4315件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

最初に消費税負担と言っていますが、前提として頭に入れておきたいのは、事業者間で消費税を払ったり受け取ったりしても、最終的には、事業者にとっても損にも得にもならないということです。最終消費者から預かった消費税をそれぞれの事業者で国に納めるのであって、特別に負担しているわけではありません。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、緊急経済対策関係費TAJIMEALGOGO食後のスイーツ+(プラス)について、TAJIMEALGOシリーズは、本市独自の特徴である魅力ある支援と思っており、今後さらに改善され、レベルアップしていくと期待しているが、どのような反響が事業者からあったのかとの質疑があり、飲食店と酒屋、飲食店と花屋など業種の違う人たちが協力しながら事業を展開し、連携が生まれたということで、大変御好評をいただいているとの

可児市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-06-23

保育所等から調理業務を受託している事業者はどれくらいあるのかとの質疑に対して、公立、私立を合わせた本市保育所、幼稚園、認定こども園は全部で20施設あるが、そのうち調理業務外部に委託、または調理済みの給食を外部から搬入している施設は合計で11施設ある。そのうち1施設は同一法人の別事業所から外部搬入を行っているため、外部事業者調理業務に関わる施設は10施設となる。

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

現在の登録状況につきましては、流域4市の33事業者54商品認定を受けております。関市では、4事業者商品認定されており、品目は、農林産物農林加工品、飲料となっております。  市としましては、今後も新たな商品認定登録に向け、市のホームページや広報で認定の基準などを周知するとともに、申請者への支援をしていきたいと考えております。  以上でございます。

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

多治見市は、ごみの散らばっていないきれいなまちづくりを総合的に、しかも計画的に推進するために、市、市民等事業者、犬の飼い主、土地所有者等自主活動団体一緒になって環境の美化を図り、市民生活環境を向上させることを目的とし、多治見市をごみの散らばっていないきれいなまちづくりにする条例を平成16年に施行しました。 愛犬のウンチを拾って処理することは、他の住民の方や自然環境への敬意と尊重です。

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

保険者であります市といたしましても、利用者の状態に合った介護度で適正な介護サービスを利用していただくことが健全な介護保険制度運営につながると考えておりますので、居宅介護支援事業所を始めとした介護事業者地域包括支援センター連携を密にして状況を確認しながら対応してまいります。  以上でございます。 ○議長長屋和伸君)   21番 小森敬直君。

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

インボイス登録事業者にならない場合、取引額消費税分を値引きされ、経費における消費税は、損税となってしまいます。約488万の免税業者のうち、161万業者登録業者になると試算されており、残る327万業者が払う経費にかかる消費税は、国の益税となります。(ほかに財務省の試算に含まれていない確定申告不要な零細事業者が数百万いると言われている。)  

高山市議会 2022-06-14 06月14日-04号

このため、まずは市民の方々に、DXに関する出前講座やフォーラムの開催などにより、関心の高まりや知識の習得を図り、デジタルに関する人々の裾野を広げつつ、民間事業者や大学などとの連携による比較的高度な取組も視野に入れながら、地域におけるデジタル人材の確保、育成ということを進めてまいります。 ○議長水門義昭君) 石原議員

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

さらには、観光事業者さん、交通事業者さん、関係事業者さんも巻き込んで、今後どうあるべきかということで議論を重ねております。 もう少し概要がはっきりしたところでお話しできるかと思うんですが、今は現状、そういったことで、推進体制については鋭意、組織体制の編成に向かって議論を重ねていると、そういった段階でございます。 ○議長水門義昭君) 車戸議員。 ◆18番(車戸明良君) 答弁いただきました。

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

本市としましても、早期着工事業者に要請しているところでございます。工事が再開されましても、岐阜県と連携し、共同で定期的に土砂流出の点検など、現場パトロールを実施する計画でございます。今後も、事業者との連絡を密にし、土砂災害防止を図ってまいります。  最後に、3つ目の御質問の、造成地での沈砂池の建設はどのようかについてお答えいたします。  

瑞浪市議会 2022-06-02 令和 4年第2回定例会(第1号 6月 2日)

瑞浪市さんに一緒になって動いていただくということはありませんので、それぞれの事業者に対しての指導は県でやりますので、ちょっとお時間をくださいということでした。  昨日あたりが5名に落ち着いてきておりますから、何とかこれから一桁が続いて、近い将来は前みたいにゼロになっていけばありがたいなと、そんなふうに思っております。