186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

また、ギャラリー文化センター病院などの市内公共施設展示、飾られている様々な作品町屋ギャラリーにおられる館長や学芸員方々に見てもらい、意見交換というか、ご指導願い、適材適所の作品展示飾りつけをしていただきたいと思います。 もし、所蔵品が不足しているようであれば、市民皆様に絵画、彫塑、書幅、写真などの寄附を募れば、新庁舎に飾ってくれるならとご寄附してくださる方も多数あると思われます。

羽島市議会 2021-06-16 06月16日-03号

雇用状況が悪化する中、世帯の収入が減少して、節約のために生活必需品であるのに、生理用品を購入することができずに、交換の回数を控えたり、トイレットベーパーを代用するなどの実態があることを聞き及んでおります。不衛生な状態に置かれ、経血で服や椅子を汚すことが不安で登校できなくなることなど心配されます。父子家庭子供さんが、生理用品が必要なだけ購入できているか心配されます。 

羽島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

子供保護者を対象とした交流情報交換の場となる居場所づくり活動は、図書館事業赤ちゃんタイムを昨年度から中止していますが、地域子育て支援拠点事業や小学校における放課後子ども教室推進事業などは継続して実施しています。 相談支援では、乳幼児相談や精神的な悩みに対する電話、来所、訪問などによる相談支援、障がい者、障がい児等への相談支援事業等を継続しております。 

羽島市議会 2021-03-12 03月12日-03号

また、義務教育前期課程後期課程で教師の交換授業が行われている義務業育学校桑原学園はどうなっているのでしょうか、これについてもお尋ねいたします。 以上で1回目の質問を終わります。 ○議長山田紘治君) 市民病院事務局長 浅井朱門君。 ◎市民病院事務局長浅井朱門君) 私からは、羽島市民病院の経営についてのご質問にお答えいたします。 

羽島市議会 2021-03-02 03月02日-01号

事業につきましては、これまで新庁舎建設委員会市民方々との意見交換会、パブリックコメントなど、広く様々なる意見聴取機会を設け、市民皆様方に正確な情報をお伝えし、賜りましたご意見構想計画に反映しながら進めてきたところでございます。 令和元年7月には実施設計を策定、同年10月から新庁舎本体、昨年12月には新庁舎附属棟建設外構Ⅰ期工事建設に着手したところでございます。

羽島市議会 2020-12-16 12月16日-03号

そのための体制づくりとして、今年度新たに各学校に位置づけましたGIGAスクール担当者を中心に、効果的な教員研修実施するとともに、ICT機器通信環境授業の在り方などについて、学校内、学校外を問わず、児童・生徒に加え保護者地域の方などと意見交換をしながら、工夫、改善を図り、体制を構築してまいります。 以上でございます。 ○議長山田紘治君) 16番 糟谷玲子さん。

羽島市議会 2020-09-25 09月25日-06号

分担金についても、1戸及び1か所当たり税込み3万9,000円だったものを、メーター交換によって税抜き5万1,000円から376万円と大幅に引き上げました。令和元年10月1日から消費税が引き上げられ、年に2回、水道料金が引き上がる結果となりました。羽島上水道事業会計は、流動比率が589.3%、酸性試験比率584.6%など、極めて良好であり、引上げは必要ありません。 

羽島市議会 2020-09-11 09月11日-04号

ユニバーサルデザインの導入につきましては、階段とエレベーターを視認性のよい位置に配置し、目的の場所へスムーズに移動できる計画とし、各階への多目的トイレ設置子育て世代の来庁者が多い1階への授乳やおむつの交換ができるスペース設置などを考えております。また、日本語と英語の2言語による案内表記ピクトグラム等デザイン図柄によるサインの表示も予定しております。 以上でございます。

羽島市議会 2020-09-10 09月10日-03号

その報告を受けて、大学教育委員会教育実習の依頼と受諾の公文書を交換します。この段階で、教育委員会大学との間で教育実習受入れの契約が正式に成立するわけです。 この流れの中では、教育実習を受け入れるかどうかは、実質的に該当校校長が決めることになります。学校状況を一番よく分かっている校長が決めるということは、現実に即していて良いことだと思いますが、課題もあります。

羽島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

また、市長自らだけでなく、職員資質向上を図り、きめ細かなタウンミーティング出前講座、さらに重要事業ごと説明会開催などにより、継続的な意見交換の場も創設されました。さらには、産学官等外部の知見を取り入れた包括外部監査実施から市民が施策を判定する事業仕分けへの発展的な移行などマニフェストを推進し、その実現に向けたスキームを描きながら市政を運営されてきました。 

羽島市議会 2020-06-17 06月17日-04号

また、平成30年度の協議会の中で、こちら、専門部会というものが設置されるかどうかというところで議論をされていますが、その中で市の発言として、市としては、新しい部会をつくるのではなく、市内事業所担当の方、連絡先等を市に登録後、定期的に課題の把握や情報交換をしたい事項を紹介し、それに応じて関係機関等に参集いただき、検討する場として部会の運営を考えているという説明があったかと思います。 

羽島市議会 2020-06-15 06月15日-02号

再三のご注意でございますので、甘んじて受けさせていただきますが、職員のほうからは、残念ですが、議員さんとの関係につきましても、正常な形での意見交換の場を求める声が最近多く寄せられているところであり、個人的な問題についてこの場でおっしゃいますような、どのような退職理由を、信頼関係に基づく議員さんとの職員との間をもって、全ての事柄を果たして開陳するでしょうか。多くの職員は、家庭環境もございます。

羽島市議会 2020-03-12 03月12日-04号

なお、はしま観光交流センター歴史民俗資料館不二竹鼻町屋ギャラリーの3館とその所管課である商工観光課及び生涯学習課で、月1回程度の情報交換会議を開催するなど、連携してまちなかにぎわいの創出を目指しております。 以上でございます。 ○議長星野明君) 14番 山田紘治君。 ◆14番(山田紘治君) それでは、2回目の質問をさせていただきます。