619件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

恵那市議会 2020-09-24 令和 2年第5回定例会(第2号 9月24日)

このアプリは、明智光秀産湯井戸をスタートに、謎解きゲームに挑戦しながら、明智光秀ゆかりのスポットを巡ってもらうものです。ほかにも、明智光秀ゆかりの地を360度パノラマカメラで見ることができる機能イベント情報グルメ情報土産物案内などをプッシュ通知で知らせる機能を有しております。

高山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

高山市地域防災計画では、水利の確保のため、池、プール、貯水槽等の設置を図るとされておりますが、もう一点提案といたしまして、公共の水の視点から、公共井戸整備を考えます。飲料水としてではありませんが、今回のような災害状況下や、地震による断水、気候変動によっては、渇水の懸念もあります。また、災害時における仮設のお風呂、その水の供給も可能かと。

中津川市議会 2020-09-08 09月08日-03号

総務部長渡邉卓 君) 登録件数でございますけれども、家が95件、井戸は96本でございます。以上です。 ○議長岡崎隆彦君) 21番・鷹見信義君。 ◆21番(鷹見信義君) 非常災害井戸水提供の家への登録者地域に知らせていく方法は、どのようにされているかお伺いします。登録マップはできていないかお伺いいたします。 ○議長岡崎隆彦君) 総務部長渡邉 卓君。

多治見市議会 2020-06-18 06月18日-03号

私は、この言葉が大好きなんですけど、「井戸の水を飲む前に、その井戸を掘ってくれた人のことを決して忘れてはならない」、先人の言葉でありますが、苦難を市民とともにこうして乗り越えてきたそのあかしが、今日の発展に至っていると思うんです。 

関市議会 2020-03-03 03月03日-03号

寺尾浄水場取水のための井戸は、寺尾小学校の北に位置し、板取川へ流れる寺尾谷川沿いの川から約60メートル離れたところにあります。また、この取水のための井戸の深さは約5メートルであり、浅井戸となっています。  寺尾谷川は、河川内に土砂が堆積した状況が続いていたことから、土砂しゅんせつについて地元要望がありまして、防災上の観点からしゅんせつ工事を行うことといたしました。  

高山市議会 2019-12-09 12月09日-02号

そうした意味から、水道事業による水源利用されておみえになる市民みえれば、一方で、水道事業によらない水源生活の基本を整えてみえ市民がおみえになるということと、今後、そうした水道事業によらない事業地を少し点で落としてやることによって、その周辺における乱開発の防止ですとか、ここでは余り土地をなぶると井戸影響があるというようなこと等を含めて、持続性を確認するためにも、水道水源保全条例における地図ベース

土岐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

岩盤地域ですので、井戸を掘るもの難しいということでございましたけれども、これ調査すれば絶対に水が出るところがあると思いますし、それから日当たりが悪いということなんですけど、南側の山を間引きして、いろいろやることがあると思いますよ。 荒川豊蔵さんですね、あそこは非常に小山邸よりも日当たりが悪いですね。でも、あそこは整備されて非常に見学者も来ている状況でございます。 

多治見市議会 2019-09-19 09月19日-03号

文化財の指定をやめる、当時の関係者が言っていたように、井戸を掘り、水をふやす、水道水で水量を確保する。何かほかの方法湿地帯を再生する。どのような可能性があるのでしょうか。 以上で、2つ目の質問を終わります。 ○議長(嶋内九一君) 市長 古川雅典君。   〔市長 古川雅典君登壇〕 ◎市長古川雅典君) 質問いただきましたSDGsのうち、中心市街地活性化について答弁を申し上げます。 

恵那市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第2号 6月20日)

具体的には、光秀公産湯井戸などの明智光秀ゆかりの地や、大河ドラマ展土産物グルメなど、明智町を満喫していただくための情報提供するほか、スタンプラリー機能を登載するなど、明智町での観光をより楽しんでいただけるような内容を考えています。  そのほかにもアプリ登録したお客様には、イベント情報をメールをお知らせするプッシュ通知機能を用いて配信するなど、効果的な情報発信を行っていきます。  

羽島市議会 2019-06-18 06月18日-02号

市の備蓄倉庫にも飲料水確保されておりますが、飲料水確保については個人が最低限といいますか、責任を持つとしても、そのほかに生活に必要な水の確保が重要であることから、その体制と、以前から私は民間井戸の活用を申し上げてきましたが、災害時の協力をいただける井戸民間の方の登録のリスト、制度というような状況についてお伺いをいたします。 ○議長星野明君) 市長室長 国枝篤志君。

大垣市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第2日) 本文 2019-06-10

そのほぼ全てがはるか南の海上で熱エネルギーを得て水蒸気となり、地球規模の大気の循環を経て、鈴鹿、養老、関ケ原、揖斐の山々にぶつかって雨となって降り注ぎ、山間部中山間部の豊かな森林部のさらに細粒構造、細かい粒々構造の土壌にためられつつ地下へ浸透し、長い年月と複雑な地下水脈を経て平野部、すなわち低湿地帯井戸となって湧き出ているのであります。