188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生常任委員会−03月23日-01号

委員波多野こうめ君) 介護保険制度をつくったときに、国は25%保障しますと、25%負担割合を持ちますと言っておきながら、今現実は21.97%になってしまっているわけなので、このことについて国がやっておるからしようがないんでというんじゃなくて、25%は保障するようにという意見を出すべきだと思いますが、その点についてはどうですか。

各務原市議会 2020-12-18 令和 2年第 6回定例会−12月18日-05号

第8期に向けた介護報酬改定に伴うシステム改修業務委託の補正であり、介護保険制度改悪反対します」との反対討論がありました。  討論を終結し、採決を行ったところ、賛成多数で議第81号は原案のとおり可決すべきものと決しました。  続いて、議第82号を議題とし、提出者の説明の後、質疑討論ともになく、採決を行ったところ、賛成全員で議第82号は原案のとおり可決すべきものと決しました。  

各務原市議会 2020-12-14 令和 2年12月14日民生常任委員会−12月14日-01号

介護保険制度が20年経過をする中、介護需要は増大を続け、当然係る人件費経費増加の一途に関わらず、これまで国費負担を縮小してきました。一方、住民にはサービス利用料負担増施設不足介護人材不足がこのコロナ禍の直撃で疲弊していた介護現場をさらに疲弊をさせています。介護事業者は、通所訪問介護利用控えやヘルパーの離職で介護報酬が入らず、経営危機の要因になっています。

各務原市議会 2019-09-12 令和 元年第 3回定例会−09月12日-03号

介護保険制度から卒業させ、要支援に移行させた人の生活実態を把握すべきと考えるが、市の考えはについてでございます。  介護サービスを利用している方で、要介護から要支援に改善された方については、ケアマネジャー地域包括支援センターの職員が情報を共有するとともに、連携して実態把握を行っております。  2点目でございます。

各務原市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会-12月12日-02号

介護保険制度によって、何とか在宅を維持して、老老介護が可能になるという状況になっているとも言えます。  しかし、今の介護保険制度が老老介護を支えるシステムになっているかといえば、そうなっていません。高齢になって体力も弱ってきて、介護も十分できなくなった介護者が、在宅介護をしているというのが実態です。実態として、介護の3分の2は女性が担っているのですが、3分の1は男性の介護者です。

各務原市議会 2018-03-26 平成30年第 1回定例会−03月26日-05号

所得階層の高いところは引き上げとなるが、その考え方は」との質疑に、「第7期の介護保険料算定に当たり、国の介護保険制度に関する基本的な方針として、一定所得のある人にはそれなり負担をしてもらうもの」との答弁。  質疑を終結し、討論を許したところ、討論はなく、採決を行ったところ、賛成全員で議第21号は原案のとおり可決すべきものと決しました。  

各務原市議会 2018-03-15 平成30年 3月15日民生消防常任委員会−03月15日-01号

介護保険課長波多野達也君) 第7期の介護保険料算定に当たり、国の介護保険制度に関する基本的な方針として、今、委員もおっしゃられたように一定所得のある人にはそれなり負担をしてもらうものであるほか、合計所得金額が今まで400万円以上一律であったが2倍以上の開きのある方と同じ保険料はいかがなものかなどから、他市の事例を参考にこの第7期より新たに3段階を設定したところでございます。

各務原市議会 2018-03-12 平成30年第 1回定例会-03月12日-02号

介護保険制度においては、2018年度から完全実施される4つの事業があります。在宅医療介護連携推進事業のほか、認知症総合支援事業では、看護師社会福祉士などでつくる認知症初期集中支援チームの関与による早期診断早期対応などが実施されます。生活支援体制整備事業では、生活支援コーディネーターの配置などにより、生活支援の担い手やサービスを開発し、高齢者社会参加生活支援の充実を推進

各務原市議会 2017-12-13 平成29年第 5回定例会−12月13日-02号

介護保険制度は、介護が必要となれば誰でも介護が受けられる、家族介護から介護社会化を進めるとしてスタートいたしました。しかし、国庫負担が4分の1と少なく、国の責任が明確でないことや、低所得者が利用できないおそれがあるなど、根本的欠陥を持って始められました。  その後、負担増サービスカットをさまざまな形で国民に押しつけてきました。介護社会化からはほど遠く、家族介護への後退は明らかです。

各務原市議会 2017-09-27 平成29年第 3回定例会-09月27日-04号

ボランティア等が担う通所型介護訪問型介護サービスを市の裁量で運営する総合事業は、専門性を遠ざける安上がりな生活援助サービスで、軽度な要支援者などの介護サービス利用を抑制し、介護保険制度から排除する制度改悪への具体化を準備する初年度となりました。国の介護保険制度改悪反対し、これを受け、新総合事業に移行した介護保険事業反対をいたします。  

各務原市議会 2017-09-19 平成29年 9月19日民生消防常任委員会−09月19日-01号

◎次長兼高齢福祉課長苅谷直文君) 前年度は従来の介護保険制度による介護予防サービスのみでございますので、地域支援事業に移行したことにより増加しております。 ◆委員(杉山元則君) 決算書の137ページです。3款の地域支援事業費の1項1目の地域支援事業費の19節負担金、補助及び交付金不用額が非常に多いということです。

各務原市議会 2017-09-14 平成29年第 3回定例会−09月14日-03号

現在の介護保険制度では、サービス利用者の要介護度が重くなるに従い、介護事業者に支払われる報酬は高くなります。このため、介護事業者にとっては、質の高いサービスで要介護度が改善するほど収益が減ることになります。そのため、事業者自立支援に後ろ向きになりかねないとの心配がされています。  

各務原市議会 2017-09-13 平成29年第 3回定例会-09月13日-02号

介護保険制度が改変されて、本市は介護予防事業を主軸にした地域で支える日常生活支援総合事業、すなわち新総合事業ですけれども、昨年度から進めています。家族介護から社会介護へと介護保険制度が発足して17年たちます。この間に改悪に次ぐ改悪が繰り返されて、介護本来のあり方、人としての尊厳保持をすることが次第にないがしろにされてきています。