245件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

1つは、親世代スマートフォン所有率が高く、電子チケットの扱いができる方が多いということ、もう一つは、電子チケットシステム構築を今回提案しており、より多くの方に使っていただく機会としたいということ、3つ目は、現金給付確認書のやり取りが必要で、振込までに日数がかかりますが、電子商品券QRコードをお送りすれば、それを読み取るだけで使うことができるという点でございます。  

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

この時代に生きる私たちは、先祖から受け継いだ指定とか未指定とかにかかわらず、文化財、伝統芸能ですとか地域に伝わるお祭りをしっかり守って、次の世代に受け継いでいく使命があるわけでございます。新型コロナウイルス感染症のために貴重な伝統芸能地域に伝えられてきた伝統的なお祭りが消滅してしまったというようなことがないように、引き続き御支援を賜りたいというふうに思うわけでございます。  

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

また、要介護状態の祖父母世代と同居している場合、親世代に代わり子ども世代介護のサポートをする、引き受けるという状況も増えていると言われています。  これら家族介護により友達関係が希薄になりがちで孤立してしまう。あるいは進学や就職を断念せざるを得なくなってしまうといったケースがあり、ヤングケアラーをめぐっては、近年、その問題性が強く指摘されています。  

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

我が国における消費税については、急速な高齢化背景社会保障給付費が大きく増大する中で、国民が広く受益する社会保障に関わる費用をあらゆる世代が広く公平に分かち合うという観点から、社会保障の財源として位置づけられ、令和元年10月の消費税率10%への引き上げは、全ての世代が安心できる全世代型社会保障制度へと大きく転換していくために必要なものであります。

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

この議場におられる皆さん世代には、根性論や勝つために誤った考え方を叩き込まれたなど、部活動のマイナスの面を思い出している方も多いのではないでしょうか。  しかしながら、部活動は、過去の御答弁にありましたように学校教育の一環であり、生徒の生きる力を育成することなど、とても重要な役割を担っております。  

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

関市におきましては、平成30年4月に地域共生社会の実現に向けて包括的・重層的な支援体制の整備を図ることを目的に福祉総合相談室を設置し、令和2年には地域共生推進室へと名称を変更されましたが、支援する機関のない課題地域だけでは解決できない課題を解決するため、医療、保健、教育福祉に加えまして司法などの関係機関を加えて、全世代型に対応した地域共生ネットワーク構築をされているわけでございます。  

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

これからの関市は、団塊世代後期高齢者の仲間に入り、少子高齢化が進み、高齢者皆さんが増加することが予想されます。高齢者運転免許証を返上した後、移動する手段として今後ますます重要な存在になることは公共交通です。現在の関市のバス路線では、シティバスデマンドバスデマンドタクシー路線バス地域内バスがあります。

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

むしろ地方議会議員専門性が求められ、若い世代や女性の参画が求められている今日的課題に対して、否定的影響を与えかねないと考えます。  以上の3点が、私たちが本条例改正案に反対する主な理由です。  なお、特別職報酬等の引下げについては、令和3年第4回定例会日本共産党代表質問への答弁で、尾関市長から、平成8年の議員報酬引上げの際に、当時の日本共産党関議員団は反対したとの御指摘がありました。  

関市議会 2022-03-02 03月02日-03号

地域委員会活動している世代定年退職をした世代の方が多く、役員を務めていただくなど地域委員会中心的役割を担っていただき、活動を支えていただいています。しかし、若者や現役世代地域委員会への関わりが少ない傾向にあり、役員高齢化後継者不足などの課題地域委員会活動にも大きな影響を与えています。  

関市議会 2022-02-28 02月28日-02号

令和4年度の前期高齢者交付金の額は、令和2年度に交付済みの額を精算する精算額と、それから令和4年度の概算額を合算した額になりますけれども、令和2年度の精算額は、コロナ禍により医療費が見込んだほどでなかったということから返還になること、また令和4年度の概算額も、4年度から段階的に、いわゆる団塊世代の被保険者が75歳以上の後期高齢者医療制度へ移行することにより減額となることから、前期高齢者交付金は約55

関市議会 2021-12-10 12月10日-21号

それに伴い、親世代高齢者施設に入居をしたり、あるいはお亡くなりになるなどの原因で、空き家が増加するといった社会問題がクローズアップをされてまいりました。  空き家問題と言いますと、これまでは過疎化が進み、人口減少が著しい過疎地域課題であったのが、ここ十数年、様相が変わってまいりまして、市街地や、特にバブルの頃にできた住宅団地などでは空き家問題が深刻化をしているということであります。  

関市議会 2021-12-09 12月09日-20号

次に、(5)のシニア世代ICT利活用について質問させていただきます。  シニア世代は65歳以上と認識して質問をさせていただきます。  昨日の幅議員代表質問で、高齢者へのデジタル活用支援に対する答弁の中で、シニア世代へのアンケート結果では、54%の方々が関市においてはスマホを活用していらっしゃることが分かりました。

関市議会 2021-09-14 09月14日-16号

しかも、保護者世代ワクチン接種が間に合っていないという問題もあります。家族全員が陽性となり自宅療養となって、40代の母親が亡くなった痛ましい出来事は全国の子育て世代にとって人ごとではありません。  こうした状況で、全国学校夏休み明け、もう2学期が始まっておるわけであります。このまま学校に通って大丈夫か、子どもが感染し、親が感染することも心配されるということであります。  

関市議会 2021-09-10 09月10日-14号

続いて、(3)の若い世代に対する接種促進の取組についてですが、マスコミでも報道されておりますように、県内では若い世代へのワクチン接種がなかなか進んでおらず、感染爆発が起こっています。  関市ではホームページ上で感染者年代別割合のグラフが公表されておりますが、最も感染者が多かった8月を拝見しますと、10歳未満、そして10代、20代を合わせて約48%の方が感染されております。

関市議会 2021-06-28 06月28日-12号

こども庁」議論で世代間の対立をあおり、高齢者への社会保障削減に結びつけることは許されません。  以上述べました理由により、「こども庁」の設立を求める意見書(案)については、賛成できかねません。  以上で討論を終わります。    (拍手・降壇) ○議長市川隆也君)   ほかに討論のある方はございませんか。  10番 鷲見勇君、どうぞ。    

関市議会 2021-06-18 06月18日-11号

健康福祉部長森小百合君)   放課後等デイサービス営業時間というのが決められておりますが、その営業時間外であれば、フリースクールであるとか、多世代交流サロンであるとか、そういったことに御利用していただくには問題がございません。このことについては、県の障害福祉課にも確認をしております。  以上でございます。 ○議長市川隆也君)   5番 浅野典之君、どうぞ。