高山市議会 2023-12-21 12月21日-05号
次に、議第171号 高山市国民健康保険条例の一部を改正する条例については、国民健康保険法等の改正に伴い改正するもので、審査においては、単胎妊娠の場合と多胎妊娠の場合の保険料軽減期間の違いの根拠はとの質疑に対し、労働基準法に基づく産前産後休業期間を参考にしているとの答弁が、また、市民への周知といった論点からの質疑に対し、母子手帳の申請時、出生届等の届出の際や、妊娠8か月のときに妊婦を対象としたアンケート
次に、議第171号 高山市国民健康保険条例の一部を改正する条例については、国民健康保険法等の改正に伴い改正するもので、審査においては、単胎妊娠の場合と多胎妊娠の場合の保険料軽減期間の違いの根拠はとの質疑に対し、労働基準法に基づく産前産後休業期間を参考にしているとの答弁が、また、市民への周知といった論点からの質疑に対し、母子手帳の申請時、出生届等の届出の際や、妊娠8か月のときに妊婦を対象としたアンケート
長期休業期間中においては、不登校をテーマにした講演会を複数回実施し、多くの教職員の研修の場にしてきました。 続いて、2つ目の質問です。学校が楽しい場になる工夫ということですが、冒頭、今年度は各学校が新型コロナウイルス感染症にも負けずに、運動会や体育祭、旅行的な行事も実施してきました。先日の中学校の卒業式では、うれしかったと卒業生が話をしてくれました。
その具体的な内容としては、教職員が健康管理の推進などのために年次休暇を積極的に取得することや、夏季休業、冬季休業期間の学校閉庁日の実施、校務支援システムを活用した業務の効率化、また、部活動の指導を交代制で行うなどに取り組んでいるのが現状でございます。 その成果としましては、令和3年度の1か月当たりの時間外勤務の平均を令和元年度と比べます。
平日及び休日、長期休業期間の学校部活動、保護者クラブ(育成会)、これは保護者クラブと育成会という名称、違うんですけれども同じものです。これは事前に私、数値のデータを求めたところ、現在可児市内の中学校には29の保護者クラブ(育成会)があるということであります。これらの保護者クラブの活動の活動時間は、現状どうなっているかということであります。
休業期間、病気内容など、差し支えのない範囲でお尋ねいたします。 ○議長(市川隆也君) 森川市長公室長、どうぞ。 ◎市長公室長(森川哲也君) それではお答えいたします。 本年2月現在でございますけれども、メンタルの不調による休職は3名となっております。主に鬱病でございます。 また、その休職期間はおおよそ1年から2年を超える期間となっております。 以上でございます。
最初に、公共施設での新型コロナウイルス感染症の影響にかかわる指定管理者への経営支援、また、休館した公共施設に入居する事業者への休業期間に応じた協力金支給に伴う補助金の追加等は、引き続き運営継続のため必要かと思います。 次に、児童手当給付費について。
こうした数値が増加した主要因なんですけれども、コロナ禍の外出自粛にあると結論づけるところまではできませんが、個々の相談の内容を見ておりますと、学校休業期間中のゲーム依存であるとか昼夜逆転の生活、こういったことに対する注意から口論に発展したケースなども中にございますので、要因の一つにはなるのではないかというふうに考えております。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、小・中学校は従来の夏季休業期間を短縮し授業を実施したことから、登下校時の暑さ対策として多くの取組を行いました。今年度につきましては、通常の夏季休業期間を予定しておりますので、昨年度臨時的に行いましたスクールバスの運行や塩タブレットの配布などは実施する予定はございません。 したがいまして、暑さ対策としては、コロナ禍以前の取組が中心となります。
なお、夏季休業期間の登録児童数は791人となっております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 10番 南谷佳寛さん。 ◆10番(南谷佳寛君) 放課後子ども教室と放課後児童教室それぞれにご説明いただき、大体は理解できたつもりです。
昨年は、年度始めから長期にわたる休業期間があり、授業再開後、新1年生の皆様におかれましては、初めての小学校であったり、中学校の生活になりますが、通常のリズムを取り戻すには、学校の先生はじめ関係者、そして当然のことながら保護者の皆様の支えが必要であり、今なおコロナ禍でも子どもたちが健やかに学ぶ環境を守っていただいている先生はじめ関係各所の皆様に、子育て世代の一人として感謝申し上げます。
給食調理室の冷暖房設備の設置工事は、給食に影響がないよう主に夏季休業期間中に行うため、業務が短期間に集中することや、また予算面では高額な事業費となり、他の事業に影響を及ぼすことなどから、業務量や予算面を考慮し、平準化して年2校程度の工事を行うようにしております。 したがいまして、現時点では前倒しの予定はございません。 (「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(川嶋一生君) 12番 波多野こうめ君。
当市のコロナ禍における児童・生徒の心のケアにつきましては、臨時休業期間中の保護者へのアンケートをはじめ、学校再開後も定期的に児童・生徒を対象に心のアンケートを実施し、不安や悩みを抱えた児童・生徒の把握や相談に努めてきたところです。学習や生活について不安を感じている児童・生徒がいることを把握した場合には、必要に応じて教育相談員やスクールカウンセラーが対応しております。
◆11番(豊島保夫君) そこで、大変ご努力され、現在のコミュニティバスのこの間の再編に当たっても、そして、バス停等の調査についてもされて、今運行しておるわけですけれども、先ほどご答弁にもありましたように、今年はとにかく休業期間等々ありましたので、比較になりませんが、以前から少し申し上げております高齢者だけじゃないんです、交通弱者といわれる人が、私の耳にも、とにかく出かけたいがなかなか羽島市の場合だけではないですけれども
その取組の中で、育児休業、育児短時間勤務などの制度の周知や、育児休業期間中の適切な代替要員の確保等を行っておるところでございます。 育児休業の取得状況ということでございますけれども、一般職の常勤の職員につきまして、女性職員については、該当者全員が取得をしておるところでございます。
├───────┼────────────────────────────────┤ │付託委員会 │文教委員会 │ ├───────┴────────────────────────────────┤ │(請願要旨) │ │ 昨年、新型コロナウイルス感染症の拡大による長期の休業期間
6月1日からの学校再開に伴い、その前の週、5月25日から29日の1週間を登校日期間として位置づけ、全国一斉臨時休業期間における家庭での生活から、学校における集団生活への転換へ向けて、心と体の準備を行う期間としました。
2点目は、新型コロナウイルス感染症の影響により、学校の夏季休業期間の短縮に伴う夢づくり講師や図書整理員、調理員等の会計年度任用職員の勤務日数の増加に対応するため、報酬等について1101万円を増額補正するものでございます。 ◎次長兼企画政策課長(大矢貢君) 続きまして、21、22ページを御覧ください。
本制度、法改正の趣旨として、要は繁忙期と閑散期を分けて、学校でいうと夏休みが閑散期に当たるわけですけれども、夏休み等の長期の休業期間に休日のまとめ取り等、集中して確保することができるようになるよということが目的の一つにあります。
夏季休業期間中は80人を超える見込みでございますので、3教室必要となります。 代替教室につきましては、現在学校と調整中でございます。以上です。 (「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(池戸一成君) 17番 波多野こうめ君。
専第7号 令和2年度大垣市一般会計補正予算(第4号)のうち教育委員会分は、新型コロナウイルス感染症対策や熱中症対策などに必要な換気用備品や消毒液を購入するとともに、夏季休業期間の短縮に伴い授業日とした期間に学習支援スタッフを配置するほか、消毒などの感染症対策に従事するスタッフを配置するものです。歳入につきましては財源内訳で御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。