2197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2009-09-15 平成21年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2009-09-15

成長ある豊かな社会への礎として、将来を担う子どもたち教育は、私たち大人の責務であり、だれしもが子どもの幸せな将来を願っております。子どもたち学力低下体力低下、そして、教育の質の問題などが指摘される中、平成18年12月に教育基本法が改正され、教育そのもの議論がされてきましたが、それをつかさどる教育行政制度についても議論が続いています。  

各務原市議会 2009-09-15 平成21年 9月15日経済教育常任委員会−09月15日-01号

年々少しずつ外国人子どもたちがふえているというんですが、20年度はどうでしたでしょうか。 ◎学校教育課長中村敏朗君) 20年度の場合は、平成20年度の最初の4月1日が192名いましたけれども、そのうち日本語指導が必要な子どもたちが131名です。ただし、平成21年、今年度の最後ですね。3月のあたりですと183名ということで、だんだん減ってまいりました。

関市議会 2009-09-10 09月10日-03号

今回のこの改正は、対象年齢を拡大した範囲にあるすべての子どもたち対象とするのではなく、本当に必要な医療を、受けさせたくても受けさせられないという経済的に困窮しておられる世帯を対象としたもので、疾病にかかった子どもたちが経済的な理由により医療を受けられずに重篤化することがないよう対応するものです。

高山市議会 2009-09-10 09月10日-03号

今回も、高山市の子どもたちの健全な成長を願い、教育に関する質問もさせていただきます。 きょうは、松倉中学校体育祭、きのうは、栃尾小学校中山中学校体育祭が行われております。ここにお座りの教育長、また、教育委員会事務局長はうずうずして、本当なら現場に行って、たくましく育った子どもたちの姿を見たいのではないかなと思っております。

各務原市議会 2009-09-10 平成21年第 5回定例会-09月10日-03号

ニールさんは、世界の子どもたち芝生の上でやっていることを、日本の子どもたちはかたい土のグラウンドでやっていますと憤慨されています。芝生は土と違って傷みます。しかし、それは芝生が衝撃を吸収しているからで、土のグラウンドでは子どもが傷みます。芝生グラウンドでは芝生が傷んでくれる。それは、安全性というメリットと考えられます。  

関市議会 2009-09-09 09月09日-02号

そうした中で、市民目線市政を実現するために行いました政策総点検を初め、環境保全市民環境意識の醸成のために実施しましたレジ袋有料化、次代を担う子どもたち教育環境を充実させるための小・中学校の耐震事業、だれもが安心できる医療体制を確保するために設置しました初期夜間急病診療室及び小児休日診療室市長とのワイワイ談義、市政懇談会や、合併した地域へ出向いた移動市長室などの開設を通しまして、市民と対話

高山市議会 2009-09-09 09月09日-02号

大人たちは、自ら食を選べない子どもたちのためにも、なるべく危険の少ないつくり手や買い手の顔が見える食べ物を口にさせたいと願っていました。子どもたちの未来を脅かすこの現状を打開すべく、バルジャック村の村長、エドゥアールショーレ氏は、すべての学校給食をオーガニック、有機栽培食品にするという前例のない試みに挑戦します。 

各務原市議会 2009-09-09 平成21年第 5回定例会−09月09日-02号

もう1つは、主催者側子どもたちへの事前の準備が充実したことが理由だと考えております。例えば、5月連休明けからの食料になります野菜づくりです。それから、2カ月前から毎日15分以上のランニング等体力づくり、暑い中で耐えられる体力づくりです。それから、1週間前からは冷房を一切使わない生活、これを参加条件にしました。したがって、子どもたちはかなり意識は高まったものと思っています。  

各務原市議会 2009-08-31 平成21年第 5回定例会−08月31日-01号

3.将来を担う子どもたちへの教育は非常に重要である。市独自の人づくり事業を推進する中で、現代社会で失いつつある礼儀規律、そして生きる力をだれもが学べる教育環境整備を図られたい。  4.地域防犯防災・要援護者支援ごみステーション管理など様々な分野地域住民共助が不可欠になっている。希薄化する地域連帯感をとりもどすため、地域社会の核となる自治会加入を促進する施策を実施されたい。  

各務原市議会 2009-08-31 平成21年 8月31日議会運営委員会−08月31日-01号

3.将来を担う子どもたちへの教育は、非常に重要である。市独自の人づくり事業を推進する中で、現代社会で失いつつある礼儀規律、そして生きる力をだれもが学べる教育環境整備を図られたい。  4.地域防犯防災・要援護者支援ごみステーション管理など、さまざまな分野地域住民共助が不可欠となっている。希薄化する地域連帯感を取り戻すため、地域社会の核となる自治会加入を促進する施策を実施されたい。

各務原市議会 2009-08-26 平成21年 8月26日総合計画特別委員会−08月26日-01号

そういった中で、この生きる力を、限定する人じゃなくて広く子どもたちにはぐくむことが重要ではないかなあということで、そういった環境づくりに力を注いでもらいたいということで記載をさせていただきました。 ○委員長古田澄信君) ありがとうございました。  ほかの会派から、この3つに関していろいろ御意見があればお聞きしますが。

各務原市議会 2009-08-11 平成21年 8月11日総合計画特別委員会−08月11日-01号

(発言する者あり) ◎都市戦略部長磯谷均君) ちょっと余分かもしれませんが、確かに補導される児童生徒がふえるということを望んでおるわけではなくて、一定数のそういう子どもたちがいるという中で、どれだけ声をかけていけるか。そういう子たちが1500人未満であれば声かける必要はない。ですが、実際はもっと多いんですね。  

各務原市議会 2009-07-29 平成21年 7月29日総合計画特別委員会−07月29日-01号

学校施設は、子どもたち学習生活の場であるとともに、災害時の避難所地域コミュニティーの拠点として重要な役割を担っています。児童生徒地域住民の安全を早急に確保するため、校舎や屋内運動場など学校施設耐震化を迅速に実施いたします。  続きまして、10ページをごらんください。  

多治見市議会 2009-06-26 06月26日-05号

約1,835万円の学校施設改良事業費について、バーミキュライトが使われていたのは具体的に学校施設のどの部分で、子どもたちへの影響、工事についてどうなるのかとの質疑に対し、体育館のステージに向かって両わきの壁の上半分である。バーミキュライトは一般的に建築資材土壌用資材として使われており、その中にアスベストの品種が含まれていることが多いとされている。