173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽島市議会 2019-12-06 12月06日-02号

平成30年3月に、国立社会保障・人口問題研究所が公表した日本地域別将来推計人口によれば、2020年に60歳から74歳までの方が、羽島市で1万2,997人、75歳以上の方が9,007人いらっしゃるとの推計が出ており、今後ますます高齢者の方はふえていくと予想され、さらに、先ほどの答弁でもあったように、平成30年度の通いの場の延べ参加者数が3,481人という現状からして、まだ通いの場に参加されていない方

瑞浪市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3号 9月19日)

国立社会保障・人口問題研究所によりますと、本市人口は今から21年後、2040年には3万人を割るという推計も発表されております。  そうした生産年齢人口減少により、特に市民税歳入減少が見込まれる一方で、高齢化率上昇辻議員渡邉議員も触れておられましたけれども、インフラ老朽化、そうした諸々により、歳出増加が予見されます。

瑞浪市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3号 9月19日)

国立社会保障・人口問題研究所によりますと、本市人口は今から21年後、2040年には3万人を割るという推計も発表されております。  そうした生産年齢人口減少により、特に市民税歳入減少が見込まれる一方で、高齢化率上昇辻議員渡邉議員も触れておられましたけれども、インフラ老朽化、そうした諸々により、歳出増加が予見されます。

岐阜市議会 2019-09-05 令和元年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

また、国立社会保障・人口問題研究所推計によると、この割合は第2次ベビーブーム期に生まれた世代が65歳以上となる2040年ごろまで、年少人口生産年齢人口減少も踏まえ、さらに上昇を続けるものと見込まれます。  このような人口構造の変化の中で社会保障費増加の一途をたどり、国はその財源の多くを借金に頼らざるを得ない状況にあります。  

関市議会 2019-06-14 06月14日-09号

◆14番(幅永典君)   国立社会保障人口問題研究所調査をしたところによりますと、結婚はしたいけれども結婚できない。その理由として、経済的な理由でもって踏み切れないというのが圧倒的に多い結果が出ております。  また、年収300万円以下の、また30代未満の方々については、より結婚したいけれどもできないという率が高くなっております。

中津川市議会 2019-06-14 06月14日-03号

国立社会保障・人口問題研究所推計調査によれば、中津川市における高齢者人口は、65歳以上であっても令和2年度をピーク下降傾向になるなど、中・長期で見た病院需要は必ずしも右肩上がりではありません。将来人口を見据えた病院設計少子高齢化が前提になるとはいえ、当市の人口推計を見越した病院の今後の整備方針検討時期に来ていると言えます。 

瑞浪市議会 2019-06-06 令和元年第3回定例会(第2号 6月 6日)

本市においても少子高齢化が急速に進んでおり、総務省国勢調査及び国立社会保障・人口問題研究所データにおいて、「将来推計人口(2018年3月推計)」によりますと、今後、2015年から2045年までに本市人口は31.1%減少し、約2万6,700人となる見込みであり、このとき、2045年の平均年齢は、2015年の47.6歳から6.8歳上昇し、54.4歳となるとされています。  

瑞浪市議会 2019-06-06 令和元年第3回定例会(第2号 6月 6日)

本市においても少子高齢化が急速に進んでおり、総務省国勢調査及び国立社会保障・人口問題研究所データにおいて、「将来推計人口(2018年3月推計)」によりますと、今後、2015年から2045年までに本市人口は31.1%減少し、約2万6,700人となる見込みであり、このとき、2045年の平均年齢は、2015年の47.6歳から6.8歳上昇し、54.4歳となるとされています。  

瑞浪市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第4号 3月 8日)

少子高齢化人口減少が拡大している瑞浪市では、このまま対策をとらなければ、総務省国勢調査及び国立社会保障人口問題研究所将来推計人口データによりますと、2045年には人口2万6,692人となり、年少人口割合は9.5%、生産年齢人口割合は48.3%、老年人口割合は42.3%、後期老年人口割合は26.9%を推測されています。  

瑞浪市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第4号 3月 8日)

少子高齢化人口減少が拡大している瑞浪市では、このまま対策をとらなければ、総務省国勢調査及び国立社会保障人口問題研究所将来推計人口データによりますと、2045年には人口2万6,692人となり、年少人口割合は9.5%、生産年齢人口割合は48.3%、老年人口割合は42.3%、後期老年人口割合は26.9%を推測されています。  

岐阜市議会 2019-03-03 平成31年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

国立社会保障・人口問題研究所の出したデータによりますと、結婚意思のある未婚者対象に、結婚するとしたら何が障害になるかを調べたところ、結婚資金回答した割合が最も多く、男性で43.3%、女性で41.9%、次に、結婚のための住居との回答男性で21.2%、女性で15.3%となっています。  

各務原市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会-12月12日-02号

今後に目を向けますと、国立社会保障・人口問題研究所が、平成30年3月に発表した推計によれば、本市の将来推計人口は2030年には約13万4700人、さらにその先10年後、2040年には約12万4600人になるとされております。いずれも平成27年度に各務原人口ビジョンを策定した時点での推計よりも700人ほど下回っており、人口減少対策重要度は増しております。  人口減少は確実に進んでいきます。

瑞浪市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2号12月10日)

また、国立社会保障・人口問題研究所によると、団塊ジュニアの方が65歳以上となる平成47年には、本市高齢化率は38.17%と推計されております。  また、高齢者年齢層につきましては、前期高齢者の数が平成30年をピーク減少傾向となる一方で、後期高齢者の数はしばらくは増加していく傾向にあると推計されます。

瑞浪市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2号12月10日)

また、国立社会保障・人口問題研究所によると、団塊ジュニアの方が65歳以上となる平成47年には、本市高齢化率は38.17%と推計されております。  また、高齢者年齢層につきましては、前期高齢者の数が平成30年をピーク減少傾向となる一方で、後期高齢者の数はしばらくは増加していく傾向にあると推計されます。

各務原市議会 2018-06-21 平成30年第 2回定例会−06月21日-03号

児童生徒のみの推計ではございませんが、平成30年3月公表の国立社会保障・人口問題研究所推計によりますと、本市の5歳から14歳の人口については、平成27年10月1日時点の約1万4000人を100とした場合、30年後には約7割になると見込まれております。  続きまして、2点目の本市学校規模適正化に向けた検討委員会審議会などの設置状況はについてお答えさせていただきます。