耐震化につきましても、改築計画との整合のもとで順次計画的な整備推進してまいります。なお、家庭での洋式トイレの普及にかんがみ、学校トイレ洋式化につきましても計画的な整備に努めてまいりますほか、図書室への空調機設置小学校から順次進めてまいります。  

大垣市議会 2000-03-01 平成12年第1回定例会 目次 2000-03-01

一般質問   17番 横 山 幸 司 君 …………………………………………………………… 31    ・ 新年度予算について(新規事業)    ・ バリアフリー化推進について    5番 工 藤   弘 君 …………………………………………………………… 38    ・ 豪雪による除雪対策について    3番 上 村 兼 司 君 …………………………………………………………… 41    ・ 学校施設

土岐市議会 2000-03-01 03月01日-01号

主な増は、下石小学校改築工事学校施設整備補助金1,474万9,000円を受け入れるものでございます。 39ページの社会教育費補助金では、国宝重要文化財等保存整備事業費補助金として、元屋敷陶器窯跡保存整備事業及び市内遺跡発掘調査補助金として6,385万円を受け入れるものであります。保健体育費補助金では、給食センター調理棟内の改修設備整備費補助金を受け入れるものであります。 

多治見市議会 1999-12-15 12月15日-04号

また、地域総合センターは、少子化によって余裕が出てきた学校施設を、生涯学習のためのコミュニティスクールミニ福祉センターなど多様な目的に活用する制度であります。子供たち地域の中へ、地域人たち学校の中へという視点に立った政策であります。考えられる手をどんどん打っていくことが大切でありますが、この学校支援センター地域総合センターについての御所見を伺います。 次に、若者の雇用について伺います。 

土岐市議会 1999-12-10 12月10日-03号

議員質問課外活動の取り扱いにつきましては、ご案内のように2002年からの学校週休2日制に伴い、土曜・日曜日の部活動が少なくなり、クラブ化が予想されますので、子供たち心身ともに健全な育成や余暇時間の活用を考えるとき、学校施設市内運動施設有効利用を考えあわせて、公益上必要と認められる場合の施設利用につきましては、他との均衡を考慮し、検討課題としていきたいと存じますので、ご理解をいただきたいと

岐阜市議会 1999-12-09 平成11年第5回定例会(第5日目) 本文 開催日:1999-12-09

〔私語する者あり〕  次に、学校施設整備についてお尋ねいたします。  小中学校施設整備を行うに当たっては、大きくいって3つの意味があると思います。  1つは、学校本来の役割である良好な教育環境を提供するということ。2つ目は、阪神大震災などの教訓から、地域避難場所防災の拠点としての位置づけです。

高山市議会 1999-12-09 12月09日-03号

学校教育充実として、学校施設整備充実、あるいは障害者教育指導とか就学指導充実など掲げておりますが、現在どのように進んでおるのか。 特に学校施設整備でありますが、障害者はもとより、例えば登校中あるいは学校で足を折ったということで、今それぞれの学校は4階建てもあります。エレベーターがないために階段をおぶって上がらなければならない状況にあります。

岐阜市議会 1999-12-08 平成11年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:1999-12-08

学校施設維持管理につきましては、児童生徒安全性を第一に考えておりまして、今後につきましても専門機関学校薬剤師等の意見も聞きながら、より安全で無害なワックスへの切りかえを検討してまいりたいと考えております。  次に、ワックス使用方法、量などについてのガイドラインの件ですけれども、安全で無害なワックス等への切りかえをした上で、必要があれば作成をしなければならないと考えております。  

岐阜市議会 1999-12-06 平成11年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:1999-12-06

全国的にも余裕教室の転用を図り、学校施設とは壁などで仕切り管理をして、6時以降まで開設している所も出てきています。開設日開設時間の増加で指導員の皆さんに新たな負担もかかります。また、事故などの対処も含め常時複数体制がなければ安全で安定した運営ができません。指導員複数化市民のニーズに合った学童保育が行われるようにしていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。  

岐阜市議会 1999-11-26 平成11年第5回定例会 目次 開催日:1999-11-26

 ………………………………………………………………………… 1279    ・ 行政のむだ遣いの総点検    ・ 原子力防災体制    ・ 第115号議案に関連して    ・ 岐阜市の自然環境保全施策    ・ 予算使い切り制度の改革    ・ 市の都市計画マスタープランあり方   大須賀志津香議員 …………………………………………………………………… 1292    ・ 女性政策    ・ 学校施設整備

多治見市議会 1999-11-25 11月25日-01号

学校施設改良につきましては、小泉小学校学級数増に対応するため、普通教室への改修工事を計上しております。また、調理場施設整備は、魚肉と野菜の場内移動ルートを分離して、2次汚染を防止しようとするものでございます。 災害復旧費につきましては、幸町1丁目の市道512300線の路側決壊に対します復旧費でございまして、公共施行を予定いたしております。 

各務原市議会 1999-09-17 平成11年第 4回定例会−09月17日-03号

学校施設では七二%がその対象という状況です。そこで、各務原市での市有建築物耐震調査はどうなっているのかお尋ねします。  とりわけ危険性の大きなものについては、どう対処したのかお尋ねをいたします。  また、国の地震防災緊急事業五カ年計画を受けて岐阜県の五カ年計画が策定され、実施が図られています。各務原市での計画の策定、実施状況はどうなっているのか御説明ください。  

中津川市議会 1999-09-16 09月16日-02号

また、第三次総合計画完成をいたしました主要施策をですね、見てみますと、当初、遠山史料館完成をいたしますと同時に、飛翔の里、ゆうわ苑、ゆうらく苑あるいはふれあい広場鉱物博物館クアハウス湯舟沢健康福祉会館、運動公園の多目的広場テニスコートあるいは陸上競技場などのほか、学校施設も含めましてですね、短期間のうちに大変積極的な事業の取り組みがされ、完成をいたしまして、市民生活の上に大きな効果を上げておると