322件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2018-02-28 02月28日-02号

日本国憲法は、その前文冒頭で、日本国民はここに主権国民に存することを宣言し、この憲法を確定するとあるように、主権者国民で、国民意思に基づいて憲法が制定されていること、これに議論の余地はありません。  憲法96条は、衆参両院でそれぞれ3分の2以上の議員の賛成で改憲を発議し、国民投票での過半数の賛成で決定すると定めております。  

恵那市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1号 2月22日)

それとか、憲法前文これもしっかり教えているかと。そういうふうになることこそ、人権宣言だと思います。  そして、体験学習で行って、サービスで時間外、ちゃんと労働基準法の範囲で働くとか、働く権利があるということも、しっかり抑えといてもらわないといけない。似てる、見せる教育というのは、先生のための教育じゃ困るんだから。子どものための教育をやってもらいたいと。

多治見市議会 2017-12-22 12月22日-05号

そして、7月には、その素案ができ、前文には、核兵器犠牲になった被爆者苦しみに留意し、核兵器の使用は人道法原則及び規則に反すると宣言し、核兵器廃絶を誠実に追及すると表明している。このことは、原爆投下から72年を経て、核兵器のない世界への大きな一歩を踏み出すことになり、私たちは心からこれを歓迎している。 

可児市議会 2017-12-21 平成29年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2017-12-21

憲法前文にこのような記述があります。日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を高く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、我らの安全と生存保持しようと決意した。我らは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。

岐阜市議会 2017-09-05 平成29年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

被爆者苦しみ思いが寄せられ、核兵器廃絶を求めて果たしてきた役割について、「ヒバクシャ」という表現を使って、核兵器禁止条約前文記述がされております。  しかし、日本政府世界唯一被爆国でありながら国連会議をボイコット、さらに核兵器禁止条約についても日本国連大使は署名することはないと言い、世界の失望と批判を招くこととなりました。  

岐阜市議会 2017-09-01 平成29年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

それが国際社会共通認識となり、条約前文基本命題となりました。前文には、「ヒバクシャ」の言葉が2カ所にもわたって出てきます。被爆者がこうむった耐えがたい犠牲に心を寄せたものであることが読み取れます。  世界には、いまだ約1万5,000発の核兵器が存在し、我が国においては、北朝鮮の核実験強行など、脅威、そして、緊張が解けない状況にあります。  

各務原市議会 2017-06-21 平成29年 6月21日総務常任委員会−06月21日-01号

条約草案前文には「ヒバクシャ」の言葉が初めて入ります。アメリカなど核保有国は関与しないとしていますが、世界唯一被爆国日本政府が、核保有国と同じ立場をとって、参加しないのは本当に残念で恥ずかしい思いです。  ぜひ各務原市議会から、日本政府会議に参加し、国際的にも核兵器廃絶に向けて先頭に立つよう促すために、意見書の提出に各務原市議会として賛同してくださいますようお願いをいたします。

羽島市議会 2017-06-16 06月16日-03号

スポーツ基本法前文には、「スポーツ世界共通人類文化である。スポーツ心身の健全な発達、健康及び体力の保持増進、精神的な充足感の獲得、自立心、その他の精神の涵養等のために、個人または集団で行われる運動競技、その他の心身活動であり、今日国民が生涯にわたり心身ともに健康で文化的な生活を営む上で不可欠なものとなっています。

中津川市議会 2017-06-14 06月14日-02号

また、要保護児童生徒新入学用品費の支給は、基本的には生活保護制度教育扶助である入学準備金から既に入学前に支給されているため、本市また区町村においては、この文科省制度改正に伴う要保護児童生徒に対する予算及び制度の変更は一部の例を除き基本的に生じないと認識しておりますという前文をもちまして、質問に移ります。 準要保護児童生徒に対する国の予算措置はないため、全額市区町村単費となります。

高山市議会 2017-06-09 06月09日-02号

健康とは、完全な肉体的、精神的、社会的福祉状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではないというのは、WHO憲章前文であります。この言葉は、精神的に満たされた状態は健康の基本的で重要な要素であることを明確に示しているものです。 WHOは平成25年5月に包括的メンタルヘルスアクションプラン2013―2020を決議し、メンタルヘルスなくして健康なしということを原則としました。 

関市議会 2016-09-13 09月13日-13号

確かに、当分の間と書くその前文が、今後の都市計画が定まるまでと。それを受けて、定まるまでが当分の間ということですから。当分の間とはいろんな解釈があって、5年が当分、10年が当分とありますが、ここに関しては、わざわざ都市計画が定まるまでと書いてあります。それが当分の間の意味を示しておるわけでございます。  

羽島市議会 2016-06-29 06月29日-06号

これまで政府は、戦争放棄・戦力不保持を定めた憲法9条と、前文平和的生存権13条の幸福追求権に照らし、国民の生命、自由及び幸福追求権権利根底から覆される急迫、不正の事態に限り、自衛措置を認めてきました。この政府見解根底の部分と倫理的な整合性を保ちつつ、安保環境が厳しさを増す中で、自衛措置の限界を突き詰めた結果として定めたのが、憲法9条のもとで許容される自衛措置、新3要件であります。 

大垣市議会 2016-06-16 平成28年建設環境委員会 本文 2016-06-16

前文がございまして、18条から成るものでございます。3月1日の基本合意以降、具体的になった主な内容でございますが、御説明させていただきます。4ページをお願いいたします。第8条がございまして、一時金の支払いというところでございますが、近鉄は、養老線存続を支援するため、10億円を沿線市町または新法人が発足する養老鉄道経営安定化基金に拠出する。

大垣市議会 2016-06-16 平成28年経済産業委員会 本文 2016-06-16

前文がございまして、全部で18条から成るものでございます。3月1日の基本合意以降、具体的になった主な内容を御説明させていただきます。次の4ページをお願いいたします。8条で一時金の支払いとございます。近鉄は、養老線存続を支援するため、10億円を沿線市町または新法人が発足する養老鉄道経営安定化基金に拠出する。

可児市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2016-06-14

可児市観光グランドデザイン本編前文にありますように、観光事業地域の方々と楽しみながら、市政4つ重点方針へつなげていくことが大切だと思います。ゴルフ場では多くの市内高齢者の方が再就職されておりますし、競技としてではなく、健康づくりとしてプレーされている方も多くいらっしゃいます。