714件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2021-03-06 令和3年第1回(3月)定例会(第6日目) 本文

加えて、別の一委員は、消防団運営について、人間関係希薄化等による問題を取り上げ、消防団現状のままで存続できるとは考えにくいとの見解を披瀝され、消防団の在り方に関する検討を求められたのであります。  さらに、市民病院等を訪れる外国人が増えている現状に触れられ、外国人に対する対応は、災害時においても、ますます重要になってくることから、外国語が話せる職員の把握を要望されたところであります。  

岐阜市議会 2020-11-05 令和2年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

スポーツや芸術はチームの勝利や自己ベストを目指して活動してこそやりがいが生まれ、加えてこうした活動を通じて勉強だけでは得ることができない人間的成長があると考えます。  部活動練習を通じてチームワークを醸成することや試合や発表会などで達成感を感じることができるからこそ、苦しい練習にも耐えることができるのではないでしょうか。  

岐阜市議会 2020-11-04 令和2年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

4点目、真摯でない、誠実でないという私の人格や態度に対する御批判に対しては、なお一層人間性を磨くよう努力していきたいと思います。御指摘ありがとうございました。  今後も市議会をはじめ、子どもたち保護者皆様地域皆様への御意見等に丁寧に耳を傾けながら、真摯な対応に努めてまいります。  5点目、この混乱の責任は教育長以外の市の職員にあるかという点についてお答えいたします。  

岐阜市議会 2020-11-02 令和2年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

専用のベルトを使って身体や手足などをベッドに固定する身体拘束については、患者の自由が奪われて苦痛を伴い、人間性が傷つけられるといった批判的な意見もあります。また、病院職員人手不足などもあり、安全確保上必要であるとも言われております。いずれにしても、不必要な身体拘束があってはならないと思うわけであります。  

岐阜市議会 2020-11-01 令和2年第5回(11月)定例会(第1日目) 本文

密を避けつつ適切な人間関係を確保した、ゆとりある教育環境が必要です。  こうした願いに応えようと、政令市では名古屋市、金沢市など、県内では笠松町が意見書を採択しており、全国では228自治体で意見書が採択されています。国の教育再生会議でも40人のクラスはもう限界であり、少人数学級実現教員の数を確保することを求めています。コロナ禍で大変な思いをしている声に今こそ応えるべきです。  

岐阜市議会 2020-09-05 令和2年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

岐阜市は、御案内のとおりでありまして、全体の3割が山林ということでありますので、人間生活をしておるところはもっと少なくなってくるということを考えたときに、バスっていうやつはちょっと、今一番近いところが210円ということでありますけれど、これを一遍市内全部均一にして、私ども、まだ車に乗れる人はいいんですけども、乗れなくなってくるということを考えて、将来にわたって100年人生を迎える我々日本人でありますので

岐阜市議会 2020-09-02 令和2年第4回(9月)定例会(第2日目) 本文

そうして味わった感動は、豊かな心と人間性を育み、日々の生活に安定と輝きをもたらし、地域社会に安らぎを生み出す力になります。  岐阜市は、文化芸術こそが都市形成の根幹をなす重要な要素と捉え、それを市民の皆さんと共有し、文化芸術を大切にし、身近に感じる社会を築いていくため、平成19年3月に岐阜芸術文化振興指針を策定しました。  

岐阜市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

そうした状況の中、私ども公明党は、人間の尊厳を傷つける重大な人権侵害であるハラスメントを許さない社会実現を目指し、改正法の成立を推進してまいりました。  昨年8月には、厚生労働大臣ハラスメントに関する周知、啓発や指導、被害を受けた場合の相談体制の強化などを要望してまいりました。  

岐阜市議会 2020-06-02 令和2年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

教員は、心のアンケート等を今月2回実施し、見落としのないよう内容を複数の人間で確認し、心配な記述には情報を共有し、即対応することにしております。授業の遅れを取り戻すためにスピードが上がるように思いますが、授業時数は、通常の4月からの分を、行事を行わない、夏休み、冬休みを短縮する、土曜授業に教科を行うなどの対応をいたしますから、1時間の授業内容スピードは同じです。  

岐阜市議会 2020-03-07 令和2年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

そういう点がありまして、人情的には堀田議員のおっしゃることもよく分かりますけど、ひとまずは今いじめ対策ということで提起をされている方策のためには、人間を信じることも確かながら、システム上、教育委員会の1つのラインということではなしに、市民から直接市長へいじめ相談の中身が直接来るラインをつくることによって、教育現場のそのものの緊張感も発生されるということが考えられますので、その点で、こういう提案になっております

岐阜市議会 2020-03-05 令和2年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

なぜ心理的バイアスがかかったのかについては、忙しいからか、教員同士人間関係か、評価を気にしてか、様々な要因が考えられるが、今後さらに究明をし、いずれの要因に関しても適切な改善策をまとめていきたいと答えられました。  それから、12月23日にいじめ調査報告書発表があって、この点について関心を持ってこれを読みましたが、学校の組織的な対応という重要なところが白紙でした。