784件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2021-03-24 令和 3年第1回定例会(第6号 3月24日)

瑞浪市民人口で最も多い世代が、1950年頃に生まれた団塊の世代方々です。この年代の方が75歳を迎えるのが2025年です。つまり、あと4年で瑞浪市は超高齢化社会を迎えることになるのです。立ち止まったり、振り返ったりする余裕はありません。  現在、市民で大きな病気にかかっている方の中には、美濃加茂市の病院や愛知県の病院に通院されている方が多く見えます。

各務原市議会 2021-03-19 令和 3年第 2回定例会−03月19日-03号

市長が市政運営基本的考え方で述べられたように、まさに団塊の世代が75歳以上となる2025年問題の最中にあると私も思います。私の地元を回ると、高齢者方々の今後の買物の足、通院の足を心配する声が日に日に大きくなってきたと感じますし、2月の市議会議員選挙期間中でもそうした不安を口にされ、この地区を頼むよとのお声もたくさんいただき、改めてこうした方々に報いなければと心に誓ったところであります。

各務原市議会 2021-03-08 令和 3年第 2回定例会−03月08日-01号

例えば少子高齢化、既に団塊の世代が75歳以上となる2025年問題のさなかにあり、その先の2040年問題も既に迫ってきております。そして、猛威を振るう新型コロナウイルスもしかりであります。これまで当たり前であった日常が大きく変化し、企業活動経済活動にも大きな影響を与え、先の見通しも暗く不安になりがちであります。  

岐阜市議会 2021-03-06 令和3年第1回(3月)定例会(第6日目) 本文

他方、本件を否とする立場の一委員は、団塊の世代が75歳以上の高齢者となる2025年には、後期高齢者に係る医療費増加が見込まれる中、国は現役世代負担上昇を抑えながら全ての世代が安心できる社会保障制度構築を進めていると述べられた上で、後期高齢者窓口負担割合が引き上げられたとしても、長期頻回受診患者等への配慮措置が導入されるなど、必要な受診が抑制されることのないよう勘案されていると主張されたのであります

岐阜市議会 2021-03-04 令和3年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

さらに、令和4年からは、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者に移行し始め、現役世代負担は大きく上昇することが想定されております。  こうした中、国におきましては、給付は高齢者中心負担現役世代中心というこれまでの社会保障の構造を見直し、全ての世代で広く安心を支えていく全世代型の社会保障制度構築するため、昨年12月には全世代型社会保障改革の方針が閣議決定されました。

関市議会 2021-03-03 03月03日-05号

2025年、令和7年に団塊の世代が75歳以上になることも踏まえますと、地域内でデイサービスやショートステイ、居宅でのヘルパー利用など、使い勝手のよい小規模多機能型居宅介護が必要ではないかと考え、認知症対応型のグループホームも含めて施設整備が必要であると思っております。  しかし、全国的にも課題となっている介護人材不足も関市にとっても重要な課題でもあります。

恵那市議会 2020-12-22 令和 2年第6回定例会(第3号12月22日)

団塊の世代の方が75歳に到達する2025年に向けましては、介護予防事業の充実や保健事業介護予防の一体的な実施により、要介護認定者の急増を抑止していく取組が重要と考えております。  また、増加する要介護認定者が適切な介護サービスを受けられるよう、介護保険事業計画におきまして、各種介護サービスの需要を見込み、そして、介護保険サービスを整備していくよう努めているところでございます。以上です。

瑞浪市議会 2020-12-17 令和 2年第4回定例会(第4号12月17日)

自分は、平成19年に市議会議員になったわけですけども、そのときに、1回目に議員になって最初の2月に当選して、3月の議会で、当時、髙嶋市長でありましたけども、質問をさせていただいた折に、それは行政継続性ということで、今も近いところがありますけども、その次の年には団塊の世代大勢部長やら何やらで平均して15人から20人ぐらいずつの退職者が数年続くんではないかというようなこと。  

瑞浪市議会 2020-12-17 令和 2年第4回定例会(第4号12月17日)

自分は、平成19年に市議会議員になったわけですけども、そのときに、1回目に議員になって最初の2月に当選して、3月の議会で、当時、髙嶋市長でありましたけども、質問をさせていただいた折に、それは行政継続性ということで、今も近いところがありますけども、その次の年には団塊の世代大勢部長やら何やらで平均して15人から20人ぐらいずつの退職者が数年続くんではないかというようなこと。  

高山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

昨年度策定されました第八次総合計画における人口ビジョン高齢者人口では、2020年が2万8,342人とされており、団塊の世代後期高齢者となる2025年は2万7,966人とされており、高齢者人口減少傾向に転じると推計されております。 こうした状況を踏まえて、1点目の質問をさせていただきます。 第7期計画については、平成31年度実績に基づき第7期介護保険事業計画に対する自己評価をされております。

各務原市議会 2020-12-08 令和 2年第 6回定例会−12月08日-03号

既に団塊の世代が75歳以上となる2025年問題のさなかにあり、その先の2040年問題も迫ってきております。そして、世界中でいまだに猛威を振るっている新型コロナウイルス。これまで当たり前であった日常が大きく変化し、先の見通しも暗く、不安になりがちであります。こんなときこそ、大きな夢や、そして希望を持ち、揺るぎない情熱を持って力強く歩みを進めていきたいと、常々思っているところであります。  

関市議会 2020-12-07 12月07日-19号

これからの関市は、団塊の世代後期高齢者の仲間に入り、少子高齢化が進み、高齢者の皆さんが増加することが予想されます。高齢者運転免許証を返納した後、移動する手段として今後ますます重要な存在になるのは公共交通です。現在の関市のバス路線では、シティバスデマンドバスデマンドタクシー路線バス地域内バスがあります。

中津川市議会 2020-10-05 10月05日-05号

団塊の世代が75歳以上となる2025年をめどに、高齢者が住み慣れた地域自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療介護予防生活支援が切れ目なく一体的に提供される体制のことです。おおむね30分以内に必要なサービスが提供される日常生活圏域、具体的には中学校区を単位として想定すると厚生労働省は説明しております。 坂下地域はどうでしょうか。