113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2003-09-17 平成15年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2003-09-17

また、こうした農産物の窃盗のみならず、近年、非常に犯罪がふえており、岐阜市の刑法犯発生件数で言うと、平成10年には9,000件余りであったものが平成14年には1万3,500件余りと、この間に5割以上もふえており、全体の8割が窃盗犯です。この中には農作物の盗難は申告も少なく農家が泣き寝入りしているのが現状です。

大垣市議会 2003-09-16 平成15年第3回定例会(第2日) 本文 2003-09-16

警察白書によれば、平成13年の刑法犯認知件数は273万5,612件と戦後最高を記録し、過去10年間で約100万件の増加となり、とりわけ刑法犯認知件数の9割近くを占める窃盗犯増加が著しいとされております。また、過去10年間で路上強盗ひったくり認知件数はそれぞれ4.5倍、3.6倍に増加するなど、路上犯罪の大幅な増加が目立っております。

関市議会 2003-06-16 06月16日-02号

とりわけ刑法犯、認知件数の9割を占める窃盗犯増加が著しく、また過去10年間で路上強盗ひったくり認知件数はそれぞれ4.5倍、3.6倍に増加するなど、路上犯罪の大幅な増加が目立っています。 関市の刑法犯罪発生状況平成14年度関市統計書をもとにしてみますと、犯罪総数が5年前の平成10年には1,104件であったものが、5年後の平成14年には2,652件、約2.4倍となっております。 

可児市議会 2003-06-13 平成15年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2003-06-13

なお、その他として、近年市内窃盗や車上ねらい等の刑法犯が急増しており、昨年は、10年前に比べるとその発生件数が 1.6倍となっております。このことに対して、総務企画委員会では深刻な問題であると受けとめ、本当に市民が安心して暮らせるまちづくりを目指すため、今後とも行政議会が一体となった対応を考えていくことの協議をしたことを申し添えます。  以上で総務企画委員会の審査結果報告を終わります。

岐阜市議会 2003-03-18 平成15年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2003-03-18

日本国憲法でですね、住民の、市民の、国民のいわゆる生命と財産を守る観点からですね、今、報道で行われているところの「少年刑法犯県内で激増」「昨年まとめ 2割増」「戦後3番目の多さ」というようなこういう記事もありますし、それから、「自宅の防犯」『2人に1人「不安」』である、こういうことを言ってみえるアンケートもあります。

各務原市議会 2003-03-13 平成15年第 1回定例会−03月13日-02号

岐阜県内で昨年発生した刑法犯が5万2000件、特に最近は街頭犯罪侵入犯増加傾向にあると伺っておりましたが、そうした犯罪をなくすために、何とか地域ボランティア組織を立ち上げることはできないかということで、地域を守ると言いましても、素人の皆さんばかりでは心配でありますので、警察官のOBとか消防のOB皆さんなどを中心としたボランティア組織を立ち上げるお考えはおありでしょうか、質問いたしまして終わります

各務原市議会 2002-03-15 平成14年第 1回定例会-03月15日-03号

刑法犯少年検挙補導状況でございます。平成13年──暦年ですね、1月から12月──を平成12年と比べますと、県下14都市の中で、12年に対して13年は最も各務原市が低うございます。なぜこうなったか。もちろん、教育委員会、あるいは司法当局等々もございますが、1つは、各務原市全体で教育委員会中心としてボランタリーさんの活動もいただいてやったということも大きなことでございます。

岐阜市議会 2001-09-14 平成13年第5回定例会(第5日目) 本文 開催日:2001-09-14

また、少年犯罪については、ことし上半期・1月から6月に刑法犯で摘発された少年14歳以上20歳未満は6万1,414人で、前年度同期に比べ2.8%増加、3年ぶり増加に転じたことが警察庁のまとめで判明をしました。暴行傷害などの粗暴犯は前年同期より491人、5.8%ふえ、殺人、強盗などの凶悪犯は95人、同8.9%減少したが、警察庁では深刻な状況は依然と続いていると分析をしております。

