278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土岐市議会 1996-03-04 03月04日-01号

医業収益のうち入院収益といたしましては、総合病院で38億7,945万5,000円、これは先ほどの年間入院患者数に1日1人当たり診療単価一般入院患者の場合は3万1,200円、結核患者の場合は2万200円を基礎として積算をいたしております。 外来収益は、総合病院23億3,376万円でございます。これも年間外来患者数診療単価1万200円を基礎として算定いたしました。

岐阜市議会 1995-09-19 平成7年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:1995-09-19

おかげで改築前と比較しますと、1日当たり入院患者数は13%増の656人、外来につきましても59%増の1,385人となっております。市民皆様からの期待の大きさを感じるとともに、責任も重大であると思っております。しかし、一方で建物スペース増に伴う維持経費高度医療機器の導入によるメンテナンス料、さらには建設費の借入金の元利償還金及び建物機械備品減価償却費が増大することとなりました。

土岐市議会 1995-08-22 08月22日-01号

総合病院事務局長 水野敏雄君登壇〕 ◎総合病院事務局長水野敏雄君) 先ほど13ページの土岐市病院事業報告書の中で4行目のところの入院患者数の前年度対比5.3%とご説明を申し上げましたが、5.8%の誤りでございましたので、おわびを申し上げます。謹んで訂正をお願いいたします。 ○議長加藤盛義君) 水道部長 小林貞夫君。 

土岐市議会 1995-06-16 06月16日-02号

提案説明では、最近の入院患者数が非常に少なくなってきたと、結核病棟の、そういう状態で推移しているから、47床減少させて10床にして対応は十分できると、こういう趣旨の提案説明がありましたけれども、もう少し具体的に数字を含めて、最近の傾向説明していただきながら、10床でもいいんだという根拠を説明していただきたいというふうに思います。 ○議長加藤盛義君) 総合病院事務局長 水野敏雄君。

土岐市議会 1995-06-09 06月09日-01号

年間患者数のうち入院患者数につきましては、当初12万7,002人を予定しておりましたけれども、今回の結核病棟の改修に際しまして、一般結核入院患者数の調整をしまして、1,098人の減少を見込み12万5,904人とするものでございます。これは、一日平均患者数にしまして3人の減少でございまして、344人とするものでございます。 第3条の資本的収入及び支出でございます。

土岐市議会 1994-12-06 12月06日-01号

重度心身障害老人特別補助金支給事業事業費補助金でございますが、これにつきましては、入院食事療養費負担制度の創設に伴う補正でございまして、対象者が65歳以上で療育手帳A以上、身障手帳3級以上、――一部4級でございます――70歳以上で療育手帳B′の方で、対象者数は572人、県の補助率3分の2、入院患者数は60人を想定しておりますが、これの事業費390万円の3分の2を受け入れるものでございます。 

大垣市議会 1992-09-16 平成4年第3回定例会(第3日) 本文 1992-09-16

本市の市民病院でも核磁気共鳴装置いわゆるMRIによって脳血管の造影を行っていますが、実情は平成3年9月から本年の8月末までに脳外科入院患者数1万 1,621名、外来患者2万 2,531名、トータル3万 4,152名ということで、またその他の腹部、脊髄などの病気のために、現段階ではMRIは24時間フル稼働をしても追いつかない現状であります。ここで提言いたします。

岐阜市議会 1992-09-11 平成4年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:1992-09-11

こうしたすばらしい市民病院利用状況を調べてみますと、去年一年間で、入院患者数二十一万八千四十一人、外来患者数三十三万八千九百人とそれぞれ多くの皆様に御利用いただいております。一日当たりに換算すると、入院患者が五百九十六人で、外来患者が一千百四十五人となります。このように多くの市民皆様に御利用いただいている市民病院であります。

各務原市議会 1992-06-23 平成 4年第 3回定例会−06月23日-02号

東海中央病院における平成三年度の入院患者数十一万六千三百三十九人、一日平均にいたしますと三百十七・九人、外来延べ患者数は二十三万五千二百十五人で、一日平均七百九十四・六人となっております。そのうち、各務原市民が占める割合は七〇・五%でございまして、岐阜市、関市、その他の市町村が二三・二%でございます。

岐阜市議会 1991-06-19 平成3年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:1991-06-19

岐阜市民病院熱傷患者数平成元年、二年において外来延べ患者数の〇・一%、入院患者数の〇・一三%でした。  次に、市民病院の現在の診療体制について申し上げます。平成一年、二年に十九名の入院患者がございました。その方々皮膚科外科、小児科、整形外科内科入院治療されておられます。十九名の方の十七名は中等度熱傷ですべての方が治癒して退院されておられます。

大垣市議会 1991-03-07 平成3年第1回定例会(第2日) 本文 1991-03-07

この病院入院患者、外来患者数は大垣市の市民病院と同じくらいであります。しかしこの病院は、三次医療救急救命センターと、高看の看護婦学校と、特別養護老人ホームと、平成元年度スタートした老人保健施設を併設していました。御存じのように、老人保健施設は、老人病院特別養護老人ホームの中間に位置づけ、リハビリを中心に家庭復帰を目指す施設であります。

岐阜市議会 1989-12-13 平成元年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:1989-12-13

そこで、私は、何ゆえにこれを申し上げるかというと、もし、定数がですね、一定のものオーバーすると、どういうことになるかといいますと、ここに厚生大臣の定める入院患者数の基準並びに老人看護料及び入院医学管理料算定方法というのがありまして、昭和六十一年三月十五日、厚生省告示第四十七号があります。

岐阜市議会 1986-09-18 昭和61年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:1986-09-18

それで私はこのベッド増について心配をするんですが、今議会に出ております六十年度病院事業会計決算書、これは皆さんも十二分に議案精読で御承知のとおりでありますが、昨年の入院患者数の増減を見てみますと年間二千八百十一人、対前年度より減っておるわけですね決算書見ると、二千八百十一人。だからこれをさらにふやしゃどうか。

岐阜市議会 1981-09-16 昭和56年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1981-09-16

入院患者数減少につきましては、全国的な傾向であります結核患者減少によるものでございます。また、外来患者減少につきましては、そのほとんどが整形外科患者減少でありますが、これはここ数年間の市内の整形外科病院または医院の開業が多く、また病院整形外科医が近所で開業したと、そういうようなことが患者の散逸につながったのではないかと思っておるわけでございます。