7120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2007-03-22 03月22日-05号

△次に、日程第27、議案第40号、関市立関商工高等学校設置等に関する条例の一部改正についてを議題といたします。   本件は、直ちに当局の説明を求めます。  松田教育長、どうぞ。 ◎教育長松田淳一君)   それでは、議案第40号、関市立関商工高等学校設置等に関する条例の一部改正について。  関市立関商工高等学校設置等に関する条例の一部を改正する条例を次のとおり制定するものでございます。  

羽島市議会 2007-03-22 03月22日-05号

児童手当の増額は、少子化対策の一環として、支給対象年齢が小学校3年生までから小学校6年生までに引き上げられたことによるが、この4月からはさらに支給基準変更となるため、19年度に補正予算をお願いする予定である。 生活保護の廃止に至ったケースの大半は、死亡、転出、施設入所であるが、1割ほどが就労によるものである。 

可児市議会 2007-03-22 平成19年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2007-03-22

その結果、議案第1号 平成19年度可児一般会計予算所管部分については、説明の後、質疑に付したところ、学校給食事業収入について、本市の給食費滞納状況はどうか。また、給食費を滞納している家庭への対処はどのように行われているかとの質疑に対し、滞納額平成17年度決算で 570万円程度であった給食費が未払いになっている家庭には電話などで連絡し、支払いをお願いしている。

可児市議会 2007-03-22 平成19年第1回定例会(第4日) 名簿 開催日:2007-03-22

30号 可児職員給与支給に関する条例の一部を改正する条例制定に             ついて       議案第31号 可児市単純な労務に雇用される職員給与の種類及び基準を定める             条例の一部を改正する条例制定について       議案第32号 可児職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例制定につい             て       議案第33号 可児学校給食

土岐市議会 2007-03-20 03月20日-04号

水野光男君 調整監兼土木課長                  土本広幸君 消防次長消防課長                 林 保秋君 総合病院総務課長                  松原孝幸君 総合政策課長                    加藤靖也君 教育長                       白石 聰君 教育委員会事務局長                 日比野隼久君 教育次長学校教育課長

大垣市議会 2007-03-16 平成19年第1回定例会(第3日) 本文 2007-03-16

受給件数の減による母子家庭等医療扶助費減額するほか、民間保育所施設等整備支援事業及び幼保園化施設整備事業に対する補助金の確定に伴い財源更正するものであり、繰出金2,520万円の補正は、国民健康保険事業会計及び介護保険事業会計への繰出金であり、衛生費保健衛生費7,200万円の減額は、日本脳炎予防接種接種者の減による予防接種委託料不用額減額するものであり、教育費教育総務費4億円の補正は、今後の学校施設

大垣市議会 2007-03-16 平成19年第1回定例会〔資料〕 2007-03-16

──┼───────┤ │議第51号│あすわ苑老人福祉施設事務組合規約変更に関する協議│ 文教厚生  │ │     │ついて                       │       │ ├─────┼──────────────────────────┼───────┤ │     │大 垣 市                     │       │ │議第52号│      東安中学校組合規約

岐阜市議会 2007-03-16 平成19年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2007-03-16

コミュニティスクールは、公立学校運営地域の声を生かす新たな仕組みとして学校運営協議会を設けて行うものであります。岐阜教育委員会では、平成20年度に誕生する金華・京町の統合小学校コミュニティスクールに指定する計画と聞きます。  ところで、岐阜市の小中学校では、これまでさまざまなレベルで地域学校との連携を図っていると思います。

岐阜市議会 2007-03-16 平成19年第1回定例会(第5日目) 議事日程 開催日:2007-03-16

改正する条例制定について 第31 │第30号議案 岐阜国土利用計画審議会条例の一部を改正する条例制定につい     │      て 第32 │第31号議案 岐阜都市公園条例の一部を改正する条例制定について 第33 │第32号議案 岐阜駐車場条例の一部を改正する条例制定について 第34 │第33号議案 岐阜レンタサイクル条例の一部を改正する条例制定について 第35 │第34号議案 岐阜市立学校等体育施設夜間開放使用料徴収条例制定

