118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

介護保険制度は、今日の高齢社会を維持していくために必要な社会保障制度であり、その役割は欠かすことのできないものとなっている。介護保険収納率は98.8%で、平成27年度から毎年上昇していることから賛成との意見。  採決の結果、適正な執行と認め、賛成多数で原案認定すべきものと決定いたしました。  

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-03-25

保険あって介護なしの状況がさらに進行する介護保険制度には反対との意見。  高齢者見守りシール事業など、多様な介護サービスを過不足なく提供するために必要な予算であると考え賛成との意見がありました。  採決の結果、適正な予算と認め、賛成多数で原案を可決すべきものと決定いたしました。  

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

その一方で、高額介護サービス費介護施設へ入所する低所得者に対する補足給付制度が縮小されるなど、この介護保険制度そのものに問題があると考えるので、反対との意見。  介護保険料徴収率は98.7%で、毎年上昇しており、収納努力の結果であり、全般にわたり適正に執行され、安定的な介護保険財政が図られており賛成との意見。  

可児市議会 2021-03-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-03-11

話を質問通告書に戻しますが、2000年から開始した介護保険制度は20年目を迎えまして、市はこの4月から第8期介護保険事業計画を開始するわけであります。介護保険を取り上げましたのは、高齢者福祉計画の骨格をつくっているのが介護保険だという考えに立ちます。そして、先ほどの市長の施政方針の中では介護保険云々はございません。

可児市議会 2020-03-25 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2020-03-25

これまで介護保険制度をめぐっては、要介護1・2の人々に対して訪問通所介護サービス介護保険給付から外してまいりました。これを地域支援事業に移行させてきたわけであります。特養ホームの入所について言うならば、原則要介護3以上に、介護度の重い方に限定をしてきております。

可児市議会 2019-09-30 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2019-09-30

使えるサービスは削減され、負担ばかりが重くなる現行介護保険制度には反対との意見。  平成30年度決算における介護保険サービス給付費は約61億円で、前年度比約3億600万円、5.3%増であった。これは、第7期介護保険事業計画推計値に対し96.1%の執行率であり、計画の範囲内において適正な規模で運営されていると考える。  

可児市議会 2019-09-04 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-09-04

85: ◯10番(澤野 伸君) 地域支え合い事業介護保険での事業で65歳以上が対象になりますし、そういった方々に使っていただければ全市的には十分対応可能かなあというふうには思いますので、そちらのほうでということだというふうに思いますので、そちらについてはまた十分周知もしていただいて、多少負担はありますけれども、介護保険制度の中での範疇で対応できるというふうに思

可児市議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-06-04

今年度において訪問時にお伝えすることは、詐欺などの注意喚起介護予防教室案内介護保険制度案内などの高齢者に必要な情報を掲載した通信を年4回郵送で届けること、災害時の情報の取得について案内すること、高齢者の困り事に対する直通電話案内することなどを考えています。  

可児市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2019-03-07

この間、安倍政権により介護保険制度改悪が実施されました。2014年、2017年の2回、介護保険法改正がされて、2015年度(平成27年度)からは介護保険給付は一段とサービスが制限をされました。介護保険本体そのものとしてのサービスが制限されました。そして、介護保険給付から外すこと、つまり保険外しが進んでいるわけであります。具体的に見える形であらわれ始めたのが、先ほどの市の指摘ではないでしょうか。

可児市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2018-12-05

予防策対応策として、認知症老人徘回感知器、これは発信機をつけた方が屋外に出ようとしたときや、屋内のある地点を通過したときにセンサーにより感知し、家族等へ通知するものですが、これを介護保険制度給付における福祉用具貸与品としており、平成30年7月現在、12件貸与しております。  

可児市議会 2018-03-22 平成30年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2018-03-22

一定所得以上の人の利用料を2割負担とするなど、各種にわたって介護保険制度改悪めじろ押しとなりました。  これからの平成30年度からの第7期介護保険計画におきましては、平成30年8月から現役並み所得のある高齢者利用料が2割から、さらに3割に、一般質問でのお答えによると、推計値ですが150人程度の方が利用料3割負担になるんではないかと目されております。

可児市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2018-03-05

国の介護保険制度が大きく変わろうとしております。医療、介護報酬改定、いわゆる公定価格についてはダブルで2018年度から変わります。この報酬改定を受けまして、市の今後の高齢者介護政策対応、また地域福祉計画づくり、これは可児市がつくっていくわけですが、こうした問題、課題、そして今後の介護保険にかかわる第7期の事業計画等について問うていきたいと思います。  

可児市議会 2017-09-29 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2017-09-29

老後の安心・安全を願う高齢者と、その家族の願いに逆行するような介護保険制度には反対との意見。  平成28年度は総合事業に移行し、要支援認定者を初めとする軽度の認定者向けサービスや仕組みに重点的に取り組んでいただき、高齢者にとって安心できる制度になるよう期待し賛成との意見がありました。  採決の結果、適正な執行と認め、賛成多数で原案認定すべきものと決定いたしました。