256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

10月の初めには、まなびセンター職員が、教育委員会主体となりフリースクールを開設している市の状況を見学する予定でいます。  以上です。 ○副議長田中巧君)   5番 浅野典之君。 ◆5番(浅野典之君)   教育長、ありがとうございます。  別室登校環境を充実させていただけると、そこで校内のフリースクール的な体制整備ということで、非常に前向きな御答弁をありがとうございます。

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

令和4年の6月6日に、スポーツ庁有識者会議運動部活動地域移行に関する検討会議文部科学省内で開催されて、同日、学校運動部活動主体学校から地域社会に移すための対応策をまとめた提言が、スポーツ庁長官に提出されました。  スポーツ庁はこの提言に従い、公立中学校で休日の運動部活動の段階的な地域移行を開始させ、可能な地域では、平日の地域移行も並行して進めるとしています。  

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

河川空間オープン化の手続の一般的な流れといたしましては、市町村をはじめとする地方自治体、河川管理者利害関係者地域住民などで構成される協議会などを設置し、占用主体対象とする区域、その区域で設置が可能な施設の方針などについて議論し、協議会での合意を経て、占用主体から河川管理者に準則に基づく都市・地域再生等利用区域の指定の要望を行い、河川管理者内容を審査し、区域を指定することとなります。  

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

主な質疑内容についてですが、議案第7号、関市国民健康保険税条例の一部改正についてでは、今回の改正により国民健康保険税税率等が引き上げられ、国保加入者の負担が増大することとなるが、一般会計から繰入れをすることで解消することはできないかとの質疑に対しまして、当局より、平成30年度からの国保制度改正により、国保財政主体が従来の市町村単位から県へと移行した。

関市議会 2022-02-28 02月28日-02号

平成30年度に国民健康保険制度が大きく変わり、県が保険者として財政運営の責任主体となったことで、市町村事業費納付金を県に納めるようになりました。  関市におけるこの事業費納付金の額は、制度がスタートした平成30年度は約25億7,000万円でありましたが、2年目は約3億2,000万円の増加、その翌年は反対に3億3,000万円減少するなど、変動幅が大きい状況が続いてきています。  

関市議会 2021-12-09 12月09日-20号

国道ですから工事主体は県でありますが、整備に至るまでには紆余曲折ありましたが、市の職員皆さんにもいろいろと御尽力をいただきました。改めて感謝申し上げます。しかしながら、肥田瀬交差点より西側については、いまだ様々な問題を抱えております。  そこで、初めに、アの肥田瀬交差点から宮地交差点までを関金山線に読み替える計画進捗状況についてお聞かせください。

関市議会 2021-09-29 09月29日-17号

2 日本で唯一、住民を巻き込んだ地上戦があった沖縄の事情に鑑み、「戦没者遺骨収集推進に関する法律」により、日本政府主体となって戦没者遺骨収集を実施すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  提出先は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣です。  提出する議員は、敬称を略して紹介させていただきます。猿渡直樹小森敬直石原教雅栗山守浅野典之。  

関市議会 2021-09-14 09月14日-16号

健康福祉部長森小百合君)   5月26日からアテナ工業アリーナで実施してまいりました集団接種につきましては、7月中旬からのワクチン供給量の減少を踏まえ、供給されたワクチンの量の範囲内で最大限の接種希望者を確保した上で、9月23日をもって終了し、以降は各医療機関で実施する個別接種主体とすることとさせていただき、現在、市内の32医療機関において個別接種を実施いただいております。  

関市議会 2021-09-13 09月13日-15号

また、自宅療養者入院待機者療養に関する支援や助言、状況確認などについても、県が主体となり実施をしております。なお、陽性者個別情報につきましては、原則、市へは報告及び情報提供はされません。そのため、陽性者御本人より市へ相談などの連絡があった場合に限りまして情報を把握することができるという状況になっております。

関市議会 2021-06-28 06月28日-12号

これからの子どもの健やかな成長をさらに推進するために、省庁の垣根を越えて主体的に子どもたちを取り巻く環境を守る機関として、「こども庁」の創設を早期に実現すべきことであると考えます。  以上の理由により、市議第4号、子どもファースト行政推進を実現するために「こども庁」設立を求める意見書(案)に賛成の立場を表明いたしまして、賛成討論といたします。  以上、よろしくお願いします。    

関市議会 2021-06-17 06月17日-10号

この例を挙げて説明したいと思いますが、現在地域では、農地を守る保全協議会がつくられて、そこが主体となって将来の農地について議論がされております。昨年から市の農林課、県の中間管理機構地元保全協協議をしてきています。保全協議会では、今年地元農業従事者に対するアンケートが取られました。その結果が4月に公表されました。それを基に農地関係者対象懇談会が開かれました。