2752件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土岐市議会 2013-12-18 12月18日-04号

弱い者いじめの消費税で、市民に負担を押しつけるようなこの条例の改正に反対するとともに、来年4月からの消費税増税反対の1点で市民協働して闘うことをお誓いをして、討論といたします。 ○議長杉浦司美君) 11番 高井由美子君。  〔11番 高井由美子君登壇〕 ◆11番(高井由美子君) 議第85号 土岐市道路占用料等徴収条例の一部を改正する条例について、委員長報告に対する賛成討論を行います。 

関市議会 2013-12-13 12月13日-21号

空き家の対策につきましては、火災予防、防犯・防災対策環境保全、景観の維持、有効活用など、それぞれの事案ごとに消防署であったり、危機管理課都市計画課生活環境課市民協働課などの各担当課対応策を講じますとともに、複数の部署にまたがる事案につきましては、必要に応じて関係各課連携をしながら解決を図ってまいりました。  

羽島市議会 2013-12-13 12月13日-05号

特定の理由といたしまして、同協会スポーツ施設利用者間の日程調整及び各種目の競技大会の開催、運営等に精通しており、実績もあること、また指定管理者を特定できる基準として、当市における指定管理者制度ガイドライン第2の第2項第2号エ地域住民参画が既に行われている場合とあり、同協会スポーツ競技者の代表で組織されており、市民協働参画により、スポーツ競技者である施設利用者がみずから施設管理運営参画できることでございます

恵那市議会 2013-12-12 平成25年第4回定例会(第2号12月12日)

ただ、これも多くの関係団体のご協力をいただいて実施をしているイベントでございますので、この関係している団体の方々の意見、あるいは市民の皆さんのご意見をいただきながら、一極集中でまきがね公園でやっていくべきがいいのか、あるいはほかの方法市民が参加しやすいように、地域との協働の中で身近なイベントとして、あわせて健康づくりをやっていく方法がいいのかということについて今後検討して、早いうちに結論を出していきたいと

関市議会 2013-12-11 12月11日-19号

行政改革大綱の策定では、より安定した行政運営が可能となる体制の確立を目指すためのものであり、政策総点検に掲げられた取り組みの柱から、協働によるまちづくり歳入増加に向けた取り組み歳出削減に向けた取り組み合理的事業実施に向けた取り組み機能的組織再編に向けた取り組みの5つの推進の柱となっております。  

高山市議会 2013-12-11 12月11日-04号

官民協働総合堆肥生産考え方でございます。 御案内のように、畜産業を営む皆様には、家畜排せつ物法に基づきまして、堆肥舎などによるふん尿の適正管理が義務づけられているところでございます。 畜産農家では、おのおの、または複数農家で組織された組合などをおつくりになられまして、堆肥舎が現在12か所つくられているところでございます。

羽島市議会 2013-12-11 12月11日-03号

それでは、質問の標題の2、市民協働についての2回目の質問のほうに移らせていただきます。 住民協働といいますのは、本来その地に暮らす住民のニーズを満たすことを目的としまして、より地域の実情に沿った事業を展開することが求められるものでございます。 総務委員会では、10月2日、岩手県北上市を視察しまして、住民協働先進事例を学んでまいりました。

中津川市議会 2013-12-10 12月10日-03号

大きな目的協働まちづくりということでございますけれども、具体の中では区長業務削減、あるいは先ほどお話にありました区長会まちづくり協議会等連携、そして自治体との関係でございます。 現在、統一という私どもは命題を持って動いているわけではございませんが、実際に長浜市につきましては、特徴としまして各地域が幾つかのパターンを選択しているということと、その核として区長会が必ず入っていると。

大垣市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第2日) 本文 2013-12-09

平成21年1月には、市民協働により全国男女共同参画宣言都市サミットを開催するとともに、人材育成に努め、相談業務の充実を図るなど、男女共同参画社会の実現に向け推進してまいりました。男女共同参画センターにつきましては、市民団体等相互交流相談機能、さらには学習の場などについて、男女共同参画推進連絡協議会男女共同参画センター研究部会を設置し、必要性機能などについて協議しております。

高山市議会 2013-12-09 12月09日-02号

市が抱えておられますさまざまな課題の解消法を総合的に探っていく上では、多様な媒体と連携や融合をしていくということが欠かせない条件だというふうに思いますし、市が進めていこうとしている協働まちづくり地縁団体以外の受け皿として、また、意義ある位置づけのそういった方向性が考えられるのではないかなというようなことも思っておるところです。 

可児市議会 2013-12-05 平成25年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2013-12-05

自助・共助、国や地方公共団体等による公助に加え、各種ボランティア、企業の人々が防災減災対策共通目的のために災害時だけではなく日ごろから協働することにより、社会のあらゆる人的・物的資源を動員して防災減災対策を行うことができるのです。  上記の内容を踏まえて、市民の命を守ることを目的とした防災減災対策について、当局の見解をお伺いいたします。  

中津川市議会 2013-11-28 11月28日-01号

自主性尊重、6つのグループに分かれて討議を生活環境自然環境都市基盤整備、保健・医療・福祉、教育・文化スポーツ産業振興、自治・協働20代から80代までの学生や主婦、会社員、自営業などさまざまな年代、職の市民がさまざまな立場や物の見方、考え方でこんなまちになったらいいなというまちづくり方向性具体案について生活者視点で市に思いを届けることを目的にして議論を重ね、平成24年5月に新たな鳥栖みらい

多治見市議会 2013-11-26 11月26日-01号

多治見市の湯のみ、そして、仙北市の革細工、奥州市の鉄瓶、掛川の深蒸し茶、こうした日本の一番の4つ協働し、さらに商品開発をし、ここの中のシンポジウムでは、将来的には、海外にこの4つをパッケージとして売り出していく、こんな議論が行われたところでございます。 また、国際交流関係については、本市独自の動き経済部職員あるいは文化スポーツ課、こういったところが中心となって動いてもらっております。