可児市議会 2001-03-13 平成13年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2001-03-13

昨年(平成12年)の刑法にかかわる事件発生件数、すなわち刑法犯数と言いますが、これを調べてみました。岐阜県下の刑法犯総数認知件数で3万 9,177件で、前年比プラス 5,911件、17.8%増加しております。どのような事件かといいますと、主に窃盗犯は17%と非常にふえております。刑法犯総数は、岐阜そして全国ともに過去最高を記録しております。

各務原市議会 2000-06-19 平成12年第 3回定例会−06月19日-02号

教育長 浅野弘光君登壇) ◎教育長浅野弘光君) 全国的な少年犯罪増加に対しまして、本市は刑法犯と言われる青少年の数は県内十四都市中よい方から二番目に位置し、トライアングル事業おやじ塾ホーミィ事業などによる家庭・地域の連携が一人一人の子どもに心の安らぎを与え、大きな効果を上げていると考えております。

岐阜市議会 2000-03-15 平成12年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2000-03-15

刑法犯少年検挙補導についても同様の傾向を示している。特徴的傾向として、非行少年のうち中高校生が全体の70.6%を占め、依然非行中心となっている。全粗暴犯のうち少年が76.4%を占め、女子犯罪増加、低年齢化も特徴的であります。これらの統計を見るとき、市民安全確保のために、今後、民間、行政を問わず、一定の安全確保のためのコストが必要になると思われるものであります。  

可児市議会 1999-12-14 平成11年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:1999-12-14

さて、議員指摘の本市の青少年非行の概要ですが、岐阜県警統計によりますと、少年人口、これは6歳から19歳ですが、少年人口 1,000人当たり刑法犯少年、具体的には万引き、薬物、粗暴等でありますが、こういった刑法犯少年の数が、可児署管内の数字は、平成9年、平成10年とワーストワン、ツーでございました。

岐阜市議会 1998-09-18 平成10年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:1998-09-18

平成9年、すなわち昨年の刑法犯少年補導人員は15万人に達しております。このような状況は社会全体の安全を脅かしかねない、憂慮すべき事態であります。このような問題行動に加え、学校に行けない、いわゆる不登校の中学生も年々増加しております。中学生時代は心が揺れ動く、非常に難しい年代と言えます。

高山市議会 1998-09-09 09月09日-03号

それから、3番目の少年による覚醒剤乱用の実態でございますけれども、これは議員指摘のように、岐阜県の場合は、過去10年間で2番目に多かったと、刑法犯犯罪が過去2番目に10年間のうちでは多かったということが出ておりますけれども、高山警察署管内では、本年の上半期におきましては、少年非行の現況は、総数で37人、少し増加をしておりますけれども、いわゆる覚醒剤乱用やシンナーの吸引などの、特別法犯少年は見られませんでした

各務原市議会 1998-06-23 平成10年第 3回定例会−06月23日-02号

各務原市内において、平成九年中に刑法犯等で検挙された小中学生は五十三人で、平成八年より二十七人増加しております。刑法犯少年の中には、「キレる」あるいは「むかつく」という言葉に象徴されるように、粗暴化集団化に加え、罪悪感の希薄さ等の様相も呈していると言われております。私が特に注目した点は、罪種別の中では窃盗犯が三十七人と圧倒的に多く、その中でも女子の割合が高いという点であります。

各務原市議会 1998-03-16 平成10年第 1回定例会−03月16日-02号

少年によるナイフなど刃物を使った犯罪が問題となっています中で、警察庁のとりまとめによりますと、「少年非行は戦後第四の上昇期に入った」として、一九九七年に刑法犯で摘発された少年少女総数は、前年に比べて一四・四%増の十五万二千八百人余に上り、少年少女千人当たり摘発者数は十六・一人で、九年ぶりに十六人台になっております。中でも、強盗などの凶悪犯は、戦後最悪の状態と報じています。