3884件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

264: ◯3番(中野喜一君) ちょっといろいろ突っ込んだことを聞いてあれなんですけれども、揚げ足を取るつもりはさらさらなくて、可児市民の安心と安全を担保するのが税金で報酬をいただいている者の仕事だと私個人は理解しておりますので、それに対しての妥協は一切するつもりはございませんので、今後とも協力しながら意見交換等をできればしたいんですけれども、そういったことをしながら

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

単価につきましては、これは報酬額に国が定めたそのサービス区分に応じた交付率というのがございまして、この交付率を掛けた金額、これを1人の月単位に換算しますと 3,100円程度になるというふうに予定してございます。 ○議長石田浩司君) 5番 奥村孝宏君。 ◆5番(奥村孝宏君) 1人当たり月 3,100円程度賃金が上がるということで、大変それは働いていらっしゃる方にはよいことだと思います。 

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-03-25

次に、議案第23号 可児一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例制定について、関連して議案第26号 可児市議会議員議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第28号 可児市常勤の特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第29号 可児職員給与支給に関する条例の一部を改正する条例制定についての4議案一括議題とし、採決の結果、

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 名簿 開催日:2022-03-25

可児一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する             条例制定について       議案第24号 可児職員懲戒手続及び効果に関する条例の一部を改正する条             例の制定について       議案第25号 可児職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定             について       議案第26号 可児市議会議員議員報酬

高山市議会 2022-03-24 03月24日-04号

================ △日程第2 議第5号 高山各種委員等報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてから  日程第8 議第34号 高山職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例についてまで ○議長(中筬博之君) 日程第2 議第5号 高山各種委員等報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてから日程第8 議第34号 高山職員育児休業等に関する条例

瑞浪市議会 2022-03-23 令和 4年第1回定例会(第7号 3月23日)

令和3年度専第7号 令和3年度瑞浪            市一般会計補正予算(第15号))  日程第3 議第2号 瑞浪積立基金条例の一部を改正する条例制定について  日程第4 議第3号 瑞浪個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について  日程第5 議第4号 瑞浪職員給与に関する条例等の一部を改正する条例制定に            ついて  日程第6 議第5号 瑞浪市議会議員議員報酬

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

この議案は、令和3年11月9日付、関市特別職報酬等審議会答申に基づき、市議会議員議員報酬月額及び特別職職員給料月額を改正するものですが、その答申冒頭の主文には、本市議員報酬及び特別職給料の額は、近隣自治体類似団体報酬及び給料の額と比較すると著しく高い、または低い状態ではなく、現状の水準でおおむね妥当であると記載されております。  

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

本市で任用している職員は、全てパートタイムの会計年度任用職員であり、報酬については、職務の内容、責任など職務上必要となる知識及び職務経験などの必要な要素を勘案して決定しております。  令和4年4月からは、保育士など一部の職種について、経済状況近隣市等との均衡を図った上で給料表号給の位置づけを見直すこととしております。これは上げるという意味でございます。  

多治見市議会 2022-03-15 03月15日-03号

5点目、介護職給与が2022年度介護報酬改定によって、9月まで交付金で収入を3%、平均月額 9,000円程度引き上げる予算が含まれているが、実態はどのようか。 6点目、新型コロナウイルス感染症のもと、学級閉鎖、休校などを受けてさらに必要な拠点となる学童保育支援員処遇改善について、昨年の12月23日厚生労働省からの通達で平均1か月 9,000円程度引き上げることが示された。

可児市議会 2022-03-10 令和4年第1回定例会(第3日) 名簿 開催日:2022-03-10

可児一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する             条例制定について       議案第24号 可児職員懲戒手続及び効果に関する条例の一部を改正する条             例の制定について       議案第25号 可児職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定             について       議案第26号 可児市議会議員議員報酬

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-03-09

オミクロン株の広がりに慌てた政府は、2022年度からはコロナ外来報酬加算をするようですけれども、これがまた、感染対策部門の設置や外来対応など、診療所にとってはハードルが高いようにも聞いております。  また、新型コロナウイルス感染症患者病床が不足しているにもかかわらず、国は病床機能再編支援と称して、高度急性期急性期病床を全国で20万床も削減する計画になっております。

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 名簿 開催日:2022-03-09

可児一般職任職付職員採用等に関する条例の一部を改正する             条例制定について       議案第24号 可児職員懲戒手続及び効果に関する条例の一部を改正する条             例の制定について       議案第25号 可児職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定             について       議案第26号 可児市議会議員議員報酬

瑞浪市議会 2022-03-03 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 3日)

令和3年度専第7号 令和3年度瑞浪            市一般会計補正予算(第15号))  日程第3 議第2号 瑞浪積立基金条例の一部を改正する条例制定について  日程第4 議第3号 瑞浪個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について  日程第5 議第4号 瑞浪職員給与に関する条例等の一部を改正する条例制定に            ついて  日程第6 議第5号 瑞浪市議会議員議員報酬

関市議会 2022-02-28 02月28日-02号

続いて、市の財政状況報酬等の引下げの関係についてお答えをいたします。  今回の答申は、市の財政状況を踏まえたものではございません。前回の審議会が開催された平成27年度から本年度までの社会情勢の変化に基づいた答申でございます。  最後にですけれども、市町村合併前に比較して人口が増加したことと報酬等の関係についてお答えをいたします。  

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-02-25

消防団の円滑な運営のため、国の基準に即し、消防団員報酬額を増額し、安定的な団員確保につなげてまいります。  また、障がいのある方やその家族の皆様に対する自立支援生活支援を引き続き行い、生活困窮者への就労準備支援を新たに開始するなど、総合的な支援を実施してまいります。  

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 名簿 開催日:2022-02-25

可児一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する             条例制定について       議案第24号 可児職員懲戒手続及び効果に関する条例の一部を改正する条             例の制定について       議案第25号 可児職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定             について       議案第26号 可児市議会議員議員報酬

多治見市議会 2022-02-22 02月22日-01号

本市保育士幼稚園教諭については、正規職員給料調整額1%を、ローテーション勤務をする会計年度任用職員報酬月額の4%を増額いたします。 特筆すべきは、正規保育士幼稚園教諭には、東濃5市、可児市、愛知県春日井市、瀬戸市については実施しません。 しかし、多治見市は職員組合から強い要望が出されました。保育士人財を確保する。さらに多治見市の保育の質を向上していく。

高山市議会 2022-02-21 03月01日-01号

================ △日程第4 議第5号 高山各種委員等報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について ○議長(中筬博之君) 日程第4 議第5号 高山各種委員等報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 議案の朗読を省略し、理事者の説明を求めます。