1637件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2004-03-03 平成16年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2004-03-03

              │ │       (3) 貸付料予定額、単価その他価格算定の根拠            │ │       (4) 貸付料納付の時期及び方法                   │ │       (5) 貸付料の歳入科目及び予算額                  │ │       (6) 貸付期間                           │ │       (7) 相手方の住所

中津川市議会 2004-03-02 03月02日-01号

しかし、この陳情住所及び電話等連絡先が欠落しておりまして、要件を満たしていないために要望として受けとめて各議員のボックスに配付をさせていただくことにいたしました。要望扱いとしておりますので、よろしくお願いをいたします。 次に、請願1件でありますが、請願文書表のとおり経済建設委員会へ付託を決定させていただきました。 

羽島市議会 2004-01-26 12月25日-06号

記請願番号受理年月日件名請願者住所 及び氏名紹介議員審査結果理由第7号平成16年12月20日治安維持法犠牲者国家賠償法仮称)を制定するよう政府に対する意見書採択を求める請願羽島竹鼻町2624-4 治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟 岐阜支部  倉田倬治佐野隆史 大野仁作採択  平成17年1月19日                      総務委員会委員長 大鐘康敬 羽島市議会議長 加藤恒夫殿

多治見市議会 2003-12-19 12月19日-07号

平日の日中に在宅されている人口と12日間という短い活動期間から考えれば、さらに、住所、氏名のほかに、生年月日や印鑑、もちろん自筆ということも含めて考えれば、6人に1人もの署名が集まったという事実は、驚異的な数字と言わざるを得ません。また、今回の署名活動を通じて、市民の間で合併について考え、話し合う機会が増え、合併についての関心がさらに高まったこともつけ加えます。 三つ目に、意向調査との関係です。

羽島市議会 2003-12-18 12月18日-05号

記請願番号受理年月日件名請願者住所 及び氏名紹介議員審査結果理由第7号平成15年合併問題について住民投票実施を求める請願合併問題について住民投票実施を求める会 は島氏正木町大浦1461林  進ほか2,340名佐野隆史 大野仁作採択 第8号平成15年治安維持法犠牲者国家賠償法仮称)を制定するよう政府に対する意見書採択を求める請願羽島竹鼻町2624の4 治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟岐阜県支部

岐阜市議会 2003-12-17 平成15年第5回定例会(第6日目) 本文 開催日:2003-12-17

決議についての請願                 │ ├───────┼────────────────────────────────┤ │受理年月日  │平成15年11月28日                     │ ├───────┼────────────────────────────────┤ │請願代表者  │岐阜水主町1-176-2 ピースランドビル3F        │ │住所

大垣市議会 2003-12-16 平成15年第4回定例会〔資料〕 2003-12-16

                      │ ├──────┼─────────────────────────────────┤ │件    名│ すべての子どもたちが生き生きと学べる学校づくりをすすめ、心のかよ│ │      │学校をつくるための請願                     │ ├──────┼─────────────────────────────────┤ │請願者住所

多治見市議会 2003-12-15 12月15日-05号

先ほど、87件というふうに御指摘いただきまして、これは、その中には、電話住所を聞きだすとか、電話番号を聞き出すというような迷惑行為も含まれておりまして、そのことに対しては、学校できちんと指導しまして、慣例に惑わされないで、きちんと対応できるような指導をしております。

岐阜市議会 2003-12-09 平成15年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2003-12-09

まず1点目の、弁護士会から陳情として提出されました内容について検討したか、その見解についてという御質問でございますが、まず、個人情報保護法制度はまだ不十分であり、国民のプライバシーが侵害される危険性が高いという点についてでございますけれども、この住基ネットで保持する個人情報につきましては、住所、氏名生年月日、性別の4情報住民票コード及び住所等の変更があった場合の異動年月日のみの情報でございますし

各務原市議会 2003-12-09 平成15年第 5回定例会-12月09日-03号

市民の方々が各分野にわたるサービスをよりスムーズに利用できるようなパッケージ解決システムを策定中で、これは1つの手続で、それに関わるさまざまな手続きをパッケージ化するシステムで、例えば、引っ越しのときの転居届を利用し、保育所学校住所変更も自動的に行うというものであります。  

高山市議会 2003-12-08 12月08日-02号

そして、貸与の対象として、第2条、福祉車は、本市に住所を有し、現に在住する60歳以上の者で、市長が必要と認めたものに対し貸与する。そして、申請の手続につきましては、市長が前項の申出書が提出されたときはその内容を審査し……と続くんですけれども、ここで、この規則ではちょっと判断できかねるいろいろなケースがありまして、貸与を断られたケースですけれども、この方は老人と息子の2人暮らしでした。

各務原市議会 2003-12-08 平成15年第 5回定例会−12月08日-02号

書いてありますが、太田川は湿地帯でありまして、シデコブシ湿地帯に生息しているということでございますので、余り樹木をたくさん植栽するのではなくてですね、丘のような構成で一部、特にこのシデコブシは南側の山沿いに出ているということですので、地元の区長さん、また自治会長さんが6月に市の方に要望をされた時点で、このような名古屋市で発行しておりますが、「東海花湿原紀行」という本が出ておりますが、この場所も住所

羽島市議会 2003-12-05 12月05日-02号

今度の直接請求というのは、これは法に基づいてきちっとした署名した年月日、名前、住所、生年月日、それで署名を集める人も受任者といって決まっているわけです。そうやってやってきている、非常に重みのある署名なんです。それがもう既に5,000近く集まってきているでしょ。そういったものをもし議会が否決するようなことがあれば、私は議会制民主主義の死滅だと思う。

岐阜市議会 2003-11-28 平成15年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2003-11-28

制定を求める決議についての請願               │ ├───────┼───────────────────────────────┤ │受理年月日  │平成15年11月28日                    │ ├───────┼───────────────────────────────┤ │請願代表者  │岐阜水主町1-176-2 ピースランドビル3F       │ │住所

関市議会 2003-11-25 11月25日-01号

住所、関市栄町2丁目41番地、氏名山田武司さんでありまして、生年月日は昭和17年10月15日の生まれの方でございまして、御承知のようにヤクセルの社長さんでございます。 12月20日に任期満了になりました後任に引き続いて山田さんにお願いをいたしたいと思うものでございます。 2期目でございまして、12月21日から19年12月20日まで、任期4年をお願いいたしたいと思います。 

岐阜市議会 2003-09-26 平成15年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日:2003-09-26

                        │ ├───────┼─────────────────────────────────┤ │       │岐阜市東鶉6丁目170番地                    │ │請願代表者  │                                 │ │       │治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟岐阜本部岐阜支部        │ │住所

大垣市議会 2003-09-24 平成15年第3回定例会〔資料〕 2003-09-24

                      │ ├──────┼─────────────────────────────────┤ │件    名│ すべての子どもたちが生き生きと学べる学校づくりをすすめ、心のかよ│ │      │学校をつくるための請願                     │ ├──────┼─────────────────────────────────┤ │請願者住所

多治見市議会 2003-09-19 09月19日-04号

こうしたごみの中に投棄者住所氏名等、証拠になるものがあれば、警察の方に通報いたしまして、直ちに捜査が行われ、犯人検挙に至ったというケースも今年度、既に5件承知しております。 それから、パトロールとごみの収集の回数を増やせという御提案でございますが、まず、ごみ不法投棄捜査中の場合はすぐに回収できないものですから、そのまま現場を保存いたしまして、その後、原因者がわかれば原因者に。