75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2021-09-13 09月13日-15号

御承知のように、関市におきましても、平成17年に上之保の鳥屋市不動堂から円空が21体盗難に遭っております。平成19年には武儀の下之保、町というところだと聞いておりますけれども、阿弥陀如来像盗難に遭っている。そのほかにも、理由は定かではありませんけれども、現在所在が明らかではない文化財もあるというふうに聞いております。  

関市議会 2021-02-26 02月26日-03号

その寄附金や、もちろん国や県からの補助金も利用して、現在進行中の刃物ミュージアム回廊整備事業の今後の2期工事の歴史文化ゾーンの中に、市内にある国宝級文化財はもちろん、先ほどの紋紗着物円空、絵画、書、工芸品などなど、関市の文化財を安心して収蔵、展示できる、言わば博物館のような施設を新築してはどうかと考えます。  

羽島市議会 2020-12-18 12月18日-05号

したがいまして、既に県の指定を受け解除されるものを除き、市指定文化財等を新たに分類し直しますと、その種類と件数は、有形文化財は、八劔神社社殿個人所有円空など67件。無形文化財は、美濃派俳諧羽島水音吟社の1件。有形民俗文化財は、野々宮神社の石仏や金宝寺駕籠など3件。無形民俗文化財は、羽島雨乞い踊りの1件。

関市議会 2019-12-13 12月13日-22号

洞戸円空記念館では、円空展示とともに、毎年円空彫り体験などのイベントを行っていますが、来年度は市制70周年記念事業として、ほほえみ円空の心にふれようをテーマにイベント計画中です。洞戸円空記念館が管理する円空の和歌集の展示講演会などを計画しております。洞戸高賀という円空ゆかりの地の魅力をPRし、来館者の増加を図ります。  

羽島市議会 2019-09-11 09月11日-03号

また、市町村の枠を超えた広域連携による周遊型観光推進することが当市の観光資源客観的評価からも必要であると考え、円空上人円空ゆかりのある羽島市を含む県内6市の連携事業円空路(ロード)」の推進を図っているところでございます。 平成29年度から始めました当事業につきましては、岐阜県のご支援を受けながら、協賛する自治体との連携を図っております。

羽島市議会 2018-03-09 03月09日-02号

この事業は、円空上人ゆかりの地であり岐阜県の玄関口でもある羽島市を出発点として、円空とともに県内観光資源をめぐるものであります。関東圏から誘客を目指して、旅行プランプロモーションビデオが制作されているところであります。今後が楽しみでもあります。 また、先日、長良川おんぱく“江戸から続く竹鼻逸品ツアー”に参加してきました。

羽島市議会 2017-09-12 09月12日-02号

目的は、羽島市及び県内の他自治体とで共通する観光資源円空をきっかけとし、各自治体連携した新しい観光周遊ルート円空ロードを創出することで連携自治体間に新しい人の流れをつくるというもので、この事業は今年7月、羽島、関、郡上、下呂、高山、飛騨の6市で連携することが決定しました。 羽島市としては、初めての他自治体との観光連携です。

関市議会 2017-06-15 06月15日-09号

私、当初はこの回廊整備計画の中で、刀であるとか、円空と一緒に、こういった能面能装束も少しずつ展示する計画が一遍に見られていいのではないかなと自分なりに思っていました。  しかし、いろいろお聞きしますと、原則能面能装束春日神社所有の貴重な文化財であります。そして、非常に繊細なもので、温度とか湿度はもちろん、少しの太陽光とか、展示する際の蛍光灯の光の影響が受けやすい。

羽島市議会 2017-03-14 03月14日-04号

初めに、委託料1,129万3,000円につきましては、円空ゆかりのある県内の市と連携したプロモーション映像の制作、宣伝に関する業務委託料として1,000万円、当市への来訪者動態調査業務委託料として100万円、観光交流センター警備業務一般廃棄物処理業務消防設備保守点検業務に関する委託料として29万3,000円となっております。 

羽島市議会 2017-03-10 03月10日-03号

親鸞上人が都へ帰るときに泊まったとされる西方寺、墨俣川源平の合戦の逸話が残る一条寺、垂井宿熱田宿を結ぶ美濃路、そして伊勢街道との分岐点竹ヶ鼻城下の町並み、竹鼻まつり山車佐吉大仏平方勢獅子、雨ごい踊り、円空、大須観音、駒塚の石河家、八神の毛利家薩摩義士による宝暦治水など、市内各地には魅力的な文化財逸話がございます。 

関市議会 2017-03-03 03月03日-03号

平成26年度は円空現代アート展「うまい仏」を名古屋駅前ミッドランドスクエア開催をいたしました。また、27年度は、先ほど議員御紹介刃物の無い世界を描いたPRムービー「もしものハナシ」をユーチューブで公開をしております。  また、今年度28年度は刃物まつりへの誘客を図るため、井村屋とコラボした「関鍛冶CAFEあずきBAR」を名古屋の栄のテレビ塔で開催をいたしております。  

羽島市議会 2016-09-13 09月13日-03号

指定しました文化財については、先ほど述べました鰐口、紙本着色仏涅槃図があり、届け出は文化財円空の移動や山車修理などがございました。 なお、その中で市指定文化財のみに指定されているものにかかわるものは、ご指摘の鰐口と紙本着色仏涅槃図の3件でございます。 以上でございます。 ○議長山田紘治君) 10番 安田孝司君。 ◆10番(安田孝司君) それでは、2回目の質問をしたいというふうに思います。 

羽島市議会 2016-06-17 06月17日-03号

内容としましては、竹鼻まつり山車からくり人形修理及び幕の新調、円空修繕永照寺防災設備改修平方勢獅子の獅子頭の修理等でございます。 また、それ以外で、文化庁の文化遺産を生かした地域活性化事業文化芸術振興費補助金)で、竹鼻まつり山車の幕の修繕を行っております。 以上でございます。 ○議長山田紘治君) 9番 堀 隆和君。