255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土岐市議会 2021-03-26 03月26日-04号

病院建設主体の東濃中部病院事務組合の設立は、今この時点ではまだ議決されておりません。仮に可決されているとしても、施行は6月1日からであります。そして、6月1日から施行されたとしても、両市の市民の思いや両市の思惑が絡み合い、新病院建設までに紆余曲折も懸念されます。新病院建設最終決定までには相当な時間がかかることも想定されます。また、場合によっては新病院建設が頓挫することも考えられます。

土岐市議会 2021-03-09 03月09日-02号

そこで、1のウの質問でございますが、運動会や合唱コーラス、それから文化祭などをはじめとする特別活動の一環である学校行事を縮小したことで、育むべき主体性、それから協働性多様性などが育成できないおそれがあると指摘されております。ある専門家はそのように言っています。 土岐市では、その点についてカバーできているでしょうか、ご答弁をお願いします。 ○議長山田正和君) 教育次長 三宅裕一君。

土岐市議会 2020-12-11 12月11日-03号

教育長山田恭正君) 今議員さんがおっしゃった情報についても私新聞で拝見させていただいた内容ですが、私どもの市の現状でいいますと、いわゆる校内における適応指導教室みたいなのを特化して何校かに置いておるわけですが、いわゆるフリースクールという言い方をしている今の内容によりますと、校内の中にもう少し適応指導教室を特化させて、多分生徒ないし子供たちのいわゆる主体性を重んじたような部分での教育課程を別途つくりながら

土岐市議会 2020-12-10 12月10日-02号

次に、地域フレイル予防活動についてでございますが、フレイル予防活動住民主体で取り組む団体に対しまして補助金を交付する事業で、今年の3月に土岐地域フレイル予防活動支援補助金交付要綱を制定いたしまして、今年度より本格的に運用してございます。現在18団体から申請をいただき、活動をしていただいておるところでございます。 

土岐市議会 2020-09-28 09月28日-04号

国民健康保険は、2018年から県が財政責任主体となり、土岐市は、その初年度においては1人当たり保険料は引下げとなりましたが、当該の2019年度は、結果的に引上げとなりました。国保は、ほかの医療保険と比べ高齢者や低所得者が多く、財政的にも脆弱な保険と言われております。保険料引上げは、保険者への負担が大きいという声もたくさんいただいております。

土岐市議会 2020-09-08 09月08日-03号

この先ですけど、住民への普及に当たっては、住民主体的に避難所運営できるように配慮するよう努める、このように明記してあります。ぜひ市民主体的に運営できるように、市と市民のそれぞれの役割を示して、市は何をどこまでやってくれるのか、我々市民はどの時点で何をやればいいのか、それを明記した手引書を作成していただけるとありがたいなあと思っております。ちょっとご検討いただけますでしょうか。

土岐市議会 2020-06-17 06月17日-03号

国は4月に支給開始について、5月のできるだけ早い時期にと発言されましたが、自治体側はこれに対して自治体主体市区町村である以上、支給開始の時期については政府希望的観測で広報するべきものではないと、住民に対して安易な期待を抱かせるような周知は行わないと、これは高松市さんが言ってみえます。また、堺市では、膨大な苦情の誘因になっていると、そして我が岐阜県の岐阜市は見切り発車的と言ってみえます。

土岐市議会 2020-06-16 06月16日-02号

まず1つ目病院事業一部事務組合内容、スケジュールはどのようなものかでございますが、令和2年3月24日に開催された東濃中部医療提供体制検討会におきまして確認した新病院設置主体となる公的機関のことで、内容につきましては、新病院建設位置決定をはじめ、新病院建設及び開設後の運営に関する事務を想定しております。

土岐市議会 2020-03-27 03月27日-04号

こうした中、平成30年4月から財政運営責任主体が県に移管されるという国民健康保険制度の大改革が実施されました。県が国保事業の健全な運営について中核的な役割を果たす中で、市においては保険者努力支援制度のさらなる活用が求められております。 令和2年度予算では、きめ細かな保険事業実施保険料収納率向上など保険者機能を発揮する予算とされております。

