253件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

それから、次のスマホでの電子決済活用状況のところで、保護者スマートフォン保有率などについてでございますが、市内保育園、公立と民間保育園の19園に確認したところ、保護者スマートフォン保有率はほぼ100%でございました。また、小中学校においても、連絡システムすぐーるを使用して保護者にいろいろな通知をしておりますが、9割以上が保有しているという状況でございます。  

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

令和4年8月15日の中日新聞に「部活送迎保護者の仕事」との見出しで特集記事が掲載されておりました。この特集記事の発端をちょっと読んでみますと、子ども中学校に入学した保護者の方から、新聞社のほうへですけれども、中学校部活動保護者会で、顧問の教師や先輩保護者から、遠方での試合では保護者の車に乗り合わせて子どもたちを送迎しましょうと協力を求められたと。

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

今年の6月に保護者代表学校長らで構成する給食センター運営委員会総務部会、そして7月26日の関市教育委員会会議における協議を受け、安心、安全で質の高い給食を維持していくために、やむを得ず令和5年、来年度4月分からの給食費を約12%程度値上げさせていただく方向で進めております。  今後、保護者皆様には今回の値上げについて御理解いただくよう周知していく予定でございます。  

関市議会 2022-03-02 03月02日-03号

さきの1月18日から2月21日まで、対象市内小学校5、6年生の児童、それから全学年児童保護者そして中学校の全学年生徒及び保護者、学校関係者、一般の市民の皆様です。市内小中学校と市役所のアトリウムに3種類の制服デザインサンプルを展示して投票していただきました。  結果はまだ出ていないということで、結果がまとまり次第、児童生徒保護者皆様には各学校からチラシ等で周知していく予定です。

関市議会 2021-12-10 12月10日-21号

寺尾小学校児童保護者からも、関わる仲間が限られているので、大勢の中で切磋琢磨してほしいとか、年々児童数が減って学校行事などが寂しい、運動会などでは子ども1人に対しての競技が多くて、本当に大変だ。また、PTAなどの保護者負担が大きいといったような御意見をいただいており、学校行事集団活動に支障を来している状態でございます。  

関市議会 2021-12-09 12月09日-20号

コロナ禍の中で子ども学校へ行けずに困っている保護者の方の中には、誰にも相談できずにいる方もお見えになると思います。ひとり親家庭であったり共働き世帯であったりすると、学校への相談もままならないのではないでしょうか。  そこで、(2)保護者や家族へのサポート体制についてお尋ねいたします。 ○議長市川隆也君)   森教育長、どうぞ。

関市議会 2021-12-08 12月08日-19号

特に子どもさんたちインフルエンザ予防接種は、多くの保護者皆さんたちが望んでみえることと思いますが、コロナワクチンの3回目の接種時期と重なる部分があり、どのように対応すればいいのかという声が聞こえてまいります。  そこで、(4)ですが、インフルエンザ予防接種との関わりで課題となっていること、そして、その対応についてお聞かせいただきたいと思います。  

関市議会 2021-09-29 09月29日-17号

もう一つは、仮園舎だと園児保護者、職員にも負担がかかる、その点についてどう考えるかお聞きしたい。  それから、仮園舎について、もう一点お聞きしますが、去年伺った計画では仮園舎には調理室を造らないという方針を示されておったわけですね。配膳室しか造らない。外部から食事を取り寄せて配るんだと、こういう御説明をされたわけです。  

関市議会 2021-09-14 09月14日-16号

また、補完的な対応として、小学校4年生以上の児童生徒保護者の同意を得て使用することも考えられるとのことです。  しかし、この検査キットの使用に当たり、感染予防のための検査場所、防護服等含めて教職員が検査に立ち会う体制の確立が必要です。それぞれの学校の実態に合わせて、学校医相談しながら活用を考えていく必要があると考えています。  以上です。

関市議会 2021-09-13 09月13日-15号

次に、園児が登園してから発令された場合についてですが、発令時の気象、道路、交通状況などによって判断し、園児を安全に帰宅させることができると認めたときは、保護者連絡をとり帰宅させる。帰宅できないときは、保護者連絡をして最も安全な場所で待機させる、保護者判断によりお迎えを早くすることも可能とするとしております。こちらについては、定期的に児童引渡し訓練も実施しているところでございます。  

関市議会 2021-06-18 06月18日-11号

園児は喜んでおりますし、保護者からも大変すばらしい取組であるということを私も聞いておりますので、今後は今以上に地域の方々とも連携して、継続していっていただきたいと思っております。  次に、(3)の小中学生に対する取組についてお尋ねいたします。  

関市議会 2021-03-03 03月03日-05号

しかし、どのような保険加入するのか、保護者判断で入っていただくということでございますし、加入についても任意であるということで、それぞれの学校においてはどのような保険加入していただくべきものか、どういうふうに保護者に説明するのか、大変各学校とも頭を悩ませていらっしゃるという状況をお聞きしました。  そこで、現時点で教育委員会として損害保険加入をどのようにお考えかお尋ねをいたします。