3032件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

まず第1に2015年の判決では、氏姓に関する人格権の内容は法制度を待って初めて具体的に捉えられるとしておりましたが、今回の裁判官の反対意見では、氏名に関する権利利益は法律によって創設された権利でも法制度によって与えられた利益でもなく、制度以前の人間の営みによって生ずるものだということが明確に述べられております。  

高山市議会 2021-09-27 09月27日-05号

人間関係をつくる土台の時期を、人と人とのつながりだと考えた日々、体を養う時期、学校は休校、部活も自粛、心も体も大きな影響を受けていると考えています。それは、不登校の生徒が夏休みが終わってから多くなったと発表されていることでも理解できるのではないでしょうか。 高山市の消費、経済も大きく落ち込み、いまだに取り戻せていません。 

関市議会 2021-09-14 09月14日-16号

また、第5次総合計画基本構想に掲げる将来都市像の実現を目指すため、「防災・減災対策」では津保川浸水被害低減対策河川調整池しゅんせつなど、「経済雇用対策」ではせきてらすや本町BASEの整備など、「教育・学び」ではGIGAスクール構想による1人1台のタブレット端末導入など、「地域の伝統・文化」では人間国宝作品購入展示など、「ICTによる行政サービスの刷新と事務の効率化」ではキャッシュレス決済導入などの

高山市議会 2021-09-13 09月13日-04号

正直な人間ほど、まず、かかりつけ医でないところにはなかなか電話ができないというのも実際でございまして、私のさっきの例のように断られると、実際、持病は持っておりますけれども、なかなかほかへ電話をする勇気はなかったというのも実情でございます。 

高山市議会 2021-09-09 09月09日-02号

人間は、いつの時代でも、どんな場所でも、創造行為を行っています。食べるのにも困っていただろう縄文時代にも縄文土器という芸術が存在したことを私たちは知っています。 大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレのことを、ある新聞は、独自性にあふれる日本の発明品として紹介しました。緑豊かな、しかし、過疎に苦しむ広大な里山地域の森や農地、集落に様々な現代アートを展開していくことを指してのことです。 

瑞浪市議会 2021-09-06 令和 3年第3回定例会(第2号 9月 6日)

大変古い人間で申し訳ありませんけども。平米でよろしくお願いいたします。  あと、質問が、数字の使い方が逆でありました。僕の言ったのは、第1回定例会のときよりか安いと言っていましたけど、逆で、高くて、今回が1平米当たり2万2,747円で、第1回定例会のときが2万1,030円、そういうことでありますので、訂正をさせていただきます。  それから、高くなっているということですので、訂正いたします。

多治見市議会 2021-08-27 08月27日-02号

市長古川雅典君) これは、毎回、議論になりますが、選挙で選ばれる人間、市長は、なるべく貯金をしておくよりも自分の任期のときにどんと下ろして何かをやって、みんな喜んでくださいねというふうに思うのが世の常です。それをそうはさせないというふうにしているのが副市長をはじめいろんな人たちです。 でも、議会でいろんな一般質問がありますよね。それから、いろんな提言がありますよね。

各務原市議会 2021-06-28 令和 3年第 3回定例会−06月28日-04号

人間は誰しも失敗をします。この世に生を受けて失敗をしなかった人なんてこの世にいないんじゃないでしょうか。失敗をしたならば、それを悔いて謝れば、それで許すのがこの世の道理ではないでしょうか。私だってこれまで何度も失敗や後悔を重ねてきましたが、そのたびに許しをいただき、人間の温かさを感じたものであります。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

そういった人間社会が求めているということが根底にあると思いますが、こういった変化を求められている教育に対し、本市としてはどのように取り組んでいかれるのでしょうか。  要旨エ新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、今後の教育体制をどのように考えるか。教育長、よろしくお願いします。 ○議長加藤輔之君)  教育長 山田幸男君。

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

そういった人間社会が求めているということが根底にあると思いますが、こういった変化を求められている教育に対し、本市としてはどのように取り組んでいかれるのでしょうか。  要旨エ新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、今後の教育体制をどのように考えるか。教育長、よろしくお願いします。 ○議長加藤輔之君)  教育長 山田幸男君。

各務原市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日経済教育常任委員会−06月22日-01号

しかし、人間には感情があります。ですから、あのような押し問答となったその経緯は、私、現場にいたからよく分かります。でも、失言とか失敗は誰にでもあることです。そうした出来事から学んでいくしかないと思うんですよ。和を乱す人を排除することを是とする空気をつくってはいないか。市民の声を聞く多様な意見を求める市民協働を掲げる市として本当に適切だったのか。

関市議会 2021-06-18 06月18日-11号

認知能力とは、先ほど言われたように数値で測ることができない内面的な能力として、新学習指導要領においても、3つの柱の中の1つとして、「学びに向かう力、人間性等」として明記されています。例えばやる気や忍耐力社交性や思いやり、自尊心や自信などです。これらが高まることにより、知識の獲得やアウトプット等認知能力も相互作用的に高まるという研究報告もあります。  

多治見市議会 2021-06-18 06月18日-04号

そういうようなことと、岐阜県の中に国宝3つしかないうちの2つの国宝人間国宝が4人、こういうようなことをしっかり子どもの教育から教えていく、あるいは土曜学習の「わがまち多治見大好き講座」、こういうようなことも含めて、あるいは昨日の寺島議員の根本の連房式の古窯の問題。 もう一つは、市長に就任をしてすぐに西浦庭園のあの瓦の屋根の補修。

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

貧乏な人間と金持ちの人間と顔つきも違っていたし、服も違っていたし、乗っている車も違っていましたが、みんななんとなく豊かになってしまっているけれど、なくしたものがいっぱい、いっぱいある。挙げ句の果てにこの新型コロナウイルス感染症です。あれやるな、これやるな。 

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

本来、人間は鼻で呼吸する動物です。鼻で呼吸するたびに鼻の中の空洞に空気が回り、脳の中央部分を冷却します。そして、鼻腔内の表面を覆っている粘膜が湿気を逃さないようにして、脱水症状予防にも一役を買っているそうです。しかし、口呼吸では、この脳の冷却も脱水予防も働かず、結果的に体温の上昇や脳のオーバーヒートなど熱中症症状を引き起こすそうです。  

羽島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

相談室保健室等での対応が必要な児童生徒につきましては、学習や進路、人間関係や家庭での悩み事や不安など、一人一人の状況が異なりますので、個々の児童生徒の声に耳を傾けるとともに、保護者と連携を図りながら、学級担任のみならず、より多くの教職員が関わりを持つよう全校体制で対応しているところでございます。 以上です。 ○副議長野口佳宏君) 13番 藤川貴雄さん。