184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2018-11-05 平成30年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

起債充当率100%、元利償還の70%が交付税措置という財政当局が自慢している制度ですね、さんざん自慢しておられましたが、こういうものについて。  埼玉県の朝霞市では、この事業債を活用して、昨年から体育館に設置を始めています、年に3校ずつ。この夏に設置された3校のうちの1つ、朝霞第七小学校を見てまいりました。

関市議会 2018-09-18 09月18日-15号

なお、防災ラジオ整備する場合、防災無線整備と同様に国の緊急防災減災事業債対象になりまして、100%の充当率交付税措置元利償還金の70%が算入されるなど、有利な財政措置がございます。  ただし、この財政措置は、親局子局戸別受信機または防災ラジオを一体整備することが原則で、戸別受信機無償貸与に限るということでございます。  次に、防災ラジオの市の考え方についてお答えをいたします。  

関市議会 2018-06-14 06月14日-09号

地域が限定をされますが、合併特例債よりも充当率がさらにいい過疎対策事業債もあわせながら、有利な財源を有効に活用して、さらなる事業を進めていっていただきたい。そんなことを強くお願いを申し上げながら、大きい2番へ移ってまいりたいと思います。  続きまして、大きい2番、関市内外の学校に通う生徒の通学バスについてお伺いをいたします。  

各務原市議会 2018-03-12 平成30年第 1回定例会-03月12日-02号

そして2つ目公共事業等債、こちらの算入率充当率90%のうち40%である財源対策債分に50%、額は5億5380万円です。  そして3つ目公共施設等適正管理推進事業債、こちらの算入率は30%、額については4億1900万円となっております。   (「議長、再質疑」と呼ぶ者あり) ○議長川瀬勝秀君) 7番 杉山元則君。

岐阜市議会 2018-03-08 平成30年第1回(3月)定例会(第8日目) 本文

こうした建築に当たっては、合併特例債91億2,000万円、充当率70%で、63億円が25年で元利償還できる。この合併特例債があるので有利だと、これを使うと有利だ、あるいは使わないと損だといった議論がなされてまいりました。よく考えていただきたいと思うわけであります。この財源も、全て国民市民税金であります。  御承知のように、国も今、膨大な借金を抱えております。

岐阜市議会 2017-11-06 平成29年第5回(11月)定例会(第6日目) 本文

合併特例債91億2,000万円、これ、充当率70%で63億円、25年間で元利償還するというものでありますが、この合併特例債を使うと有利だと、使わないと損だというような議論がされております。  果たしてそうでしょうか。この財源も全て国民市民税金であります。ましてや国家財政が苦しい状況で、将来について100%この財源が保障されるかどうかといった不安もあります。

恵那市議会 2017-03-16 平成29年第1回定例会(第3号 3月16日)

合併特例債過疎債等充当率の大変高い地方債もあります。恵那市の一般会計の実質的な生の地方債というんですか、国が出す残りの地方債の残額はどのぐらいの規模かお聞きします。 ○議長荒田雅晴君) 総務部長・千藤秀明君。 ○総務部長(千藤秀明君) 議員が言われましたように、地方債残高323億円という数字でございました。

瑞浪市議会 2017-03-13 平成29年第1回定例会(第3号 3月13日)

辺地対策事業債は、事業費に対する充当率が100%、元利償還金の80%が交付税算入されます。他の国庫補助金交付金と比較して、財政運営上、大変有利な財源となっております。  しかし、事業費は、国の財政事情や国から配分された岐阜県全体の枠の範囲内で決定されますので、近年は要望額に対して内示額が下回る傾向となっております。  

瑞浪市議会 2017-03-13 平成29年第1回定例会(第3号 3月13日)

辺地対策事業債は、事業費に対する充当率が100%、元利償還金の80%が交付税算入されます。他の国庫補助金交付金と比較して、財政運営上、大変有利な財源となっております。  しかし、事業費は、国の財政事情や国から配分された岐阜県全体の枠の範囲内で決定されますので、近年は要望額に対して内示額が下回る傾向となっております。  

羽島市議会 2017-03-09 03月09日-02号

財政措置につきまして、今まで庁舎建設には一般単独事業債として起債充当率75%の措置しかございませんでした。しかし、今回の事業債充当率起債対象経費の90%以内とされ、さらに交付税措置として起債対象経費の75%を上限として、この範囲で充当した市町村役場機能緊急保全事業債元利償還金の30%を、基準財政需要額に算入されることとなっております。

多治見市議会 2016-12-02 12月02日-02号

◆1番(吉田企貴君) 2号冊10ページの歳入に関してですが、22款市債のうち、道路新設改良整備事業債が 940万円ほど上がっておりますが、毎度のことですが、これは交付税措置のあるものなのか、また、その場合、充当率は幾ばくほどかということを聞きたいと思います。 あと、歳出に関してですが、全款にわたることですが、人件費減額幅が非常に大きいように思いますが、なぜかということ。 

関市議会 2016-09-13 09月13日-13号

充当率もお願いします。 ○議長三輪正善君)   当局の説明を求めます。  下村総務部長、どうぞ。 ◎総務部長下村等君)   それでは、お答えする前に1点、先ほど私、小森議員議案質疑議案第68号の答弁の中で、海の日、敬老の日を第3日曜日というふうに申し上げました。第3月曜日の誤りでございますので、おわびして訂正をさせていただきます。  

大垣市議会 2016-09-12 平成28年第3回定例会(第2日) 本文 2016-09-12

次に、合併特例債につきましては、充当率が95%、元利償還金の70%が普通交付税基準財政需要額に算入される地方債で、平成27年度までに180億円を活用してまいりました。また平成27年度末の市債残高のうち、普通交付税基準財政需要額に算入される市債の割合につきましては一般会計で83.7%であり、厳しい財政状況の中でも後年度に財政措置のある地方債の選択に努め、財政運営に取り組んでおります。  

多治見市議会 2016-09-01 09月01日-02号

総務部長打田浩之君) 最初の公共用地植栽整備事業債でございますが、これは地域活性化事業債でございまして、充当率が90%、交付税措置が30%となっております。 それから、マイナス金利によって起債をする場合にどのぐらいの利率が低下しているか、確かかなり低下して 0.4ぐらいにはなったと思いますが、ちょっと最新のものにつきましては、また後で回答いたします。 ○議長加藤元司君) 1番 吉田企貴君