308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2012-02-22 02月22日-01号

議案第10号、関市営住宅設置及び管理に関する条例の一部改正につきましては、地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる第一次一括法でございますが、この法律におきまして公営住宅法の一部が改正され、同法において政令で定める住宅入居者資格に係る規定が削除されましたことから、同一基準を満たすため新たに条例中に削除された入居者資格に係る規定を加える等の改正をするもので

高山市議会 2012-02-21 02月28日-01号

議第10号 高山市営住宅管理条例の一部を改正する条例につきましては、公営住宅法改正に伴い、市営住宅への入居資格を定めるため、改正しようとするものであります。 議第12号 高山下水道条例の一部を改正する条例につきましては、下水道法改正に伴い、公共下水道構造基準などを定めるため、改正しようとするものであります。 

土岐市議会 2011-12-21 12月21日-04号

できれば早急に話し合いをされることを望むものでありますが、家賃滞納など、公営住宅法及び条例違反をされ話し合いにも応じられない方々への訴え提起の本議案には賛成をいたします。 ○議長楓博元君) 以上で通告による討論は終わりました。 ほかに討論はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長楓博元君) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 続いて採決いたします。 

土岐市議会 2011-12-08 12月08日-02号

というのは、市営住宅管理条例公営住宅法いろいろあるんですが、そのときにも当然正当な理由なくして15日以上、無断で部屋をあけた場合、当然明け渡し対象になると、それと滞納をされた方にも当然明け渡し対象になるということで、そういった条例だけではないんですけれども、そういうことをもとにして、私どもの方は職務を進めておりますので、そういうことを基準にさせていただいて、こういった形の処理の仕方を考えたということでございます

土岐市議会 2011-09-29 09月29日-05号

次に、議第55号 訴え提起についてから、議第59号 訴え提起についてまでの5件について、執行部から説明があり、今回の入居者が承継できない理由はとの質疑がなされ、執行部から、承継できる場合は配偶者高齢者障害者であることであるが、その場合でも、公営住宅法施行規則により、家賃を3カ月以上滞納している場合、承継できないことになっている旨の答弁があり、本件については、原案のとおり可決すべきものと全会一致

多治見市議会 2011-09-28 09月28日-05号

ただし、委員の言われるとおり、低家賃での低層住宅への高齢者の方の入居希望は高いが、そのような低家賃低層住宅になると年数が経過したものになってしまい、公営住宅法上での対応としては難しいと感じているとの答弁がありました。 次に、老朽化して取り壊した後の土地の管理について、草が生えたまま放置されているところが目立つ。

各務原市議会 2011-09-08 平成23年第 5回定例会−09月08日-02号

公営住宅法改正があり、また、国会地方分権改革地域主権改革3法が成立しました。国が、法令地域自治体を縛っていた義務づけ枠づけの緩和・見直しができます。そこで、現在市営住宅耐震化基準を満たしておらず、老朽化も著しいです。市も公営住宅基準見直しをして、今後予定される耐震工事に合わせて、市営住宅に良好な居住環境を確保するため、エレベーターの設置をすることもできると考えます。

可児市議会 2011-09-08 平成23年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2011-09-08

公営住宅について定めた法律公営住宅法には、その目的として、国及び地方公共団体が協力して健康で文化的な生活を営むに足りる住宅整備し、それを住宅に困窮する低額所得者に対して低廉な家賃で賃貸し、または転貸することにより、国民生活の安定と社会福祉増進に寄与することとしています。  そこで、市営住宅の現状と今後の課題についてお伺いします。  

土岐市議会 2011-09-07 09月07日-02号

それから無権原者がほかにあって、滞納していなければそこに住まわせるのかということでございますが、あくまでも無権原者の方につきましては、公営住宅法というのがございまして、それで決まっております。先ほども説明させていただきましたように、この契約者が例えば死亡されたとか、無断退去された場合、そこに一緒に住んでいた人が、例えば高齢者なり障害者の方であれば入居は認めますよという例外はございます。

土岐市議会 2010-12-08 12月08日-02号

現在、土岐市の市営住宅には、公営住宅法に基づく公営住宅特定優良賃貸住宅供給の促進に関する法律に基づく特定公共賃貸住宅の2種類があります。公営住宅は、住宅に困窮する低額所得者に対し、低廉な家賃で賃貸する住宅として506戸、また特定公共賃貸住宅は、中堅所得者等居住の用に供する居住環境が良好な賃貸住宅として30戸を保有しております。

多治見市議会 2010-09-28 09月28日-05号

国会継続審議中になっているが、地域主権改革推進を図るための関係法律整備に関する法律案の中で、公営住宅法改正が議論されている。この改正が行われると、公営住宅共同施設整備基準と、入居者資格のうち同居・親族要件入居収入基準について事業主体条例に定めることになるので、この検討にあわせて連帯保証人についても今後検討していきたいとの答弁がございました。 

高山市議会 2010-06-15 06月15日-03号

しかし、上位法である公営住宅法では、そこまで細かく規定したものはありません。 確かに国の出す手引に書かれておりますが、私も国土交通省担当者に伺いましたが、それは強制でない、そういうふうに言われました。だから、市独自の判断でどちらが負担するかは決めていただいていい、こういうことでありました。 例えば北海道の道営住宅では、ふすまの張りかえですと、入居後10年を経過したものから道の修繕計画に入れる。

高山市議会 2010-03-11 03月11日-05号

公営住宅法第1条の目的のもとに制定されている高山市営住宅管理条例であるはずですが、法第20条、第21条の趣意を逸脱して、事業者としての高山市が市営住宅退去者にとっている実情を報告し、4点に絞り質問をいたします。 1、これまでにも、市営住宅を退去するに当たって、想定外の支払いを請求されたことへの不満を抱く市民がいました。

土岐市議会 2010-03-08 03月08日-02号

その25条に基づき、公営住宅法第1章第1条には、この法律目的として、「この法律は、国及び地方公共団体が協力して、健康で文化的な生活を営むに足りる住宅整備し、これを住宅に困窮する低額所得者に対して、低廉な家賃で賃貸し、又は転貸することにより、国民生活の安定と社会福祉増進に寄与することを目的とする」としております。この法の目的が現実どうであるのか検証する必要もあると思います。