830件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土岐市議会 2009-11-30 11月30日-01号

今回の改正は、8月11日に出されました人事勧告で、月例給における民間給与との格差を解消するための月例給引き下げ改定、及び自宅に係る住居手当廃止期末勤勉手当支給割合格差を解消するための支給率引き下げ、また超過勤務手当等について時間外労働割増賃金率等に関する労働基準法改正を踏まえた改定等について勧告がなされたことを受け、10月27日、勧告どおり実施するとの閣議決定がされ、11月26日

各務原市議会 2009-11-27 平成21年第 6回定例会−11月27日-01号

人事勧告に基づき、さらに今年度の夏季一時金も0.2月引き下げをしています。  ことし8月11日に出された人事勧告では、財界による空前の雇用破壊民間賃金抑制による官民格差の広がりを最大の理由に、過去最大級公務員俸給表の切り下げを4月にさかのぼって適用、一時金は過去最高幅の0.35月削減すると勧告してきました。本条例はこの人事勧告をそのまま受け入れて、賃金削減を行うものです。  

多治見市議会 2009-11-26 11月26日-02号

最初に、議第 127号 多治見市議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正するについては、人事勧告の0.35カ月の減額について、景気も悪化しているので、勧告どおり減額しようということにすんなりと決まったのか、それとも景気刺激や元気を取り戻す意味から半分ぐらいに抑えようという議論はなかったかの質問に対し、国家公務員に準拠し、勧告どおりに適用するということになったものであり、ほかの

岐阜市議会 2009-11-24 平成21年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2009-11-24

〔私語する者あり〕  人事勧告に基づいて給料表を0.2%    〔私語する者あり〕 引き下げる、持ち家住居手当の月額2,500円を廃止を──    〔私語する者多し〕 第113号は補正予算です。第114号議案職員の──違いますか。    〔私語する者多し〕 合ってるはずです。    

大垣市議会 2009-11-20 平成21年議会運営委員会 本文 2009-11-20

7の大垣職員給与に関する条例等の一部改正につきましては、人事勧告に準じ、職員給与期末勤勉手当等改定するものでございます。給与は平均0.17%の引き下げ期末勤勉手当につきましては6月期に凍結した0.2月分を差し引いた0.15月を減額するものでございます。なお、給与引き下げに伴う4月から施行日前日までの格差相当分は、12月の期末手当において調整するものでございます。

高山市議会 2009-11-20 11月30日-01号

第5条は、期末手当に関する規定でございますが、人事勧告に伴う国の改定に準じて改正を行うものであり、第2項中、6月の支給割合「100分の212.5」を「100分の192.5」に、12月の支給割合「100分の232.5」を「100分の217.5」に改め、年間分を100分の35減じて100分の410とするものでございます。 

多治見市議会 2009-11-19 11月19日-01号

◆7番(若林正人君) 確認しておきますけど、それはあくまで国の人事勧告に従って行ったと。多治見市の財政の歳出を削減ということでは全くないということですね、今の答弁ですと。そうしますと、例えば官と民との格差を是正するために人事勧告が出たとすると、それこそ全国一律ではおかしいんじゃないんですか。地域別格差があるわけですから、そういう面の考慮というのは1個も入っていないということですか。

土岐市議会 2009-09-10 09月10日-03号

現在、専門職の登用として、特定の専門的な仕事をきわめる人材を専門職として処遇し、組織内での職員多元管理を可能とする制度として複線型人事制度が論じられており、国においても、平成19年の人事勧告において、行政の多様化、複雑・高度化に対応するため、公務において職員が培ってきた高度の専門的な知識や経験を活用するとともに、早期退職慣行を是正した在職期間長期化に対応する観点から、ただいま申し上げました複線型人事管理

中津川市議会 2009-09-10 09月10日-03号

公務員給与人事勧告という民間と比較して決めるシステムがとられております。民間主導であります。パート賃金については、どちらが引き上げる役目をするのかということであれば、私も自治体が行うべきだと考えます。 ハローワーク中津川の求人情報8月25日号によりますと、パート欄を見ますと、中津川市の臨時職員の時間給740円より下というのはほとんどありません。

可児市議会 2009-09-09 平成21年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2009-09-09

なお、さきの人事勧告では、平成25年度から国家公務員定年を65歳まで段階的に引き上げることが適当との基本認識を示されており、平成23年度中の法整備に向けて取り組むことが勧告をされておりますので、私どもといたしましてもこの状況を十分注視しながら進めてまいる必要があると考えております。  次に、人事考課の方法と考課者である管理職への教育に関してでございます。

高山市議会 2009-09-09 09月09日-02号

こうした中、8月に出されました今年度の人事勧告では、一時金が0.35か月分削減月例給は0.22%の削減という厳しい勧告が出されておりましたが、公務員定年延長についても触れられ、現在は60歳となっている公務員定年を、年金支給開始年齢の引き上げに合わせて、平成25年度から定年年齢を65歳まで段階的に引き上げる定年延長を検討する方向が打ち出されました。

多治見市議会 2009-06-22 06月22日-03号

人事勧告の急な勧告がございまして、5月末までに夏の期末勤勉手当を0.2カ月削減をする。この三つの、いわゆる三重苦の中で第17回のたじみ会議が行われたわけですが、まず、議員質問の厚いおもてなしができたかというようなことにつきましては、市長として胸を張って厚いおもてなしは十分させていただくことができたと評価をしております。 

岐阜市議会 2009-06-16 平成21年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2009-06-16

月給への上乗せ措置は、90年の人事勧告で係長以上で認められているが、市長らはですね、地方自治法に定める管理職ではありません。  そこで、特別職に対する期末加算制度廃止すべきだという考えがありますが、いかがでしょうか、市長の意向をお伺いします。  次に、非常勤の委員の    〔私語する者あり〕 報酬についてであります。  全国各地勤務実態から、その報酬が高いという指摘が多くございます。