土岐市議会 2020-03-10 03月10日-03号

そこでは、情報を吟味する力、選択する力、そして情報技術主体的に活用したり、手段の一つとして利用したりしていく力が必要となってまいります。将来どのような進路を選択し、どのような職業に就くとしても、プログラミング的思考は普遍的に求められるというふうに考えられております。以上です。 ○議長山田正和君) 加藤辰亥君。 ◆13番(加藤辰亥君) ありがとうございました。 

土岐市議会 2020-03-09 03月09日-02号

昨年、令和元年12月25日に実施された第8回の検討会にて新病院建設位置検討が行われましたが、議事録によると、我が土岐市は道路アクセス整備用地補償費等費用面で、現在の土岐総合病院敷地内であれば低費用建設できると主張され、それに対して、当然ご存じでしょうけど瑞浪市は、あくまでも両市の中間地点であれば設置主体に加わるが、土岐総合病院敷地内を選択するのであれば設置主体には加わることができないと

土岐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

この事業実施主体自治体でありますが、全額国費で賄われ、プレミアム分として1,225億円、そして事業経費ですね、これ結構かかるんですよね。1,200の事業をするのに、594億円の、国全体ですけどかかるということでございます。しかし、対象者である低所得者のうち、実際に自治体に購入を申し出た人が3割程度にとどまっていることが、ある報道機関の調査でわかりました。 

土岐市議会 2019-09-27 09月27日-04号

政府は、消費税税率10%への引き上げに伴い、負担緩和をしつつ、日々の生活における消費を下支えする目的としてプレミアム付商品券事業を行うとしていますが、土岐市は自治体発行主体になるということで、それに伴う事務負担増大、そして低所得の方への商品券の販売についても、質疑の時点事前申請対象者数に対して低調な状況ということが物語っているとおり、この施策の方法、効果など大きな疑問があります。 

土岐市議会 2019-09-09 09月09日-03号

国保運営主体である市町村と都道府県が政府のやり方を一緒になって推進するのか、住民を守る防波堤になるのかが問われていると思います。 そこで市長にお伺いしたいと思います。2019年度の国民健康保険料引き上げとはなりましたけれども、繰越金5,000万円を入れていただいたさらなる引き上げという事態もあったわけですけれども、このことは本当にありがたい、よかったと思っています。 

土岐市議会 2019-09-06 09月06日-02号

平成30年度第2次補正予算において保育対策総合支援事業補助金として、保育士業務負担軽減を図るため、保育に関する計画記録保護者との連絡、子供登園・降園管理等業務ICT化を行うために必要なシステムの導入費用の一部の補助を行うという事業内容で国・市町村事業者補助率が示され、1施設当たり100万円の補助単価で、事業主体市区町村となっています。

土岐市議会 2019-06-14 06月14日-02号

教育次長教育研究所長長谷川広和君) ご質問の小・中学校における主権者教育でございますが、議員ご指摘のように、主権者教育は、社会の出来事をみずから考えて判断し、主体的な主権者を育てることを狙いとしておりますが、選挙にかかわる内容を知識として身につけるだけでなく、授業などで仲間と話し合ったり、話を聞いたりすることを通して自身の主義、主張を押しつけるわけではなく、少数意見も尊重して、対等な関係の中で

土岐市議会 2019-03-27 03月27日-04号

政府は、経済に与える影響を緩和するためとして、軽減税率キャッシュレス決済へのポイント還元など、歳出と減税を合わせて6兆円規模の対策一つとして、今回の市の予算プレミアム付商品券事業をやるということですけれども、この事業は、やはり自治体発行主体になるということで、事務負担増大、低所得者の方へ商品券を販売するなど疑問がありますし、対策も一時的なものです。

土岐市議会 2019-03-07 03月07日-03号

まず、今、市長も昨年12月の時点では素案はなかったということを申し上げておりますが、それはまさにそのとおりでございますが、白紙だということを申し上げたのは、400床1病院化設置主体であるとか、場所等々については全く白紙であって、今後もそれを引き続き検討していくというふうに申し上げておりますので、そこは大変申しわけないですが、切り分けてご理解をいただきたいと思います。