5765件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

今回もそれでよいと考えられたということですけれども、それも、そもそも、工事自体補助対象であるかないかということでいったら、それは補助対象内であるし、今回の場合は補助対象外であるということで、これは1つの理由には私はならないんだというふうに思っていますし、最近のその他の団体発注工事環境省基準だし、それを採用しなかった交付申請をずさんだったというような会計検査があるということも言っておみえになりますけれども

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

先に地域あいのりタクシーのことでいきますが、令和3年度決算16団体これ町内会単位も含まれますが、そこの予算は 510万円に対して、執行率は 126万 7,000円、24.6%、これで病院通いなどのリピートしているお客さんもあれば、利用人数は限られると思うんですが、昨年度の利用人数は何人だったんですかね。 ○議長石田浩司君) 都市計画部長 知原賢治君。

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

ですが、それがない限りは、不交付団体以外は生きていけません。岐阜県の42の市町村は、どこも生きていけない状況になります。 ただし、国の財政が今どうなっているかって新聞にも書かないですよね。新型コロナウイルスワクチン1本を幾らで買って、モデルナ社製新型コロナウイルスワクチン使用期限が来ちゃって流して捨てなきゃいけないような状況になっていても、何か普通に動いていますよね。

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

◆21番(小森敬直君)   3番目の関連団体と市のつながりはであります。  統一協会は、活動内容は変えておらず、その名前を変える手続を行ったことも大きな問題となっております。そして、今ホームページなどでこの統一協会関連団体これが調べますと、金融、流通、医療、薬品や自動車、宗教政治、社会、文化、教育施設など、あらゆるところに進出しております。

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

令和3年度における団体利用件数は297件、そのうち陸上利用が191件、サッカー利用が104件、その他の利用が2件でございます。また、陸上利用のうち日本陸上競技連盟公認大会で5件、非公認大会で1件の利用がございます。  次に、令和4年度における団体利用件数の見込みは318件、そのうち陸上利用が192件、サッカー利用が126件でございます。

高山市議会 2022-09-06 09月06日-02号

地方自治法第1条の2では、地方公共団体は、住民福祉増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとすると記されています。 高山市の役割は、市民の皆様の福祉増進であり、それ以上でもそれ以下でもございません。それを念頭に入れた上で、次に述べる6点を柱とした市政運営を行います。 まず、飛騨高山らしさにこだわる市政運営を行います。 

関市議会 2022-09-01 09月01日-15号

地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項の規定により、令和3年度決算に基づく関市の財政健全化判断比率監査委員の意見をつけて報告するものです。  まず、実質赤字比率及び連結実質赤字比率につきましては、算定の結果が赤字でないため、「-(バー)」と表示しています。  次に、実質公債費比率につきましては1.5%で、前年度より0.4%減少しました。  

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

また、地域あいのりタクシーにつきましては、それぞれの地域の実情もございますので、それぞれ運用等々も御相談いただきながら、変更できるところは変更していきながらということでございますが、昨年度につきましては、登録団体が16地区ございますけれども、そのうち2地区につきましては、御利用がなかったんですけども、14の地区の方々が御利用いただいて、好評をいただいているといったところでございますので、しっかり継続

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

また、コロナ禍において多額の負債を抱え解散をした同団体に対し負担を求めることは困難です。国は、事業期間が短いことを理由に機械的に返還を決定いたしましたが、多治見市はこれらを総合的に判断し権利放棄議案を提案いたします。 それでは、人事案件以外につきましては、詳細を総務部長から説明いたします。 ○議長石田浩司君) 引き続き、報第16号及び報第17号の議案の詳細について、総務部長の説明を求めます。 

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

今のご答弁で、非公募団体が非常に多いということが分かりました。23施設中20施設は非公募であります。  それでは、次の要旨に移ります。  要旨ウ、非公募とした施設の内訳とその理由はどのようか。理事(兼)総務部長、よろしくお願いします。 ○議長熊谷隆男君)  理事(兼)総務部長 正村和英君。

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

在来種保護しなければならない」、「美しい土岐川を守らなければならない」と考える方が増え、川の保護団体である土岐川漁業協同組合と、山の保護団体である猟友会が一緒になって、「美しい土岐川」を目的カワウ対策について、令和3年8月25日に、議長経済部に要望を行いました。  川、山の保護団体土岐川生態系保護のために協力しています。  

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

全国の類似団体の比較、あるいは地方議員総合研究所による6つの議員算定方式常任委員会方式等々ありました。いろいろな議論がその場でなされておりましたが、私が最終的に22という形で判断させていただきましたのは、単純に類似地方団体と比較しますと、関市の類似団体は2の2というところに属しておりまして、人口5万人から10万人のところがそれに属します。

高山市議会 2022-06-22 06月22日-05号

後任の農業委員会委員の任命に当たっては、同法において、農業者農業者で組織する団体からの推薦を求めるとともに、委員になろうとする者を募集することとされていることから、本年4月4日から5月2日まで、委員推薦及び募集を受け付けたところ、国府認定農業者の会から、高山国府町にお住まいの牛丸和久さん、58歳の推薦がありました。 

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

こういった現状を見かねて、様々な地域でボランティアの皆さんは、団体あるいは個人で保護猫活動を進めています。 そこで、今回の一般質問は、こうした地域住民活動を支援し、地域猫活動、いわゆるTNR地域猫活動を市としてもっと推進してほしいとの願いから、「TNR地域猫活動」の推進で、地域が協力して助かる命を救う街、多治見に!と題し、質問させていただきます。