349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2015-12-09 平成27年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2015-12-09

地元業者を初めとして、やっぱり消費不況の波は決して甘くありません。地域商工業、とりわけ市内業者育成するということで、先ほどリフォームについていえば本店があるということが条件だよというふうで、厳しい枠づくりですがやったと。それがやっぱり功をそうして、4,000万円の予算も基本的には使い切るということで成果があらわれたと思うんですね。ぜひとも具体化を進めていただきたいと思います。

岐阜市議会 2015-09-03 平成27年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

その結果を踏まえつつ、また、県や他の中核市の動向なども参考にしながら、予定価格事後公表については、現在の工種別による方法のみならず、県で試行的に実施している一定予定価格以上の案件を対象とする方法など、さらには、従来の事前公表も含め、本市にとってどのようなあり方が適切なのかを契約競争性透明性確保及び地元業者技術力経営力の向上といった育成観点から、引き続き検討し、必要な場合には見直しを行ってまいりたいと

多治見市議会 2015-09-01 09月01日-02号

工事をやっている方も、この太陽築炉工業株式会社じゃないかなと思いますが、この点数がずっと出ておりまして、10点差ほぼあるんですが、これを、もう一つ業者の中に地元業者というのは入っていたのか、いなかったのかお聞かせください。 また、ここに指定されるという場合についてのメリットとなる点を教えてください。 ○議長加藤元司君) 環境文化部長 木村雅利君。

多治見市議会 2015-06-26 06月26日-05号

また、落札した業者1社では、全ての事業はできないため、下請け業者を幾つも使うと思うが、下請け業者条件はあるのかとの質疑があり、仕様書の中には地元業者優先と記載しており、下請け人届け書が出てくるので多治見市内業者チェックは可能であること、地産地消として地元の材料、地元の人を含めてつくり上げていくという、総合的な目標があるのでそれに基づいて行っていきたいとの答弁がありました。 

岐阜市議会 2015-06-03 平成27年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

うかいミュージアムのときのようなやり方をしたほうが、いわゆる地元業者育成っていうことにもなりますし、技術力の習得もあるわけですが、今回のように代表企業がそのジョイントする企業を、市内業者を選ぶというやり方はちょっと奇異なやり方。あんまり聞いたことがない。ですから、これについてはですねえ、なぜそういうやり方をしたのかということをですねえ、ちょっと教えていただきたいと思います。  

岐阜市議会 2015-06-02 平成27年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

本市契約は、競争性を初め、公平性透明性確保工事業務品質確保、さらには、地元業者の活用、育成を目指し、国の動向社会経済状況なども勘案しながら、その都度必要な見直しを行い、適正な契約制度の構築及び運用に努めているところでございます。  議員御案内のとおり、岐阜県ではこの4月1日に公契約条例が施行されたところでございます。  

関市議会 2015-03-19 03月19日-05号

例えば、土木建設事業公共事業については、地元業者を大切にしなければならないということで、関市も指名競争入札等を行っております。小さな事業までみんな大手のゼネコンも入れて競争しましょうというようなことはしません。それは、地域にとってマイナスになるということが明らかだからです。  地域経済への影響という点で見れば、学校給食調理指定管理者制度による委託も私は同様だと考えています。

多治見市議会 2015-03-17 03月17日-04号

がおっしゃってる人材育成地元企業を育てていこうと思ったら、どこかでやらせてあげんことには育っていかないというふうに思うんですけれども、もし、なぜそこのミスが起こったのか、そのミスは一業者だけの責任なのか、チェック機関がそれぞれになかったのか、その辺の落ち度はなかったのか、その辺のところを押さえながら、そして、ミスがあった場合はきちっとペナルティを課すというようなやり方をしながら、厳しく育てていきながら、地元業者

高山市議会 2014-12-10 12月10日-04号

◆24番(杉本健三君) 地元発注へのさらなる配慮についてですが、地元業者に優先的に発注されていることは認識していますが、さらなる配慮はできないものでしょうか、お伺いします。 ○議長島田政吾君) 櫻枝財務部長。   〔財務部長櫻枝淳君登壇〕 ◎財務部長櫻枝淳君) 地元発注についての御質問でございます。 

可児市議会 2014-12-05 平成26年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2014-12-05

また、地域経済活性化への期待については、市内事業者ではないため多くは望めないものの、地元調達の推進、地元業者への委託地元居住者雇用などに努めるとの提案がありますので、少なからず地域経済活性化につながると考えております。  トータルコストの削減についていえば、指定管理料限度額を年2,150万円として事業者を公募いたしましたが、選定した事業者提示額はそれを7%ほど下回っておりました。

可児市議会 2014-12-04 平成26年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2014-12-04

グランドルールに基づき、県内各市町村では地元業者合理化事業計画を策定し、事業を実施してきているところでございます。  本市におきましても、平成9年に可児市における合理化に関する協定を締結し、合理化計画を実施し、第2期合理化事業計画確認書平成19年に締結しており、期間は平成29年3月31日までとなっております。これは、議員がただいまおっしゃったとおりでございます。  

岐阜市議会 2014-11-04 平成26年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

議員御指摘の特定の業者組み合わせによる見積もりになっているのではないかという点については、実績のある業者、対応が素早い業者当該学校施設に詳しい業者地域性を持って見積もり業者を決定してまいりましたが、技術を持った地元業者が2社のみの場合はやむを得ませんが、相見積もりに同様の業者組み合わせは避け、今後は指名業者の中から広く見積もりを徴する必要があると考えます。  

岐阜市議会 2014-11-02 平成26年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

一方で、工事業務品質確保するとともに、地域経済の発展、地域雇用の安定を図るため地元業者育成するということにも十分配慮してきております。このような考えに基づきまして、本市におきましては社会経済情勢なども勘案した上で、適正な契約制度であるよう、その制度運用を適宜見直すよう指示をしているところであります。  

中津川市議会 2014-09-26 09月26日-04号

次に、完成した後の電気・水道のふぐあいなど地元業者ならすぐに対応してもらえるが、遠い業者だと時間がかかり、施設運用に支障が出ないかという質疑に対しまして、設計どおり施工されていくことで将来的な管理地元業者でも対応できると考えるとの答弁でした。 バリアフリー化はできているかということに対しまして、段差の部分はスロープを設け、障害援護課等の意見も聞きながら対応しているとの見解でした。 

多治見市議会 2014-09-01 09月01日-02号

やはり、災害があちこちで起きていますけれども、そのときに、やはり地元業者というのが重機を持っていてすぐに直してくれるということがあります。 今回、今、企業努力という話がありましたけれども、この品確法、10月に改正されますけれども、品確法を受けて、多治見市として、人材確保育成ということに関して、どうやって取り組んでいくのか、また、今後の公共工事発注者としての姿勢を教えてください。

大垣市議会 2014-06-12 平成26年建設環境委員会 本文 2014-06-12

20: ◯委員岡田まさあき君)  この間の一般質問でも申し上げましたように、できるだけ新しい地元業者育成するということでこういった形の点数もつけながらエントリーしていただいておるんだと思うんですが、ぜひ点数を下げるということも含めて、保護ではなしに育成につながるように、施工技術力、あるいは管理能力財務体質もよくしていくためには、点数を下げて新しく入れる余地