437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2006-12-07 12月07日-03号

環境経済部次長村井由和君)   今おっしゃったように需要予測企業の動向、それから社会情勢ども含めて、景気情勢ども含めてよく確認していかないかんと思っておりますが、今の状況からいきまして、東海北陸自動車道が来年にはつながりますよと、こういう状況からいって、今、注目の的の場所でございますね、この地域は。こういう状況から依然として強い引き合いがあると。  

各務原市議会 2006-12-07 平成18年第 4回定例会−12月07日-02号

それから、その日野岩地大野線のところの西側を走っている東海北陸自動車道建設時に、それに沿った道をきちんとつくるという地元との約束があった。あるいは、先ほどイオンの開店について、例えば日新町の交差点整備するというようなお話がありましたが、私が先ほど申し上げましたように、その日野岩地大野線ですが、いわゆる県にお願いしているとおっしゃいましたが、それだけで本当に整備ができるのかと。

高山市議会 2006-09-19 09月19日-02号

委員会では、高山インター開通東海北陸自動車道全線開通前提条件として、広域経済文化交流あり方広域道路ネットワークあり方などの視点から、高山インターチェンジ有効活用を検討することとしております。この検討の中で視察研修を予定しており、高山インターチェンジ有効活用に役立てたいとしております。

各務原市議会 2006-09-19 平成18年第 3回定例会−09月19日-02号

そういう点が1つと、羽島市も名神インターがございますし、各務原市は東海北陸自動車道インターがございまして、そのインターインターの間は車に乗れば15分であります。時間、距離は極めて近いということでございます。もちろん、その間にあります笠松や岐南町は、別の基地協議会等でしょっちゅう私どもは会合を持っております。

岐阜市議会 2006-09-14 平成18年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2006-09-14

僕はあんまり──議員になったときにはもう4次総でしたので、3次総のことは調べましたが、先輩方たちは知ってみえると思うんですが、いわゆる国鉄高山線本線の沿線を、東海北陸自動車道岐阜各務原インターチェンジ開発効果を吸収できる地区として基盤整備を進め、工場・流通系機能の立地を図る、いわゆる工業と流通系と住居を混在した地域にするというふうに第3次総ではうたっているわけであります。  

岐阜市議会 2006-09-12 平成18年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2006-09-12

東海環状自動車道は、岐阜愛知、三重の3県にまたがる諸都市環状に連結し、名神高速道路東海北陸自動車道などと一体となって広域的な高速ネットワークを形成する東海地域の骨格として大変重要な道路であると認識しております。また、本市中京圏拠点都市として今後大きく発展を遂げるためにも、利便性の高い機能の充実を図るなどの手段として重要な路線でもございます。  

関市議会 2006-09-12 09月12日-03号

◎助役(西尾治君)   ただいま西部議員さんおっしゃいますとおりでございまして、私ども関テクノハイランドから東海北陸自動車道東海環状自動車道へ結ぶ主要なアクセス道路となります一般県道富加美濃線は、現在県において整備中でございまして、美濃寄り長良川鉄道松森駅をアンダーでくぐり抜けます工事などが現在行われております。  

関市議会 2006-06-22 06月22日-05号

道路整備に対する住民要望は強く、東海北陸自動車道、東海環状自動車道国道県道等へ接続する道路ネットワーク整備急務であります。  しかしながら、税収落ち込み地方交付税削減により、本市財政状況は、依然として厳しい状況であります。  したがって、道路特定財源地方への配分については、引き続き所要額を確保していただくよう要望いたします。  

大垣市議会 2006-06-19 平成18年第2回定例会〔資料〕 2006-06-19

本市では、道路整備に対する住民要望も強く、東海環状自動車道東海北陸自動車 道中部縦貫自動車道といった高速道路一般国道県道等へ接続する道路ネットワーク整備急務となっている。  しかしながら、長引く不況影響による税収落ち込みと、地方交付税削減により、 財政状況は依然として厳しい状況にある。  

高山市議会 2006-06-15 06月15日-04号

それから、国道158号の山田交差点改良及び市道石浦75号線の改良についてはどうかという御質問でございますが、先ほど述べましたとおり、道路整備には高速交通網だとか、それから地域間や市街地中心部道路交通円滑化を図る道路ネットワークの形成だとか、それに結びつく身近な生活道路整備というものが一体的になって機能するものでございますので、我々としましては、今、高速道路網につきましては、平成19年度に東海北陸自動車道

関市議会 2006-06-09 06月09日-02号

したがって、テクノハイランドにつきましては、東海北陸自動車道そして環状自動車道といった結節点という優位性が大きく働いたと思うんですが、それ以降、高速道路を使うんではなくして違った通常のルートを使って輸送ルートを考えていくと、そういったことも企業としては当然考えてくると思いますし、今説明がございましたように重要視をしている。  

各務原市議会 2006-03-24 平成18年第 1回定例会−03月24日-04号

本市では、道路整備に対する市民の要望も強く、昨年開通した東海環状自動車道東海北陸自動車道中部縦貫自動車道といった高速道路一般国道県道等へ接続する道路ネットワーク整備急務となっている。  しかしながら、長引く不況影響による税収落込みと地方交付税削減により市町村財政状況は、依然として厳しい状況である。  

高山市議会 2006-03-10 03月10日-03号

さらに、平成19年度を予定として、東海北陸自動車道全線開通中部縦貫自動車道高山インター完成などにより、都市圏との時間的距離も短縮をされ、企業誘致可能性も含め、飛騨地域経済活性化に大きく影響をするものと考えられるわけであります。こうした状況の中で、活力とにぎわいのあるまちづくりを目指していくためには、地域産業の振興を図ることが最も重要と考えるわけであります。 

関市議会 2006-03-09 03月09日-04号

そのすべての車が東海北陸自動車道東海環状自動車道を利用するとは思われません。その中の多数の車が一般道を利用するのではないかと思われます。  そこで、愛知県方面から関テクへのアクセス道路についてどのように考え、どのように改良されようとしているのか、お聞きをいたします。 ○議長(岡田洋一君)   小澤建設部次長、どうぞ。

高山市議会 2006-03-09 03月09日-02号

先ほどの高山国府バイパス中部縦貫自動車道アクセスとなり、また、中部縦貫自動車道全線開通する、東海北陸自動車道とつながるのは来年であります。高速道路ネットワーク時代に入ってくるわけでございます。このことは、鉄道高山本線の開通国道41号線の全線舗装に匹敵する交通変革時代に入ったことを意味する画期的なことであると思います。