2843件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2000-12-05 平成12年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2000-12-05

緑の団地に隣接して宅地開発が現在行われておりまして、大体29戸が想定されておるそうでございますが、これを緑一丁目の方に編入し、緑の自治会の方にもお入りいただくような形で進めているということを聞いておりますが、そういう内容でございます。  それから25ページでございます。  議案第95号 土地改良事業計画の概要について。  

岐阜市議会 2000-12-04 平成12年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2000-12-04

これは例えば、Aという団地から岐阜駅、こういった路線があったとしますと、そのバスはA団地からどこどこ車庫行きと、こんな路線になっている場合があります。これは全くその需要から見たら実はむだな区間かもしれませんが、しかし、その車庫から駅まで行く間は、これは回送になるんですね。車庫からバスは出るわけです。

可児市議会 2000-09-22 平成12年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2000-09-22

この問題、すなわち第1番目に、住民にしてみたら、以前から指摘をしてまいりました二重払いとなるという問題、あるいは水道会計にとってみれば、団地造成をし、配水池をつくればつくるほど、さらにそれが料金にはね返っていくという構造、収支を厳しくするという悪循環関係に至っているわけであります。この問題をどう改善していくのか、このことが明示されなければなりません。  

多治見市議会 2000-09-21 09月21日-03号

市内のある団地におきましては、60歳以上の高齢者方々は100人以上おります。老人福祉センターでは、囲碁、将棋、折り紙工作健康相談、また、最近では、ワープロ教室など行われております。その場所に行き、友人をつくりたい、手足を動かして、工作にも折り紙にも参加したい、また、ワープロにもチャレンジしてみたいなどと意欲をお持ちの方々が大勢いらっしゃいます。

恵那市議会 2000-09-21 平成12年第4回定例会(第3号 9月21日)

きのうの説明では、対象農地は1ヘクタール以上のまとまりのある団地でないと該当しないとのことでありましたが、これでは山間部では無理であり、2カ所、あるいは3カ所ぐらいをまとめるか、改良組合単位対象となるよう行政努力を期待いたします。  また、取り組み事項として鳥獣害防除事業を実施できるようにする。荒廃農地を森林化するため苗木の植生、下刈り等手入れ作業を取り入れる。

土岐市議会 2000-09-21 09月21日-04号

水道事業が始まってから今日まで数多くの努力をされており、今現在、地域の方が有効に使用できるのが一番いい方法ではないかという意見、売られても面積的にも少ない、金額的にも微々たるものだと思っているという意見売却予定とあるところは売って、少しでも赤字補填してもらえばいいという意見があり、大型開発事業負担金の見直しについては、紹介議員から趣旨説明があり、執行部から、従来から下石陶史台、駄知のマイホームの団地

恵那市議会 2000-09-20 平成12年第4回定例会(第2号 9月20日)

面積にして約65ヘクタールと思いますが、対象地区対象農地につきましては恵那市全域が対象地域でありまして、農振生産条件が不利で、耕作放棄が懸念される農振農用地地内の1団地が1ヘクタール以上で、農業生産活動継続目的として位置づけられている農地対象でございます。  また、急傾斜地農地と緩傾斜地の区別でございますが、急傾斜地農地は、田は20分の1以上、畑は15度以上でございます。

大垣市議会 2000-09-19 平成12年第3回定例会(第4日) 本文 2000-09-19

年度大垣一般会計補正予算中、当委員会関係土木費道路橋りょう費5,000万円の補正は、道路舗装、側溝を整備するものであり、河川水路費3,300万円の補正は、国庫補助事業増額に伴う準用河川江西改修事業費であり、都市計画費1,400万円の補正は、国の緊急経済対策一環である地域戦略プランにより、都市計画道路昼飯大島線国庫補助事業費増額に伴う用地購入費、及び財源更正をするものであり、住宅費2,680万円の補正は、和合団地建替事業

岐阜市議会 2000-09-14 平成12年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2000-09-14

今回の実験では、高齢化の進行している住宅団地ということで、芥見大洞地区を選定されたと聞いております。私は岐阜市全体にはほかにも同様な住宅地があり、全市的にも検討すべき問題ではないかと考えておりますが、そこで、理事兼総合企画部長にお尋ねいたします。  第1点目として、実験地域の選定を芥見大洞地区にされた理由。  第2点目として、今後の実験について詳しく教えていただきたいと存じます。  

各務原市議会 2000-09-14 平成12年第 4回定例会−09月14日-03号

特に東西にある大型住宅団地では、人口比から見た高齢化率は低いものの、同年代が一挙に入居した経緯もあり、また高層住宅を抱え、そこに居住している若い世代家族構成団地全体の約五五%ほどであります。私の地元でも、保育所や幼稚園の児童のほとんどが、また小学校でも五百二十名の児童のうち、約四百三十名がこの若い世代の子どもさんであり、こうしたことが大型団地高齢化率を下げている要素であります。

中津川市議会 2000-09-14 09月14日-03号

人手不足対策といたしまして、定年退職就農者を担い手として農業版ヘルパーシステムの導入、土地利用対策としまして、学校の近くであればですね、学校教育一環といたしまして一学校農園事業――これ私が勝手につけたわけでございますが――の推進による土地利用団地化が利用できればですね、2Lとか3Lサイズのですね栗栽培による土地利用、労力は雇用対策にもつながりますし、地場産業への原料の供給もできるわけでございます

可児市議会 2000-09-12 平成12年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2000-09-12

項目めに、造成後長期間を経過した団地歩道の整備について質問します。  市民の方から、団地メイン道路歩道が劣化していて、高齢者がつまずいたり転んだりしていることの話を聞きました。早速数人で歩道を歩いてみましたところ、路面が割れていたり、でこぼこしていたり、街路樹が枯れた後も囲いのブロックが残っていて障害物になっていたりしました。