13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

可児市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2019-03-22

安倍内閣が強行したことはもう一つ、外国人労働者受け入れ拡大の問題がございます。この外国人労働者受け入れ拡大は、新年度、2019年度4月から開始されるわけでありますが、労働条件の改善の課題や新設されるいわゆる特定技能枠で働く外国人への就労条件の説明など、こうした点では、現状でさえ多くの課題を残しておるのが今のありようです。  

可児市議会 2018-12-04 平成30年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-12-04

質問の趣旨は、来年4月実施予定ありきで外国人労働者受け入れ拡大を国が狙っており裏ます。これがいわゆる出入国管理法改正案でございますが、これが衆議院を強行通過させられました。社会根幹にかかわる重大問題が今投げかけられていると私は認識をします。なぜ社会根幹にかかわるのか。人が個人として人権が認められ、日本人であれ外国人であれ、今の可児市の社会にともに共生して住んでいる。

可児市議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2009-03-06

また、人材派遣会社によります外国人労働者雇用状況でございますが、1月末では約2,100人と、前月に比べて約4割削減されてきております。また、3月末の状況につきましては、契約期限切れにより、さらに大量の解雇が予想されております。  次に、3点目の派遣と直接雇用の問題でございます。  

可児市議会 2008-12-08 平成20年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2008-12-08

ここでは派遣社員契約解除、中でも外国人労働者に関して的を絞り、質問をさせていただきます。  この質問を通告した後も、毎日のように非正規社員契約解除が何百、何千人単位で発表されています。最近では、非正規社員を無責任な形で雇用した企業責任を問う声も上がってきています。

可児市議会 2003-09-08 平成15年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2003-09-08

国内の製造業外国人労働者に依存し、海外に日本の優秀な技術者が流出をするという現象がますます進み、結果として税収に影響が出るのではないかと思います。また、人口に比較し、生産人口比率が減少する中では、今後、市税を中心とした歳入が増加に転じることは期待できないのではないかと思います。補助金委託金の見直しを初め、全庁一丸となって行財政改革をこれまで以上に積極的に進めていかなければならないと思います。

可児市議会 2002-03-13 平成14年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2002-03-13

この外国人子女の教育問題は、平成2年の出入国管理法及び難民認定法改正により急増した外国人労働者が、家族を呼び寄せたことから就学年齢に当たる子供たちの数も急増し、一気に表面化したものであります。いわばその根底にある日本経済労働需要の問題であり、そこから発生するあらゆる問題に対し国の抜本的な対応策が講じられておらず、末端行政責任が転化されている状況にあるとも言えます。  

  • 1