3359件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2021-12-13 12月13日-03号

14.井上あけみ    多治見市における「ひきこもり」状態の方々の実態と支援について 15.林 美行     駅北地区の大きな問題             改めて、陶都の杜を住みやすい街にするために             駅南再開発において後年度に負担は発生しないのか 16.古庄修一     女性市長制度の導入(副市長の二人制)について提案する △開議    午前10時00分開議議長石田浩司

高山市議会 2021-12-10 12月10日-04号

特に女性特有の備品に関することや、子育てママ、パパのケアに関することなどには、目線のデリケートさが少し追いついていない不満を現場からは聞いています。 特に、これについては机上の積算ではなく、現場状況に即した品ぞろえの必要性を感じていますし、保管状況劣化状況のチェックも含め、市の一元管理では、これ、きめ細やかな体制は取れないというふうに考えます。 

関市議会 2021-12-09 12月09日-20号

コロナ禍で注目されるようになりました生理の貧困問題に対して、トイレにトイレットペーパーが備え付けられているように、女性用生理用品を備え付けてほしいという声が広がっています。これは、単なる困窮者救済策ではありません。女性の尊厳を守り、女性社会生活を送る上で必要な配慮を当然のこととして行うことにしようという考えを示していると思います。  

高山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

岐阜大学、高知工科大学とは、飛騨フューチャー・デザイン事業としてワークショップを行いまして、女性の健康をサポートする仕組みや、その実現のために何をすべきかについて提言をまとめていただきました。 名古屋大学とは、ICTを活用したまちづくりとして、AIカメラ顔認証システムを利用した人の流れ、人流等データ集積と分析、一部はオープンデータ化して、それを活用した地域活性化策検討を進めております。 

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

自治連絡協議会女性部会を立ち上げられワークショップ等を開催され、様々な立場からの意見も聞き、自治会における地域自治、行政ではできない地域の安心・安全、中間支援地域での支え合い、子供や高齢者の見守り、顔の見える絆づくり文化・歴史の伝承などの重要性を伝えられながら、自治会加入促進向上に向けて取り組まれています。  

瑞浪市議会 2021-09-28 令和 3年第3回定例会(第4号 9月28日)

一方で、地方にとどまるのは男性のほうが多く、女性都市志向には余り変化がないようです。  2020年の東京都への転入超過は、男性9,632人に対して、女性はその約2.2倍の2万1,493人で、前年度の1.4倍から大きく拡大しています。  瑞浪市人口ビジョンを見ると、特に10代から30代にかけて、男女共転出超過となっています。

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

男性女性どちらか一方がその氏を必ず改めなければならない。結婚するには氏が一緒じゃないと駄目、でも男性でも女性でもどちらが変えてもいいんだよということなんですが、現状はいかがでしょうか。男性がその氏を改めた全体に対する割合は約4%。96%が女性が生まれ持ってアイデンティティーとして生きてきたその名前を変えています。通称はもちろん、皆さん社会生活、職場では既に通称を使うのは当たり前になっています。

瑞浪市議会 2021-09-27 令和 3年第3回定例会(第3号 9月27日)

子宮頸がんは、子宮入り口部分である子宮頸部にできるがんで、今も年間約1万人近くの女性子宮頸がんにかかり、約2,800人もの女性がなくなっております。  子宮頸がんの原因であるHPV、ヒトパピローマウイルスの感染を防ぐHPVワクチンは、国の2011年度からの基金事業を経て、2013年に定期接種となり、小学6年生から高校1年生相当の女子は接種を希望すれば無料で接種が可能となっております。  

多治見市議会 2021-09-22 09月22日-04号

しかしながら、なかなか国家戦略が曖昧な中で一自治体としてできることは限られているということは事実なんですが、私は消滅可能性都市というのはある意味で政策的に助成的な補助的なものを増やしたことによってわずかな50%を切るという若年女性の流出のあの割合、わずかだったです、引っかかったのが。

関市議会 2021-09-14 09月14日-16号

また、日常生活に支障を来す程度とされる難聴者は70代の男性で五、六人に1人、女性で10人に1人程度と調査結果が報告されています。  2017年に開かれた認知症予防国際会議アルツハイマー病協会国際会議では、認知症の修正可能な9つのリスク要因一つ難聴が挙げられ、難聴により脳に入ってくる情報が少なくなることが脳の機能低下につながり、鬱病、認知症にもなると指摘されています。  

高山市議会 2021-09-10 09月10日-03号

社会的孤立対策について、新型コロナウイルス感染症拡大影響が長引く中で、子ども若者女性自殺増加配偶者からのDV児童虐待、うつ、ひきこもり、孤立死などの問題が全国的に深刻化しており、これらの問題に加えて、社会的孤立は、健康の悪化や経済不安定化による生活困窮に陥ることが、孤立化を生み出します。 

高山市議会 2021-09-09 09月09日-02号

かつて、農業委員会女性委員選任についても、議会の選任枠を借りてまでも女性農業委員を育てたいということがありましたけど、なかなかうまくいきませんでした。やはり社会全体がその気にならないと変えていけないシステム文化、その土壌というものがある限り、なかなか難しい問題なんだろうなというふうに思います。 先般の新聞紙上でも世界の女性政治家リーダー像というものについて書いてございました。

可児市議会 2021-09-02 令和3年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-09-02

AIアナウンサー、これは人工知能のAIを活用した音声アナウンスをやりまして、男性の声と女性の声とあります。愛華さんとマモル君というんだそうであります。去年の7月の公募で名前が決まって、そうか、そういう名前なのかと思いながら私も聞きましたが、このAIアナウンサーがお天気報道をやったりしておりましたし、後で合成した別の声で大雨警報洪水情報などもきちんと流されておりました。  

可児市議会 2021-08-23 令和3年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-08-23

私が結婚した当時は、改姓しても今ほど影響は少なく、勤務先の会社も女性は結婚や出産でほぼ退職する状況でした。私の娘が当時の私と同じ年頃となり、あの頃と今とでかなり違う社会変化を実感しています。  一つには、資格、免許のほか、特許や登記や論文や多数の個人契約を保有する人が増えております。国際的な活躍をする方も増え、改姓の不利益が増加傾向にあります。

多治見市議会 2021-06-28 06月28日-05号

また、現在の新庁舎検討市民委員会委員には女性が2名となっているという説明もございました。 以上が、質疑においての主な内容です。 なお、自由討議並びに討論はありませんでした。 以上で、本庁舎建設に関する特別委員会審査報告とさせていただきます。よろしくお願いいたします。(拍手) ○議長石田浩司君) ただいまの報告について質疑はありませんか。