95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

その財源としては、400兆円を超える大企業内部留保資金に相応の課税を行い、税制公平性を保ちながら財源確保と、それを賃上げに回す、特に中小企業対策としてしっかりと支援策を取ることが必要であります。  これらの立場から、可児市の令和年度一般会計補正予算案には賛成の立場であります。  さて、話を戻しまして、本題であるところの令和年度決算についてであります。  

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

学校一斉休校以降、活動自粛外出規制外食産業をはじめとして、文化芸術分野に至るまで地域中小企業の営業不振が深刻化をしたわけです。  9年間の安倍、菅自公政権下で社会のひずみが露呈をし、新自由主義の暴走によってもたらされたのが非正規雇用労働者の増大、そして所得格差が一層拡大をしたということであります。

可児市議会 2021-05-28 令和3年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-05-28

(1)国民は新型コロナウイルス問題及び政府による自粛要請に対応し、特に中小企業経営者及び被雇用者経済的負担に耐え抜く努力を行っております。しかし、国民所得低下雇用不安定化などは避け難い状態となっております。  (2)2019年末に8%から10%に引き上げられた消費税引上げ等影響もあり、同年10月から12月までの四半期実質GDP年率換算でマイナス7.1%という大幅な減退となっています。

可児市議会 2021-03-26 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-03-26

こうした中、4月からの新年度では、労働雇用に関する同一労働同一賃金、言い換えれば同一就労条件ということでありますが、こうした内容の原則の法の適用が4月からは中小企業にも適用されることとなっています。また、保育の待機児童解消名目にしまして、今、国は児童手当特例給付措置を廃止し、その浮かせた数百億円という規模財源を、今度は待機児童解消予算原資に回さんまで打ち出しました。

可児市議会 2020-12-03 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-12-03

国は、東京オリンピック・パラリンピックの本年開催、来年に延期されることとなりましたけれども、それを見据え、令和元年度のクーポン券発送対象者のうち、平成31年4月1日から令和元年11月末までの間にクーポン券を使用し、抗体検査を受けた者は約109万人、16.1%にとどまったことから、風疹対策抗体検査実施率向上策の取組を本年1月に打ち出し、職域、大企業向け中小企業向け、自営業向け公務員向けごとに協力

可児市議会 2020-03-25 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2020-03-25

また4つには中小企業に対する支援、無利子融資を実施することなど、こうした4点を参議院の予算委員会日本共産党小池晃局長が提案をし、行ったところであります。その後、感染自体は広がり、3月22日に新型肺炎への感染事例本市におきましても明らかになりました。  さて、昨年10月から消費税増税により第3四半期、10月から12月の期で国民総生産は実質年率7%も減少をいたして落ち込んだわけであります。

可児市議会 2019-09-04 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-09-04

質問3、国の受動喫煙防止対策助成金に加え、受動喫煙防止対策に取り組む市内飲食店などの中小企業事業主対策費用の一部を助成する制度を創設してはどうでしょうか。本市の見解をお伺いいたします。  4問目、同法は国・地方公共団体責務施設等管理権限者等責務、全ての人の責務を定めています。

可児市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-03-06

年商1,000億円以上の大企業は39%、1,000億円未満の中堅・中小企業は27%が導入済みでありました。業種別では金融が44%で最も多く、建設業が34%、製造業が33%と続いています。RPAを採用した企業のうち、59%が「満足」と回答しています。その理由として、「業務が楽になった」「人手不足対策につながった」「残業などを削減できた」が上位に並んでいます。

可児市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2018-03-05

本市中小企業事業者への支援策についてお尋ねをいたします。  企業数の99.7%を占める中小企業小規模事業者日本経済の支柱であります。しかし、人口減少経営者高齢化、海外との競争激化等により経営環境に激しさを増しています。2009年から2014年にかけて中小企業小規模事業者は40万件減少しました。

可児市議会 2018-02-21 平成30年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2018-02-21

改正趣旨は、中小企業信用保険法等改正により、可児小口融資条例融資条件を準用している岐阜県信用保証協会における市町村小口零細企業融資保証取扱要綱が改定されたことに伴い、改正するものでございます。  改正内容は、連帯保証人を要しない条件の緩和、貸し付け限度額を2,000万円、貸し付け期間を120カ月以内に改めるというものでございます。  施行日は、平成30年4月1日でございます。  

可児市議会 2017-09-29 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2017-09-29

地域中小企業の苦境が伺えています。中小企業白書2017年版は、規模の小さな企業の状況は比較的厳しい、極めて控え目な書き方でありますが、厳しさが続いていることを強調しました。平成28年度可児決算書資料によれば、市民税個人分のうち、前年度対比で所得割の現年課税分納税義務者課税分における納税義務者は24件も減っております。

可児市議会 2016-12-08 平成28年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2016-12-08

寄附金額面についてですが、本市経済センサス活動調査からも、市内中小企業、支店企業がたくさんあります。500社以上あります。本社東京本社大阪本社名古屋というふうに他県が本社で、本市生産拠点ということで、従業員50名以上の支店企業もたくさんございます。これはアクセスがよく、注目の生産拠点と考えられている。これからもそういうふうに考えられているんではないかというふうに思います。  

可児市議会 2016-09-28 平成28年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2016-09-28

小手先のばらまき福祉策はやめて、庶民、中小企業いじめの消費税増税はきっぱりと中止をし、税制抜本改正を行うべきだと考えます。  税の集め方も、そして使い方でも是正すべき問題が国政上では拡大をし、地方税収にもこうした施策が影響を与えています。地方交付税財源確保名目にした制度改変は、可児法人市民税の減収となりました。  

可児市議会 2016-09-06 平成28年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2016-09-06

中小企業事業主ももちろん入っております。農業者も入っておりますが、その数や、圧倒的に今少なくなってきています。比率としては少なくなってきています。ですから、国民健康保険全体の所得水準は、可児市の場合でも180万円弱くらいだと思いますが、全国的には130万円台、大変低い所得水準が多数を占めているという現状に変わりはありません。