342件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2008-12-02 平成20年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2008-12-02

今後、生徒意見をよく聞いて、子どもの権利に関する条例にあるように、意見表明権をしっかり保障していくことが必要だと思いますが、その点についてもお聞かせください。  市長には、11月26日に岐阜市主催で行った市岐商立命館に関する市民説明会についてお尋ねをいたします。  市岐商を廃止して立命館に移管するというのは、まだどこでも決まったわけではありません。

岐阜市議会 2008-09-19 平成20年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日:2008-09-19

本来医療費無料とされている福祉医療対象者子ども保険証までも交付しないのは、憲法や地方自治の本旨、子どもの権利条約などいろんな角度から検証しても許しがたいことだと思います。同じ法律のもとで運営されていて、全国の他の都市と比べても岐阜市の保険証の未交付の実態は異常としか言い様子がないと思います。請願の願意はもっともであり、採択を主張し、討論といたします。

岐阜市議会 2008-09-12 平成20年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2008-09-12

それと、もう一点は、今、男女共同参画社会を目指して啓発普及に努めておられる市民参画部長に、こういう状態が本当に、男女共同参画条例を持ち、それから、子どもの権利に関する条例岐阜市は定めているんですけれども、そういう条例から見てどうなのかということをお聞きしたいと思います。  

岐阜市議会 2008-09-09 平成20年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2008-09-09

また、議員の御指摘のとおり、子どもの権利条約岐阜子どもの権利に関する条例には意見を言ったり参加したりする権利も記されており、それを保障することは大人の責務と考えております。市岐商のことについても、現在の生徒、そして、岐阜市の将来の子どもたち権利も含めて慎重に考えていきたいと思っております。

岐阜市議会 2008-09-01 平成20年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2008-09-01

とりわけ、もともと医療費無料にな │ │るはずの子どもひとり親家庭、重度障がい者に資格証明書が発行されていることは重 │ │大な問題であり、岐阜市がみずから定め普及に努めている岐阜子どもの権利に関する │ │条例子ども版である「岐阜子ども権利みんなの約束~」第4条第3号(健康で │ │あるように見守られ、病気のときは医者にかかることができること。)

岐阜市議会 2008-06-20 平成20年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2008-06-20

子どもの権利条例は第7条で、「子どもは、自分関係があることについて意見を言う権利があり、仲間と会をつくったり、そうした会やいろんな行事に参加したりできます。そのために、主に次の権利が守られます。必要な情報を手に入れることができること。自分意見を言ったり、文書や絵や音楽などで表現したりすることができ、それらの意見が大切にされること。仲間をつくり、仲間と集まること。

高山市議会 2008-06-09 06月09日-02号

子どもの権利条約について検討します。地震防災対策推進条例の制定を行います。自然や砂防に関する新たな宣言を行います。各種審議会委員などにおける公募制度を行います。事務事業評価制度を取り入れた進行管理を行います。このように書かれております。これらの推進状況はどうなっているのか、現状と今後の見通しについて伺って、1回目の質問といたします。 ○議長木本新一君) 西田農政部長。   

多治見市議会 2007-09-20 09月20日-03号

の向上について10.加藤信弘    道路行政について           フロンティア・リサーチパークについて11.安藤英利    幼稚園教育重要性           中学校の30人学級導入について市長に問う           小中学校耐震化を急げ12.水野正太郎   新しい多治見市のまちづくり活性化について13.仙石三喜男   新市民病院整備方針見直しについて           子どもの権利

岐阜市議会 2007-09-07 平成19年第4回定例会 目次 開催日:2007-09-07

   ・ 地球温暖化対策及び猛暑対策    ・ 姉妹都市サンダーベイ市との今後の交流    ・ 清水緑地    ・ 長良川ホテル跡地等の利用    ・ 建設工事に係る設計変更    ・ 「広報ぎふ」9月1日号    ・ 岐阜市北部の産業廃棄物不法投棄問題   中川裕子議員 ………………………………………………………………………… 1132    ・ 若者の雇用対策定住化対策    ・ 岐阜子どもの権利

多治見市議会 2007-09-07 09月07日-02号

さらに、子どもの権利に関する条例のように、18歳未満でもわかるような文章にするのが古川色ではないかなというふうに思ったんですが、この就任されて間もない9月の議会に提案をされたのは、ここまで急がれたのはなぜかということを市長にお伺いしたいと思います。 ○議長森寿夫君) 市長 古川雅典君。 ◎市長古川雅典君) 決して急いだわけではございません。

多治見市議会 2007-03-16 03月16日-05号

続きまして、議第61号と議第62号の多治見子どもの権利擁護委員の選任につきましては、子どもの権利擁護委員仲松正人さんが平成18年12月31日に辞任されましたので、後任に森川幸江さん、また、子どもの権利に関する条例に基づきまして、三人目の委員として遠藤由美さんのお二人を本年4月1日付で子どもの権利擁護委員に選任したいと存じますので、御同意いただきますようによろしくお願いいたします。

中津川市議会 2007-03-13 03月13日-04号

子どもの権利教育文化全国センターは、3月2日、全国一斉学力テストの中止を要請しました。代表委員の三上 満氏をはじめ全教、日本母親大会実行委員会、新日本婦人の会、DCI日本支部民主教育研究所、日高教などの代表が参加しました。要請で、子どもセンター側は、全国一斉学力テストを実施すれば、子供たち競争学校間の競争、格差を一層助長すると批判しました。