1465件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土岐市議会 1998-03-12 03月12日-03号

わかってくるでしょうし、対象者もわかってくる、ああいうことも、こういうこともやらなきゃいかんという事務量のことは、これは12年度以後については当然わかってきますから、一定の体制が整えられるでしょうけれども、私が言うのは、そこへ持っていくための事前準備の10年、11年での事前調査であるとか、実態把握であるとか、計画をつくらなきゃならんというようなときに、片手間でいろんなことをやってる人がこの準備をやっとっては、いい介護保険制度

土岐市議会 1998-03-11 03月11日-02号

今後も介護保険制度実施などにより、事務量は増加の一途と考えられます。行政には新しい制度を遅滞なく取り入れ、従来の事務事業も維持向上させる責任が課せられております。 以上申し上げましたような諸条件と厳しい財政状況のもと、より効率的な行政運営のため、事務事業を選びながら、現在の方向を継続していきたいと考えておりますので、ご理解をいただきたいと思います。 以上でございます。

各務原市議会 1998-03-05 平成10年第 1回定例会−03月05日-01号

また、公的介護保険制度導入への準備といたしまして、制度把握に努めながら、老人保健福祉計画見直し介護保険事業計画の策定などを実施してまいります。  さらに、本市で三番目となります特別養護老人ホームの設置につきましては、社会福祉法人美谷会」が蘇原北陽町地内に平成十年度から二カ年計画建設をいたしますことから、出来高に応じ、助成をすることにいたしております。  

土岐市議会 1998-03-05 03月05日-01号

平成12年度から実施されます介護保険制度は、老後生活の最大の不安の一つである高齢者介護社会全体で支えるとともに、保健医療福祉にわたるサービスの効率的な提供を可能にするものであります。 そこで、本市では平成12年度施行に向けての準備として、高齢者等実態把握介護保険事業計画書の作成及び老人保健福祉計画見直しなどを行うものであります。

大垣市議会 1998-03-04 平成10年第1回定例会(第1日) 本文 1998-03-04

本年度は、在宅介護支援センターを2ヵ所増設し、在宅で寝たきりのお年寄りを介護している方への専門家による相談や指導の拡充とともに、平成12年度に導入されます介護保険制度の円滑な実施に万全を期してまいります。また、デイサービス事業訪問入浴事業等内容充実を図ってまいります。  第3は、「豊かで活力に満ちた産業づくり」でございます。  

岐阜市議会 1998-03-04 平成10年第1回定例会 目次 開催日:1998-03-04

   ・ 機構改革補助金見直し    ・ JR岐阜駅周辺(高架下、問屋町、香蘭地区)の開発計画    ・ 名鉄高架事業    ・ 鵜飼の現状と将来性    ・ 青少年指導    ・ 粗大ごみ有料化    ・ 職員健康管理    ・ 女子職員の制服   西川 弘議員 …………………………………………………………………………… 105    ・ 第1号議案    ・ 21世紀町づくり    ・ 介護保険制度対策

各務原市議会 1997-12-22 平成 9年第 4回定例会−12月22日-04号

その上、消費税の増税を初め医療制度の改悪、高過ぎる国民健康保険料、そして介護保険制度の制定で、六十五歳以上の年金者からも保険料を徴収するという、まさに弱い者いじめの政治が横行しています。こうした中で、市は少しでも福祉予算をふやして市民生活を守ることが今こそ大事なときです。浪費型の大型公共事業など、むだな予算を削り、福祉に回すべきだと思います。

多治見市議会 1997-12-16 12月16日-04号

現状はさほど、この介護保険制度ができたからといって変わっていないと思います。 そしてまた4つ目には、40歳から64歳はほとんど給付されることがない。しかも、要介護認定で選別される仕組みや未納者のペナルティーなど、サービスメニュー介護を受ける側が選択するのではなく、介護を受ける側は選択される側になってしまうということであります。 

岐阜市議会 1997-12-15 平成9年第5回定例会(第6日目) 本文 開催日:1997-12-15

民生費におきましては、まず、当局に対し、介護保険制度導入に当たり、特別養護老人ホーム待機者解消見通し在宅施設サービス受給対象者の範囲など見解を求めるとともに、円滑な導入に向けて自治体の体制づくりについてもただされたところであります。加えて、介護者慰労金支給制度存続方市内中心部への特別養護老人ホーム建設に関して改めて所見を求めたところであります。  

土岐市議会 1997-12-12 12月12日-03号

今、介護保険制度の問題、象徴的にあらわれているわけでありますが、こういう時代的な背景の中で、この対応が迫られておるということでありまして、今申し上げたことが一番わかりやすいことではないかと、こう思うわけであります。 

各務原市議会 1997-12-11 平成 9年第 4回定例会−12月11日-03号

そこで、第一の質問は、在宅施設福祉の柱となり、医療保険一元化介護保険制度についての対策をどうするのか、お伺いします。  第二点目は、ホームヘルパーと近隣ケア社会福祉協議会への移管については、いつになるのかお尋ねします。  三点目、介護保険制度導入に伴い、社会福祉協議会の役割は大幅に比重が高まると考えますが、職員の資質の向上を含めて、社協事務局体制充実強化策をお示しください。  

各務原市議会 1997-12-10 平成 9年第 4回定例会−12月10日-02号

健康福祉部長 小森利八郎君登壇) ◎健康福祉部長小森利八郎君) 公的介護保険制度施行に伴う取り組みについての御質問お答えをいたします。  公的介護保険制度については、平成十二年度施行に向けて、国では介護保険法案が、先ほど議員御指摘のとおり、きのう再び衆議院で可決、成立したところでございます。  

大垣市議会 1997-12-09 平成9年第4回定例会(第3日) 本文 1997-12-09

今後、本格的な高齢化社会の到来する21世紀を考えるとき、介護保険制度運営下水道整備計画道路の推進など、社会基盤整備に莫大な財政需要増大が予測されます。そういった状況の中で、市長財政硬直化をどうお考えでしょうか。また、そういった状況の中で、事務事業見直し、諸施策の緊急性優先性の選択が必要となってきます。ここで提言をしたいと思います。  第1点は、組織、機構見直しです。

各務原市議会 1997-12-01 平成 9年第 4回定例会−12月01日-目次

    企画財政部長 牧田正明答弁 …………………………………………………… 一一三     経済環境部長 小林巌答弁 ……………………………………………………… 一一五 再 十二番 伊藤正博君 ……………………………………………………………………… 一一七 6 二十四番 広瀬安弘君 …………………………………………………………………… 一一八   一、平成十年度予算編成方針   二、「公的介護保険制度