多治見市議会 2007-03-16 03月16日-05号

次に、議第34号 平成19年度多治見市一般会計予算所管部分)についてでは、特色ある学校づくり支援事業について、教育委員会としては、平成18年度に実施されたことを踏まえながら、平成19年度の学校の取り組みとしてこのような形のものは出てこないだろうかという期待するようなものはあるのかとの質疑に対し、ことしは初年度ということで、学校内部で考えられたことが多かったが、児童・生徒の考えだとか、PTAや地域

恵那市議会 2007-03-16 平成19年第1回定例会(第4号 3月16日)

施設配置は、市役所をはじめ消防署、振興事務所などに配置しまして、全域放送をはじめ、また振興事務所エリア放送、それから自治会単位放送、それから学校区だとか、地域放送だとか、そういうことが行われまして、各戸に1つずつつけていただくということで、非常に市民の情報提供というものを考えますと、告知放送の方につきましては非常に効果がある施設だと思っております。

岐阜市議会 2007-03-15 平成19年第1回定例会(第4日目) 議事日程 開催日:2007-03-15

改正する条例制定について 第31 │第30号議案 岐阜国土利用計画審議会条例の一部を改正する条例制定につい     │      て 第32 │第31号議案 岐阜都市公園条例の一部を改正する条例制定について 第33 │第32号議案 岐阜駐車場条例の一部を改正する条例制定について 第34 │第33号議案 岐阜レンタサイクル条例の一部を改正する条例制定について 第35 │第34号議案 岐阜市立学校等体育施設夜間開放使用料徴収条例制定

恵那市議会 2007-03-15 平成19年第1回定例会(第3号 3月15日)

それは、今回、また同じような答弁になるかもしれませんが、今回の調査は、やはり先ほど申しましたように、全ての学校が、この市内の全ての学校参加してその状況をできる限り私どもは正確に、全国的な位置とか、あるいは学習環境を他市と比較しながら、状況をとりたいというものでございますので、これは抽出とか、参加の決定というよりも、全ての学校参加をしていただくことが一番いいというふうに考えておりまして、このことの

岐阜市議会 2007-03-14 平成19年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2007-03-14

教育長学校ごとの情報セキュリティポリシーの策定についてのお考えをお聞かせください。  続きまして、同じく学校長期休業日についてお尋ねいたします。  学校長期休業日、いわゆる夏休みとか春休みとか、そういったものですが、近年、スポーツ等交流は年々盛んになっておりまして、岐阜県内のみならず他県との交流もふえつつあります。

岐阜市議会 2007-03-14 平成19年第1回定例会(第3日目) 議事日程 開催日:2007-03-14

改正する条例制定について 第31 │第30号議案 岐阜国土利用計画審議会条例の一部を改正する条例制定につい     │      て 第32 │第31号議案 岐阜都市公園条例の一部を改正する条例制定について 第33 │第32号議案 岐阜駐車場条例の一部を改正する条例制定について 第34 │第33号議案 岐阜レンタサイクル条例の一部を改正する条例制定について 第35 │第34号議案 岐阜市立学校等体育施設夜間開放使用料徴収条例制定

岐阜市議会 2007-03-13 平成19年第1回定例会(第2日目) 議事日程 開催日:2007-03-13

改正する条例制定について 第31 │第30号議案 岐阜国土利用計画審議会条例の一部を改正する条例制定につい     │      て 第32 │第31号議案 岐阜都市公園条例の一部を改正する条例制定について 第33 │第32号議案 岐阜駐車場条例の一部を改正する条例制定について 第34 │第33号議案 岐阜レンタサイクル条例の一部を改正する条例制定について 第35 │第34号議案 岐阜市立学校等体育施設夜間開放使用料徴収条例制定

岐阜市議会 2007-03-13 平成19年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2007-03-13

とりわけ子どもたち読書活動を推進していく上で学校図書の果たす役割は最も重要なところであります。学校図書整備、また、充実を図るため、平成15年から全国の学校約2万3,000校に、教育活動読書活動の中心的な役割を担うことを目的として、学校図書館の専門的職務を担当する司書教諭が配置されました。