807件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 1989-03-16 平成元年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:1989-03-16

次の、駅周辺駐車場対策についての御質問でございますが、中心市街地活性化道路交通円滑化を図るための駐車場の設置は大きな課題でございます。とりわけ岐阜駅周辺の現状は、御指摘のとおり、荷さばき施設並びに駐車場不足により道路交通を大きく阻害する結果となっております。

岐阜市議会 1989-03-15 平成元年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:1989-03-15

高架事業南北交通円滑化するだけでなく、駅周辺整備と町の一体的な発展に大きく寄与するものであります。岐阜市百年の大計であり市民が久しく待ち望んだ事業であります。しかし、予算的には厳しいものがありますが、事業主体である県に強く働きかけ、岐阜市の活性化のためにも高架事業が早期に完成できるよう努力を願うものであります。  そこで、都市計画部長にお尋ねします。

大垣市議会 1989-03-09 平成元年第1回定例会(第2日) 本文 1989-03-09

質問隅切り整備は、交通円滑化事故防止の上からも重要な役割を持つ施設であり、幅員4m以上のものについては、その重要度を見ながら、権利者の御協力を得て整備を進めているところでございますので、よろしく御理解をお願いします。  なお、その善意で隅切りを提供していただき、所有権移転等については、認めていただくことができないような所もあるわけでございます。

大垣市議会 1989-03-03 平成元年第1回定例会(第1日) 本文 1989-03-03

まず、道路網整備につきましては、都市形成の骨格を担い、交通円滑化安全性向上のために緊急かつ重要な課題であります。幹線道路整備については、県、市が一体となって整合性を図りつつ、補助事業で継続施行しております高屋檜線昼飯大島線道路改良事業ほか、静里中島線沿道修景整備事業、さらに大垣環状線等県営事業負担金等、合わせて5億3,200万円余を計上いたし整備を図るものでござます。  

岐阜市議会 1988-09-22 昭和63年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:1988-09-22

しかしながら、御指摘のように組合運営円滑化を欠き、残された事業業務が停滞していることもございまして、市といたしましても何とか正常化されるよう努めてきたところでございます。このような状態が続くことは関係組合員はもとより地域住民に及ぼす影響も大きいので、一日も早く改善されるよう監督機関の県とも連絡をとりまして、その対応策を協議いたしております。

岐阜市議会 1988-09-19 昭和63年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1988-09-19

岐阜駅付近の高架事業都心部南北交通円滑化並びに南北都市の一体化を図り、県都の玄関口として活力と潤いのある町づくりが最大の課題と考えておるのであります。これら町づくり起爆剤となる高架事業は、御承知のとおり昭和五十五年都市計画決定昭和五十八年三月工事協定が締結され、直ちに高架事業に支障する貨物設備移転工事に着手され、昭和六十一年十一月新貨物駅が誕生いたしたのであります。

岐阜市議会 1988-06-20 昭和63年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:1988-06-20

しかし、その後環状線西回りルートが開通し、さらに崇福寺地内の東島―高富線も開通の予定となっていることから、南北交通の分散、円滑化が図れることになり、また跡地周辺道路が拡幅、整備されれば、自動車交通に対する機能は果たせるものと判断をしているものでございます。なお、このことにつきましては協議を受けました。  

岐阜市議会 1988-06-17 昭和63年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:1988-06-17

このほか高架下有効利用、踏切の解消による市街地南北交通円滑化などがありますので、先ほど市長からも御答弁ございましたように、一日も早くこの事業が完成できるよう一生懸命努力いたしたいと思います。  次に、環状線についての同様の御質問でございますが、都市化の進展と拡大に、さらにモータリゼーションの発達によりまして都市内には種々の問題を発生させております。

岐阜市議会 1988-03-16 昭和63年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:1988-03-16

岐阜周辺連続立体交差化事業については、本市の鉄道による南北交通円滑化市街地の一体的な発展を図る上で市民の長年の念願でありますが、JR東海道本線高山線については、ようやく一部高架本体工事に着手され、事業も本格化されようとしており、まことに喜ばしいことであります。

岐阜市議会 1988-03-05 昭和63年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:1988-03-05

機構の改革といたしましては、農林部税務部の庶務・経理事務の一元化、企画部刑務所移転対策室開発事業局統合を初め、土木部交通部においても課の統合を行うとともに、保険年金課については分課をいたし、業務円滑化を図るものであります。  以上で一般会計及び特別会計等歳出予算の御説明を終わりますが、次に、歳入の主なる事項について申し上げます。  

岐阜市議会 1987-12-14 昭和62年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:1987-12-14

いずれの事業につきましても歩行者に対しましては楽しく歩ける道路を目指して、また、自動車交通につきましては交通円滑化と安全を確保するための事業を各所で進められております。県、市、建設省ともぎふ中部未来博までには関連事業を完成させるよう今後も努力されると思いますし、また、努力したいと思っております。

岐阜市議会 1987-03-03 昭和62年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:1987-03-03

経営安定及び事業資金円滑化を図るための金融施策といたしましては、制度融資の総枠の拡大をいたしましたほか、中小企業信用保証機関であります岐阜信用保証協会基本財産の増強のため、二千二百万円の出捐金を計上し、協会基盤強化を図るとともに、さらに債務保証限度額拡大いたし、市内中小企業者の需要に対応することとしたのであります。  

岐阜市議会 1986-12-15 昭和61年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:1986-12-15

厳しい経済状況の中で中小企業事業活動推進を図るためには、この金融円滑化ということが非常に大事なことであるわけでございます。したがいまして、本市といたしましてはより金融負担軽減を図るために昨年二月以降、経済状況の変化を考慮しつつ、三回にわたって金利の引き下げ、限度額拡大融資期間の延長などを講じてまいったわけでございます。

岐阜市議会 1986-09-18 昭和61年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:1986-09-18

が、本当にこれは、数字の上では卸売市場取扱量が少なかったわけでありますが、本当にそうなっているのか、市民が魚食べなくなったのか、こういうことについてまずお答えをいただきたいと思いますし、先ほどから申し上げておりますように、中央卸売市場の本来の任務は、卸売市場法によりますと、その目的の中で「生鮮食料品等の取引の適正化とその生産及び流通の円滑化を図り、もって国民生活の安定に資することを目的とする。」

岐阜市議会 1986-09-17 昭和61年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:1986-09-17

だんだん上昇してきたというような、そういう時期、昭和四十一年の四月に交通安全施設整備事業交通安全施設等整備事業に関する緊急措置法と、こういうような法律ができまして、交通事故が多発している道路、その他緊急に交通の安全を確保するに必要である道路については、総合的な計画のもとに交通安全施設等整備事業を実施することにより、これらの道路における交通環境改善を行い、もって交通事故防止を図り、あわせて交通円滑化

岐阜市議会 1986-09-16 昭和61年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1986-09-16

それからまた、商業地区への車の乗り入れ、そういうことが多い関係通行車両の渋滞が出ておるということから考えても公共駐車場を確保せなならぬと、そしてまあ道路交通円滑化、都市機能増進を図る必要があると。こんなようなことから考えまして、この駐車場広幅員金町通りの路面の下につくるということが最も効果が期待できると、こんなようなことを考えました中に、これは公共事業でございます。