200件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

ただし、スマホを利用していない家庭があることも想定されますので、その方につきましては、配布したQRコードを市役所にお持ちいただいて、紙のせきチケ交換するということを予定しておるわけでございます。  私からは以上でございます。 ○議長長屋和伸君)   森健康福祉部長、どうぞ。 ◎健康福祉部長森小百合君)   それでは、御質問いただきましたまず目的についてお答えいたします。  

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

また、その際、本市の気象情報の分割についても意見交換をしているところでございます。  そのほか、毎年気象台職員を講師に迎え、土砂災害や豪雨に関する勉強会開催をしておりまして、令和年度部長級職員、本年度災害対策本部連絡員を対象として、災害をもたらす気象に関する勉強会実施したものでございます。  

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

また、本市としては、県より派遣されている研究調査員の指導・助言を受けながら、学校教育課中学校校長会スポーツ推進課スポーツ協会と、地域移行に向けて意見交換実施しています。  本市における課題については、大きく次の3点が上げられます。  1つ目は、スポーツ庁が掲げている休日の部活動の受皿となる地域団体が不足していることです。

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

ミズベリング事業につきましては、ハード、ソフト事業実施するに当たり、先ほど大野基盤整備部参事からも答弁がありましたような、住民など関係者で構成をする協議会を設置をし、意見交換などを通して、当該地域状況を把握いたします。その上で、課題の解決やら河川空間活用方法について、具体的に計画をしてくことになります。  

関市議会 2021-12-10 12月10日-21号

今回の再編の経過につきましては、説明会の資料から見ますと、平成30年度に、まずは寺尾小学校教育環境現状問題点を聞く意見交換からスタートしたということが書いてあったわけでございますけれども、そして、寺尾小学校の意向を確認されてから、現在は武芸小学校保護者自治会等々の方々への再編に向けた説明会開催されているわけでございます。

関市議会 2021-12-09 12月09日-20号

また、今年度より、関市部活動地域移行検討委員会を立ち上げて、令和年度に向けた意見交換、議論を重ねていく計画です。7月に行われ、文部科学省説明や方針について、それから出席委員による意見交換実施を行いました。来年度より段階的な地域移行に係る本格的な議論を重ねていく予定でございます。  以上です。 ○議長市川隆也君)   3番 林裕之君、どうぞ。

関市議会 2021-12-08 12月08日-19号

自治体同士での情報交換なども活発に進めていただきたいと思います。  そこで、(3)ですが、地方自治体での取組はどのようか、知り得る範囲で結構ですのでお聞かせいただきたいと思います。  最後に、(4)ですが、今年も実証実験を重ね、将来は本格導入を果たすこととなることと思いますが、さきにも触れましたように、現実的にはまだちょっと先の未来のような感覚を抱いているのも事実です。

関市議会 2021-09-14 09月14日-16号

事業の決定につきましては、各地域自治会連合会地域委員会との意見交換などでお聞かせいただいた地元意見要望を踏まえ、各地域事務所内容検討し、関係課協議、精査を経て決定しております。  以上でございます。 ○議長市川隆也君)   3番 林裕之君、どうぞ。 ◆3番(林裕之君)   ありがとうございます。  

関市議会 2021-06-18 06月18日-11号

10年たったからといって、すぐじゃ交換とか、また変えることができるかといったらできません。ひょっとすると、100周年記念の、あと20年後とか、そういう長いスパンでしか制服というのはなかなか交換できないわけですけれども、そういうことがやっぱり制服にはついて回ってきます。  

関市議会 2021-03-03 03月03日-05号

今後、障がい者団体皆さんとも意見交換をしていただいて、県に働きかけていただきたいというふうに思います。  このカード型がゴールではなく、その先にある将来的にはICカード化やマイナンバーカードとの連携も視野に入れることで、飛躍的に利便性の高い社会の形成にも通じていきますので、よろしくお願いしたいと思います。  次に、(2)障がい児・者の防災手引を作成してはであります。  

関市議会 2021-03-02 03月02日-04号

また、自治会要望を出されるに当たり、現地立会い等で要望の趣旨や経緯を直接お聞きしながら市側考え方もお伝えするなど、意見交換をさせていただくことがあります。こうした中で相互の理解が深まり、要望内容の絞り込みや代替案実施で対応が可能となるケースもあります。  以上でございます。 ○議長波多野源司君)   1番 長尾一郎君、どうぞ。 ◆1番(長尾一郎君)   ありがとうございます。  

関市議会 2020-12-09 12月09日-21号

今年の7月に開催をする予定でありました東京2020オリンピック・パラリンピックが延期になりまして、来年度開催を成功させるために、9月末から国の内閣官房オリパラ事務局とのオンライン会議に参加をいたしまして、全国のホストタウン自治体情報交換をしながら新型コロナウイルスと共存した大会を開催できるよう、目指しております。  

関市議会 2020-12-08 12月08日-20号

市内の市道の外灯球切れは、皆さん御存じのように外灯の支柱にナンバーがあり、地元自治会長等から担当課連絡が入ったり、球の交換が、修繕がされております。  しかしながら、公園は市が管理、点検しているということで、球切れ等はあっても連絡されていないのが現状であります。今回のように球切れして放置している現場が出てきております。  そこで、市内公園内の外灯管理はどのように行っておられるのか。