75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽島市議会 2004-01-26 12月25日-06号

文化財育成事業については、歴史的遺産伝統的文化を最新のデジタル化によって後世に残し保存するため、平成15年度、専門業者に委託し、円空仏資料を撮影したものである。 青少年に対する郷土歴史文化の学習については、副読本「わたしたちの羽島市」から羽島市の歴史、水との闘い、農業・商工業、公民館、防災関係などの活動について幅広く学んでいる。 

関市議会 2003-09-18 09月18日-04号

円空仏展示弥勒寺史跡跡ガイダンス施設として好評を得ております。8月までの入場者は1,780人で、1日当たり平均43人となっております。 8月からは観光施設ネットワーク化への取り組み一つとして、円空館関鍛冶伝承館篠田桃紅美術空間の3館共通入場券を発行いたしますとともに、関市のホームページへの掲載など取り組みを実施いたしております。 

関市議会 2003-06-27 06月27日-05号

館内には事務所が併設され、借用した円空仏の整理、保安などを行い、嘱託職員1名を採用し、人員は2名で運営をしていくとの答弁がありました。 墓地公園費返納還付金の今後の見込みを問う質疑に対しまして、この補正予算作成事務の段階から既に17名の申請がある。さらに補正が必要な時期が早急にある状況であるとの答弁がありました。 

羽島市議会 2003-03-12 03月12日-05号

どんなふうなものをされるかということなんですが、円空というのは、羽島市に1632年生誕されたということで、大変歴史のある、また羽島市に、年間を通して観光できるようなところが何かほかにあるかという面から考えますと、非常に大きな羽島市の観光事業一つになってくるのではないかと私は思うわけですけれども、昔から村で維持していらっしゃったということで、先人、お聞きいたしますと、その経費を賄うのに、本尊の十一面観音、2メートルの円空仏

関市議会 2002-09-18 09月18日-04号

関市周辺地区の再開発事業、1番ですが、これ2番が文化財の活用(円空仏文化財を広く紹介する展示建設)ということと、3番、斎場を整えた火葬場整備充実は、4番、ごみ最終処分場整備は、ということでございます。あくまでも第3次総合計画の中のお話でございます。ちょっとそういうことを前置きして、お願いします。 

関市議会 2002-06-25 06月25日-04号

これは、今年度予算に所要の措置がなされ、議会の議決を経ておりますので、今さら何かと思われるかもしれませんが、県内には円空について羽島市と郡上郡美並村が生誕地で綱引きをしており、洞戸村の高賀神社には収蔵庫があり、飛騨の丹生川の千光寺、私はかつてここへ行ったことがありますけれども、ここには非常にたくさんの円空仏が安置されております。

各務原市議会 1997-12-11 平成 9年第 4回定例会−12月11日-03号

これは、円空さんをまとめた、美濃加茂の円空仏という、ちょっとしたガイドブックですけれども、播隆上人の問題は、山岳の関係者にとっても大変関心の高い方でありますし、この播隆ゆかりの地は、各務原市に価値ある観光資源として活用することも可能であると、このように考えておるわけでありますし、近くの御嵩では、播隆展が企画をされておると聞いております。

岐阜市議会 1990-06-29 平成2年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日:1990-06-29

付託案件審査については、以上でありますが、先般、本会議において取り上げられました、歴史博物館購入円空仏の問題について以下御報告申し上げます。  本委員会は、現場視察を行い、当該円空仏そのものを目前にしながら、その購入から今日に至る経過、また購入システム、今後の再鑑定の方向性等調査したところであります。

岐阜市議会 1990-06-22 平成2年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:1990-06-22

新聞、テレビをにぎわした円空仏真贋論争については、出るべき多くの意見は出尽くしたと思います。あとは専門家鑑定に待つしかありません。ただ私はにせものであることは間違いないという指摘と、今でも本物と信じているという答弁だけに、この事柄を終わらせておいてはならないという気持ちから、二つの点で質問をするものであります。  

岐阜市議会 1990-06-19 平成2年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:1990-06-19

最後に、昨日の新聞、また本日も報道をされた本市の歴史博物館購入した円空仏について、教育長にお尋ねいたします。  報道によりますと、円空仏真贋が問題になっておりますが、まず第一点として、その購入経過と手続についてお尋ねをいたします。  また二点目として、昨年二月「近世美濃美術工芸」展で一度展示しながら、途中で指摘され、撤去した理由とその後の再調査しなかった理由について。  

大垣市議会 1990-03-02 平成2年第1回定例会(第1日) 本文 1990-03-02

また、大垣祭の〓修理、報恩寺の円空仏収蔵庫建設に対する助成等合わせまして 4,450万円余を計上し、先人から受け継いだ文化的遺産を、市民共有の財産として、保存に努めてまいりたいと存じます。  平和なふるさとづくりを進めるのは、市民一人一人が自分の生まれ育った郷土の自然や文化歴史を理解し、これを誇りとしてまちを愛する心を育てていくことが大切であると考えております。

岐阜市議会 1984-03-16 昭和59年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:1984-03-16

考古車輪石等でございますが二十七点、一千万五千円、五十三年度は絵画木曽街道図別府細工等三十点、九百九十六万三千五十円、五十四年度は絵画牧田種磨あるいは工芸金華山焼等二百四十九点、九百八十四万一千五百円、五十五年度は別府細工等工芸等百十四点、九百五十九万一千八百三十円、五十六年度は考古弥生土器等工芸加納鉄哉等で百二十四点の二千七百六十七万二千百円、五十七年度は考古美濃瓶子、彫刻・円空仏